• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

NAだけどいいオイルが必要

この記事は、オイル交換のサイクルはどれぐらい?について書いています。

K20A-Rspecのi-VTECはVTECにVTC(トヨタで言うところのVVT-i)を組み合わせたエンジンで、作用角が大きくてリフト量の多いハイカムと、通常領域のノーマルカムをVTEC機構によって切り替え、さらに日立が開発したバルブの開閉タイミング50度も変化させられるVTCの組み合わせでバルブオーバーラップを変化させることで、スムースかつパワフルなエンジン特性を実現している。

VTECもVTCにも、制御には油圧が使われているため、ターボ車ほどオイル管理に神経質ではないにしても、正常な作動にはきれいなオイルが流れていることが望ましい。スラッジが溜まると制御系のオイル配管が詰まってしまうから、定期的なオイル交換をサボるわけにはいかないのだ。
よって、現在は早春と晩秋の年2回、近所の自動車屋がキャンペーンの時にオイルを交換している。
オイルフィルター交換は2回に1回でいい、と言われているけれど、そこまで厳密にはやってないね。

先日、前オーナーがアドバイスしていった話では、エンジンオイルも交換すべきだが、それに加えてミッションオイルも定期的に交換しておいたほうがいいと言い残していった。今年車検だし、相談してみるかな。ミッション、既にジャラジャラ言ってるから、本当はオーバーホールすべきなんだろうけど。

あと、タイミングベルト(K20Aはチェーン駆動です)やクラッチの交換とセットで行われることの多いウォーターポンプの交換も、実はLLC(クーラント)を毎年きちんと交換すると腐食が抑えられて寿命が延びるのだとか聞いた。実際、タクシー会社はそうやって部品の寿命を延ばしているらしい。
今からやってもどれだけ効果あるかは疑問だけど、試してみる価値はありそうだ。

冷却水や油脂類の管理はきちんとやっといたほうがトラブルを未然に防げていいのだろうね。

元記事にはそんなに距離を走っていないのに真っ黒になったオイルの写真が出てるけど、オイルが黒くなるのはある意味当たり前で、黒くなったからといってオイルの潤滑性能が落ちていることになるわけではない、という点には注意が必要だ。
自分の聞いている範囲では、第二次大戦の頃から既にエンジンオイルには清浄分散剤が配合されていてそいつはエンジン内部の汚れを、界面活性剤(石鹸のようなモノ)を配合して、積極的にエンジンオイルに取りこむことで、エンジン内部をきれいにする機能を受け持っているのだそうだ。
要は洗剤を入れてエンジンの中をぐるぐる回してるんだから、洗濯機を動かした時のように、汚れがどんどん落ちて黒くなってくるのは当然で、これは本来の働きをしているといっていい。
しっかりエンジン内部へ汚れの再付着も防いでオイルの中にずっと保持して分散させているので、使えばそのうち真っ黒になるのがそもそも仕様なんだよ。

でもこの添加剤、旧日本軍では採用されていなかったようで、鹵獲した米軍装備のエンジンを開けてみたら、真っ黒なオイルが出てきて整備兵が驚いた、という逸話が残っているとかなんとか。
情報ソースも出せないうろ覚えなので、記憶違いの可能性もあるけど、実際に採用された潤滑油が劣っていたのは事実らしい。
だが一応、零戦なんかも指定オイルはアメリカのテキサコ社製のエヤプレインオイルNo.120だったという記述もあって、純正指定で米国産オイルが指定されているのに、米国で生産されているオイルの性状を知らない、というのも変な話のような気もする。
やっぱりこの話はガセネタかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/20 21:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬の便り
きリぎリすさん

初代MR2後期型のハイライトその1
P.N.「32乗り」さん

さぁLSDを悩もう
ゆぃの助NDさん

関西万博行ってきました。
ターボ2018さん

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

久々の散歩(写真は雲石峠のどっか)
イフリート炎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo!IDへの移行は5月28日 http://cvw.jp/b/2293940/48292710/
何シテル?   03/03 19:56
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:44:43
HONDA、どこまで落ちていくのか... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 23:29:06
暇人限定読み物。エンジンオイルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 09:40:14

愛車一覧

ホンダ インテグラ インテ君 (ホンダ インテグラ)
2001年発売の初期型「涙目インテ」、当時史上最速のFF車。 あまりに高い人気ゆえ、群を ...
トヨタ カローラフィールダー フィールダー (トヨタ カローラフィールダー)
2019年11月より管理を任されまして 2021年8月にお別れしました。 エアコンが壊れ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
どうもご縁があるようで。先日見てきました。
トヨタ クラウンロイヤル エアサスのクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
こいつは良く働いたよ。高級車の名に恥じない耐久力があったし、エアサスは確かに高級な乗り心 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation