• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shomajin55の愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

ヘッドランプ ロービームの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ヘッドランプの黄ばみ取りで書いたとおり、黄ばみ取りを実施した後点灯しなくなったことへの対策です。
その後、点灯しなくなるという不具合は再現していないのですが、助手席側の光の色が赤みを帯びていることに気づきました。
これはHIDバーナーの寿命が近づいている症状と思われます。そこで、新車納入時以来一切手の入っていないヘッドランプに手を入れました。
2
ヘッドランプの交換方法はハロゲンランプだろうとHIDだろうと基本的に同じです。パッキンがついた蓋を開けてバルブを交換するだけ。
ただ、HIDの場合高電圧で点灯しますから、交換中に感電した場合は大事故になってしまうこと、端子の接触が不十分だとアーク放電が発生して溶損してしまうことなど、注意点はあります。
3
効果確認のため、助手席側のみ交換済みです。今回取り付けたのは小糸のハイパワーHIDです。
純正のHIDは4300Kぐらいの色の光ですが、ハイパワーHIDは4000K。ハロゲンランプほどではないにせよ、色温度が少し下がり、黄色みを帯びた光になります。
また、写真ではわかりにくいのですが、やはり新品交換なので明るくなりました。
4
左右の比較です。画像では意外とわかりにくいですね。右側(助手席側)の方が色温度の低い光になっています。
フィールダーを運転するのは70代になっている父です。高齢者が運転する車のライトの光色は青白さを抑えた黄色い光の方が見やすいのです。
5
取り外したバーナー(左)と新品のバーナー(右)の中心部にピックアップしてみました。
中古のバーナーは発光部分が白く曇っています。
新品のバーナーはキセノン物質の結晶体が見える以外は透明です。
中古は曇っている分だけ輝度が落ちるわけですね。

また、中古のバーナーは電極の間隔が広くなっています。
恐らく点灯時のアーク放電などで電極が少しずつ削られたものと思われます。
電極の間隔が広がると放電するために要する電圧が上がってしまうわけで、一度ながら点灯しなくなるという不具合の原因だったのではないかと推測されます。
新品にすることで電極の間隔が縮まりましたから、安定して点灯してくれるはずです。バラストの負担も減るはずです。
6
交換して早速シカと遭遇しました。
シカの毛色は茶色ですので、もし色温度の高い青白い光だったら黒くしか見えません。
でも、色温度が低い黄色みを帯びた光では、シカが茶色に見えますので、比較的発見しやすくなります。
7
そして何より、かなり明るくなりました。
ですが、今回取り付けたハイパワーHIDは最後の品で、新品ではもう2度と手に入りません。小糸さん、今一度発売してください~!
8
あまりにも明るく快適になったため、念のために確認してみました。
この通り、カットラインもちゃんと出ています。
なお、運転席側のライトのカットラインが少しぼやけているのは、まだレンズの黄ばみ取りをしていないせいです。
純正よりも僅かに色温度が落ちて、それでいて純正よりも明るい小糸のハイパワーHIDは最高です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左リアドア アクチュエーターOH

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

令和7年第三回エンジンオイル交換

難易度:

シガーソケットのヒューズを交換した

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shomajin55(しょーまじんごーごー)です。よろしくお願いします。クルマと言えばMT(3ペダル)を絶対と考えている少々硬い人間です。 真面目とよく言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/22 00:44:32
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 01:35:40
DIYアライメント測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 19:04:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスRS(ZRE186)の初期型に乗っています。 2012年11月にヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2008年9月マイナーチェンジのヴィッツターボで、TRD Turbo-Mというカスタマイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーでした。 初めてのマイカーがチューニングカーというのもどうなんだとツッコ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家のクルマです。2006年8月に購入しました。 敢えてモデルチェンジ前に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation