• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩祐の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年7月11日

自作トランクLED灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
室内灯を6灯で作成し、明るすぎたため、この6連灯をトランクが空いてたとき、および、屋根を開閉したときに点灯するようにします。
これは、このように並べます。
抵抗は、LED3灯/240Ωにしました。
2
LED灯のうらには、シトロンさんの方法でマジックテープを貼り、自由に移動できるようにしました。
突然ですがこれは、取り付けたところの写真です。
電源は、tacomaさんの整備手帳を参考にしました。
3
屋根の開閉時の写真です。
4
さらに暗くなったときの写真です。
ピンボケですが、かなり明るいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターパネルLED化

難易度:

H1 LEDへ交換

難易度: ★★

L880K白コペン サイドマーカー交換

難易度:

2色フォグランプに交換してみた だいぶ前に・・・

難易度:

流れるサイドマーカー

難易度:

ヘッドライトロービームバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月11日 22:48
この間見せていただいたアレですね♪
今度はドコのを作っているんでしょうか?

ところで…
ワイプロの内側から3mmの穴を開けてLEDを差し込んだほうが簡単で真っ直ぐ並ぶ気がしますが…
何か理由があるんでしょうか?
コメントへの返答
2007年7月11日 23:05
その通りです。この前お会いしたときのものです。
時間がなく、整備手帳出すの遅れました。

3mm穴を開けなかったのは、特に理由は、ありません。実は、後から、室内灯は、穴を開ければよかったと思っています。
私としては、こちらの方がハンダがやり易いこともあります。
最近、目が弱くなっていますから・・・・(笑)

プロフィール

若いころからオープンに憧れていました。 やっと、2006年7月にノーマル仕様のダークブルーのコペンを中古で購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

彩祐さんのいすゞ ジェミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:54:20
シートベルト警告音解除設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 10:39:29
スマートキー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 14:04:09

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
シエンタから乗り換えました。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2019/12/6納車予定 購入形態 中古車 購入場所 スズキアリーナ越谷 初年度登録  ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
番外ですが趣味のバイクです。 今は、生産中止されているヤマハビラーゴ250です。 199 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
若いころからあこがれていた2シーター、自作パーツでがんばっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation