• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月04日

RX-7 FD3Sのホイールを履いたDC5-R

インテグラ、DC5 タイプRの純正タイヤは215/45 R17で
リム幅7インチ、ホイールオフセットは+60もある変わったスペック。
17インチの45扁平なんていうタイヤを普通に扱ってくれるタイヤ屋というのは今でも限られていて、先日全塗装してくれたショップでも「うちは55扁平ぐらいが限界です」と言われてしまったぐらい。
インチダウンして扁平率を上げればタイヤも安くなり、タイヤチェンジャーが対応しているショップも増える、ということでメリットは多い。
ただし、215/45 R17は意外と採用車種が増えていて、最近は製品がダブ付いて穴場的に安く買えることの多いタイヤサイズ、とも言われているから、値段だけ見ればそこまでお得ではないかもしれない。
インチダウンシミュレーションしてみると、55扁平も何とか車検が通る範囲の誤差で済む。
ただ、17インチホイールに合わせて拡大されたブレンボのブレーキキャリパーが当たる可能性があるので、テキトーにホイールを選ぶと危ない。
FD3S前期ホイールが使える。という情報は得ていたのだが、
みんカラでも意外と実践してる人は居るらしい。
幾つかヒットするからよく知られているのだろう。
そして先日、YouTubeを徘徊していたら実際にやってる事例が出ていた。

確かにしっかりハマっているし、干渉も無さそうだ。
ホイールのリム幅がちょっと広くなるのかな、これは。8Jもあるので。
FD3Sの純正ホイールサイズは16x8J+50。幅広リムになるため、DC5-Rの17x7J+60と比較して内側に2.7mm 外側に22.7mm広がる計算になる。

参考までに、FC3Sのホイールは16x6.5J+52.5で、ほとんど外側にはハミ出さず1.15mm飛び出すだけ(誤差の範囲だと思う)、内側もリム幅が半インチ減って13.85mm外側に移動するので、ブレンボさえ入ればなかなか良さそうなホイールだと思う。
実際にやってみた人は流用するのは難しい。と書いてるけど、本当かな?
235mm幅のタイヤって8Jのリム幅でないと使わないと思うのだけど。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2019/12/05 00:03:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨?(今日も・・・)
らんさまさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

アップルパイ専門店 GRANNY ...
こうた with プレッサさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo!IDへの移行は5月28日 http://cvw.jp/b/2293940/48292710/
何シテル?   03/03 19:56
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:44:43
HONDA、どこまで落ちていくのか... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 23:29:06
暇人限定読み物。エンジンオイルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 09:40:14

愛車一覧

ホンダ インテグラ インテ君 (ホンダ インテグラ)
2001年発売の初期型「涙目インテ」、当時史上最速のFF車。 あまりに高い人気ゆえ、群を ...
トヨタ カローラフィールダー フィールダー (トヨタ カローラフィールダー)
2019年11月より管理を任されまして 2021年8月にお別れしました。 エアコンが壊れ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
どうもご縁があるようで。先日見てきました。
トヨタ クラウンロイヤル エアサスのクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
こいつは良く働いたよ。高級車の名に恥じない耐久力があったし、エアサスは確かに高級な乗り心 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation