• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS300TTEの"ランタボ" [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2020年11月11日

エンジンオイル交換の続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一晩掛けてオイルを抜いたので、新しいオイルを注入する。廃油は走行距離のわりに物凄く汚れていて真っ黒だ。ブローバイガスが多いのだろう。
新しいオイルはカストロールだが、長期在庫のオイル。内側は錆びていないのでたぶん大丈夫だろう。
2
カストロールのクセに1万円。だがジェームスで半額セールのときに買う。ジェームスでは半額の商品しか買わないようにしている。それでもカストロールで5000円は高いな。液体チタンって何だろう???
3
新しいオイルを注入してやるとエンジンのノイズが少し静かになった。だがすぐに元の騒音になるだろう。

ランエボは初代からこのCT系までがランサーのエボリューションで、CZ4Aはギャランのエボリューションモデルだ。なのでワシのイメージでは、4G63エンジンのランエボはかつてのランサーターボの流れを、ランエボ10は「ギャランVRー4」なんだな。
今の三菱自動車に足りないのは、「ギャランVRー4」もそうだが「スタリオン」や「GTO」、もっと言えば「ランサーセレステ」のような一目見て「カッコイイな、速そうだな。」と、思うクルマが無いことだ。
ランサーエボリューションの復活は三菱自動車としても実現したいのだろうけど、スバルのWRXも消えてしまい、もしこの先新型ランエボが開発されたとしても輸出専用で日本国内仕様車は無いかも知れない。そうなると夢の新型ランエボやWRXを乗り回せるのはプレイステーションの中だけになるな。ワシも運転免許証を返納したあとはグランツーリスモを練習することになるのか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

パワー

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「恒例の軽井沢ミーティングが秋になって2回目。明日の出発に向けて準備はほぼ完了。しかし、去年よりもかなり寒そうなのでタイヤをVRXに交換するか迷い中。日曜日の軽井沢の最低気温は氷点下3℃らしい。」
何シテル?   10/22 07:56
最近、体力の衰えを感じるようになり、DIY作業も思い通りに出来なくなって、つくづく残念な気持ちです。振り返ってみると、いろいろな車で様々なチューニングをして来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルタ(高圧側)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:12:45
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:00:38
クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 18:43:59

愛車一覧

スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
2017年の東京モーターショー会場で、私にとって印象的だったのはS208と、ゴルフRパフ ...
トヨタ プリウスPHV プリちゃん (トヨタ プリウスPHV)
このプリウスの購入時、下取りに出した前期30プリウスに較べて、レザーシートの質感がかなり ...
マツダ ロードスター NR‐A (なんだぁロードスターあ) (マツダ ロードスター)
2017年、NBとの付き合いも17年越しとなって、走る屑鉄の信頼性低下に伴い、新緑の軽井 ...
トヨタ マークX G's コロナ (トヨタ マークX G's)
昔のマークⅡ、クレスタ、チェイサー、ヴェロッサからの流れ。と、思って「ユルイ車」と見下し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation