• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenhutsu2004の"X5" [BMW X5]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

A/Cコンプレッサー故障

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンプレッサーが回らず冷房が効かないため交換

カーエアコンに定番のトラブルといえば、コンプレッサーの不良。ガタが出て作動すると大きな振動が発生する、焼き付いて動かなくなってしまう、などパターンは色々とあるが、共通しているのはオイルやガスが不足しているという点だろう。エアコンの冷媒ラインの中には、ガスに混じってオイルも循環している。エンジンのように専用のオイルパンを持たないエアコンのコンプレッサーは、このオイルによって内部を潤滑しているのだ。通常、コンプレッサーに充填される形で供給されるこのオイル、コンプレッサーを新品に交換した時には新しくなると考えていい。しかし普段はオイルの量をチェックすることも、劣化具合を調べることもない。オイルが漏れて減ってしまえば、潤滑が不十分になり振動や故障が発生しやすくなる。
一方のガスにも注意が必要で、補充する時に空気などの不純物が混ざってしまうと、ガスの量が不足しているにも関わらず、ガスの圧力だけが上がってしまう。多くのガスチャージは圧力を見てガスを補充しているため、実際にはガスが足りていないのに圧力が上がったことでガス量はOKと判断してしまい、ガス不足での運転がコンプレッサーの寿命を縮めてしまっているのだ。こういった原因によってコンプレッサー内部の磨耗が進み、振動が出るようになると、修理工場でコンプレッサーを交換する。ところがこの時、磨耗した古いコンプレッサー内部から出た金属の切子といった異物は、長いエアコンの配管の中を回っている。これを十分に取り除いてやらないと、せっかく交換した新しいコンプレッサーが、すぐにダメになってしまうかもしれない。完全に壊れてロックしてしまった場合などは、さらに大きな金属片などが冷媒ラインに回っている可能性が高くなる。
また正しい修理によって元気にコンプレッサーが動き出した場合には、キッチリと充填されたガスが正しい圧力まで圧縮されて高圧ホースの内部に満たされるようになるため、劣化したシール類が耐えられなくなってガス漏れが起きるというケースも少なくない。これは冷却系にもありがちなパターンだが、全体が劣化したなりのバランスで保たれているところに一部分だけを新しくすると、他のところが耐えられず次々と壊れてしまうというトラブルの連鎖が発生しやすい

エアコンがいきなり効かなくなったという場合、冷媒系統ではなく制御系に問題があるケースも多い。21世紀のドイツ車はエバポレーターからのガス漏れも滅多なことでは起こさなくなり、冷媒系のトラブルは減少傾向。これから先は制御ユニットやリレーなどの故障をまず疑う方がよくなりそうだ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用サイドエアロ取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

エンジンオイル交換他

難易度:

デイライト減光

難易度: ★★★

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みなさんよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エア漏れしてたタイヤパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 02:19:56
タイヤ外径 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 05:17:04
WEDS(ウェッズ) MUD VANCE 01(マッドヴァンスゼロワン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:34:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
4wdにしました 2.4V 4WD 375万円 トヨタプレミアムサウンド HDDナビ ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
2022/12/2〜 ワインレッド、ブラックツートン 社外マフラー リアスポイラー 社 ...
スズキ スカイウェイブ250 cj43 (スズキ スカイウェイブ250)
スカブ 初めての250 中古で当時確か3万くらいで購入 購入時からローダウンしていて段 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
アヴァンギャルド ハーフレザー ブラックボディの方がしまってみえるか、暑がりなのでホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation