• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるべくノーマルの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2018年11月29日

低音抜け調整/ドア内張シンサレート施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スピーカー交換とデッドニングで中〜高音が非常に綺麗に出て満足していたのですが、しばらくすると低音にもの足りなさを感じてサブウーファーの導入などを検討していました。しかし、価格や設置場所や嫁の許可の問題があり、そもそも低音を強調して聞きたいわけではないので、導入が正しい選択とは思えなくなりました。どうしたものかとネットを徘徊していると「バスレフ」や「サービスホールを塞がないデッドニング」等のキーワードで興味深い記事がたくさん出てきました。
2
現在はサービスホールを全て塞いだ状態ですから「密閉式」に近い状態です。一方「バスレフ」はbass reflexの略で、ハウジングにパイプ穴を開けてスピーカー裏から出ている音で低音を増強する方式です。
で、大抵の記事では一度「密閉」状態にしてスピーカーの対角にスピーカー径の1/4程度の穴を開ける(もしくは更にそこへ内張をくりぬいてパイプを通す)というもの。
「サービスホールを塞がない」というのは、密閉してしまうと圧力の出口がなく、スピーカーの振動板がうまく動けなくなりこじんまりとした音になってしまう。というものでした。
どちらも理屈として納得できるのものだったので、これらを参考に調整してみようと思います。
3
さて、穴を開けるとなると失敗した時の復旧が大変です。そこで、内張を剥がしてから小さめのサービスホールの制震材を取り除いて、音楽を鳴らし手で塞いだり開けたりしながら低音のチェックを行いました。
結果、やはり穴を開けた方がコーンが元気に振動し音圧を感じられること、更に一つよりも複数の穴を開けた方が抜けがよくリッチな低音に感じられることがわかりました。
運転席・助手席は上部の2つのサービスホールから制震材を剥がしました。1つは2cmφくらいの穴、もう1つは2cmx4cmくらいの穴です。
4
内張にはシンサレートをスプレーのりで張り込みます。なるべくスキマの無いように。
スプレーのりは前車の残りで3Mの99を使いましたが、途中で無くなったので同じく3Mのニューダクトスプレーを使いました。こちらの方が200円くらい安いです。
5
シンサレートは前車ラフェスタでも使用したものです。前回は価格が安かったうえセールだったので5,000円くらいでしたが、今回は8,000円ほど。タイミングが悪かったですね。
6
2列目は上部3つのサービスホールから制震材を剥がしました。全て2cmφくらいの穴です。
1列目・2列目とも、それぞれスピーカーからの距離があり、内張との空間が確保できる場所を選びました。
7
2列目もシンサレートを隙間なく。
シンサレートは柔らかく扱いやすいのに吸音効果が高く、施工後はドアからのノイズや車内の反響が減りグッと快適になります。
8
内張を戻して音にどんな変化があるか心配でしたが、裸の時よりも若干低音の抜けが悪くなるくらいでした。
以前より音圧を感じ、且つシンサレートの吸音もあって、音量を上げても疲れにくい音になりました。低音もしっかり出ていますが、強調されすぎずバランスの良い音になったと思います。満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビビリ音対策PART2

難易度:

ツイーター取付け

難易度:

バックカメラ取付

難易度: ★★

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換④

難易度:

アイライン塗装

難易度:

エアコン効かない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガ 低音抜け調整/ドア内張シンサレート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2295387/car/2634474/5066201/note.aspx
何シテル?   11/29 23:20
ノーマルが一番デザインと実用性のバランスが良いと思っています。よって基本的に外観は純正パーツ以外使用する気無し。あまり知識も無いので、みなさんの整備手帳を参考に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カバーサブミラー(91054SG000) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:46:37
ムーヴのシートの脱脚 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 14:17:21
[スバル エクシーガ] ロッドホルダー 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 13:16:25

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバル。 相変わらずハコ車キライ→消去法でエクシーガに。 でも乗ってみたらとにか ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3世代で移動が多くなった→サードシートが欲しい→1BOXキライ→デザインがよく中古価格の ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
内装に惚れる→試乗で走りに惚れる→新車で購入→大きなトラブルも無く7年半で7.8万km走 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
おじじのたぶん最後のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation