• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

veldemontの"サンバーさん" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年6月11日

スライドドアキーレスロック不良修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバー君、3ヶ月くらい前から助手席側スライドドアだけオートロックが効きません。

そんなん放置してても気にならないくらい平和なトコに住んでるんですが、やっぱ気になるので直します(笑)

ネットで調べた感じだと車体との接点になる部分が怪しいっぽい。

てことで外します。
2
接点部品の下側部分のネジが固着して外すのにちょっと苦労しましたが、トヨタ整備学校の動画内で教官が言ってた「ドライバーは回す力3、押し込む力7」ってのを思い出しながら回したら外れました(笑)
3
接点部分は外れたものの、ガラスのレールが邪魔して引っ張り出せません…

正しいか分かりませんがレール下側のネジを外して、上側のネジを緩めたら何とか引っ張り出せました。
4
画像じゃ分かりにくいですが、矢印側の線が切れてました。

本来ならこの金具部分のロックワッシャーを外すっぽいんですが、全く外れないので、そのままハンダ付けする事に。
5
金具部分にハンダがなかなか乗らず、フラックス散布してやっと固定。
6
気休め程度ですが、少しでも配線が取れないようにホットボンドも使用。

とりあえずリモコンでロックテストを行ったところ直りました!
7
直ったのが確認出来たので内張りも戻して作業は終了です!

変に部品が壊れてるとかじゃなくて良かった(^^)
8
余談ですが、スライドドアのガラスハンドル、左右共に納車時からこんな具合でハンドル回すと取れちゃってました。

そんなにスライドの内張り開けるなんて無いだろ、と最終的に瞬間接着剤でくっつけたので、今回中古の壊れてないハンドルを用意してたんですが…

瞬間接着剤がいい具合に歯車を形成しててロックピンが無くても外したり付けたり出来るようになってました(笑)
しかも簡単には外れません。

なので外す時に金属製のクリップ外しでゆっくりと、付ける時はショックハンマーで叩いて入れると言った具合で、むしろロックピンの不便さが無くなったので、そのまま再使用決定です(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

クラッチスイッチ加工

難易度:

フォグスイッチ交換

難易度: ★★

フォグとクラッチスイッチ位置変更

難易度:

純正ウィンカーリレー vs ハイフラ対策リレー

難易度:

余り物でエアコン配管断熱施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルらしさが光る車 http://cvw.jp/b/229492/48611745/
何シテル?   08/21 01:59
めっちゃ気に入ってたBHレガシィさんでしたが、 オーバーヒートからのエンジン破損、廃車となってしまいまして、 とりあえずのつもりで入手した車がサンバーディア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トラックのグリルガードdiy 自作にて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:54:34
300円ブーストアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 05:52:22
吸気側配管確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:25:07

愛車一覧

スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
愛車だったBHレガシィさんがエンジン逝ってしまい、 昔勤めてた自動車屋さんのツテを頼りに ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
引っ越した際に彼女実家から彼女にプレゼントされた車。と言いながらもメンテやらは全部やらせ ...
日産 レパード 日産 レパード
一番最初に乗った車。 と言うか、当時の我が家には免許を持っている者がおらず、 我が家で初 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
色々と大変な時期に購入した車。 当時、軽自動車に関しては非常に疎く、 軽にも4ナンバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation