• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょぱすもの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年7月14日

イカリング&2色切換シーケンシャルウインカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
少し前に取り付けたコーナーセンサーが、CCFlイカリングのインバーターのノイズで誤作動を起こすので、
ledイカリングに戻すことにしました。

以前取り付けていたledイカリングは黄色みがかった白だったので、CCFlイカリングに変更していたのですが、最近のledイカリングも結構白いのがあるのですね。

まずはヘッドライトの殻割りです。

ファンヒーターがあれば両手使えるので楽なのですが、夏はセンサーを細工しないと温風が出てくれません。
ヒートガンで暖めました。

殻割り自体は大して時間かかりませんが、殻割りしたあとのブチルの処理に時間を費やしました。
手や服に付きまくり。

殻割り直後の写真撮るの忘れたらので、画像では既にイカリングが取り付けてあります。

ここで、思わぬ事態か・・・

汚れた手でレンズ内部を触ってしまいました。

脱脂材で拭いたのが間違いでした。

レンズ内部が雲ってしまいました。

後で知ったのですが、内部もコーティングされているらしいのです。

こうなったら内部のコーティングを全部剥がすしかありません。
この研磨でもかなり時間を費やしました。

コーティングが剥がれた状態なので、とりあえず手持ちのピカピカレインを塗っておきました。
2
外径110㎜色温度10000Kのイカリングです。

https://www.led-paradise.com/phone/product/2517
3
シーケンシャルウインカー をレンズ内部に取り付けました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ikaring/imprezagegh-thineyeline001.html
4
殻閉じ後水に浸けて防水チェックして車に装着。

水の侵入は無いのに洗車したらヘッドライト内部が曇ります。
梅雨入りしてから殻閉じしたので、湿気が入ったようです。
シーケンシャルウインカー購入したショップさんのアドバイスで乾燥剤ドライペットを1週間ヘッドライト内部に入れて除湿しました。
今のところ曇りません。

画像は昼間の撮影です。
5
ハザードONです。
6
夕暮れの撮影です。

昼間より明るく見えますが、実際は昼間でも明るいです。

リアもシーケンシャルにしたくなりますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

valentiテールランプ 塗装交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

ミラーウインカー交換

難易度:

社外ライトへの交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

15113km HIDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヤリス シーケンシャルウインカー化 その1(検証) https://minkara.carview.co.jp/userid/2294238/car/3118544/6419826/note.aspx
何シテル?   06/14 23:28
ちょぱすもです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ空気圧センサーの装着・登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 23:23:10

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
やっと納車されました。 GRBインプレッサからの乗り換えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段は妻が保育所の送り迎え、自分の車だけど雪積もった時しか乗らない。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
キャストスポーツからの乗り換えです。
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
保育所への送り迎えに86は不便になりキャストに変更
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation