• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyotaka.の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2018年9月23日

ATFクーラーチューブ、ホーンの防錆塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ATFクーラーのチューブがサビサビだってので、見える部分だけ転換剤で防錆処置をしていましたが、本格的に防錆塗装することにしました。
2
アンダーカバーを外すと意外と簡単にアクセスできました(^ ^)
ご覧のとおり、リターン側はましですが、フィード側が特にサビサビです。
ホースの痛みもフィード側が早かったし、やはり熱のせいでしょうか(^ ^;
3
まずは、クリップ外してカバーを外しました。
チューブはクランプを10mmラチェットで外して、フィード、リターンのいずれも錆びをペーパーで落として、外さずにそのまま塗りました。
塗料は、転換剤を塗って、ノックスドールを塗りました。
ノックスドールだと冷却性能は若干低下すると思われますが、防錆によるATF漏れ防止を優先しました(^ ^)
写真は転換剤を塗ったところです。
4
ノックスドールを塗りました。
入り組んでいて塗りにくいので、どうせノックスドールはグリス状なので、指でグリスを塗る感覚で塗ると作業しやすかったです(^ ^;
5
カバーの下側の波波の部分にはスポンジがありますが、ボロボロだったので、隙間テープで補修しました。
これはラジエターの効果を上げるために処置しているものと思われます。
6
塗装が乾くまでの待ち時間で、気になっていたホーンも外してみました。
交換を予定していたので、端子の形状を確認するためでしたが、ついでに塗ってしまいました(^ ^)
7
ATFクーラーチューブと同様に、転換剤、ノックスドールで塗ってしまいました。
思ったよりきれいになったので、交換は必要ないかも(^ ^)
8
元に戻して完成です(^ ^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

73式小型トラック ラジエターリザーバータンク交換 94,304km

難易度:

エアコンホース交換

難易度: ★★

73式小型トラック サーモスタッド交換 94,304km

難易度: ★★★

73式小型トラック アッパーホースのエンジン取付部(水温センサーブロック)交換 ...

難易度:

コンデンサーファンモーター修理1

難易度: ★★

73式小型トラック ウォーターポンプ交換 94,304km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パジェロ ステアリングリンクのブーツ交換は https://minkara.carview.co.jp/userid/2298238/car/1791025/5523958/note.aspx
何シテル?   10/20 20:21
H9パジェロV45WをR5まで維持してましたが、H24アルファードハイブリッドATH20Wに乗換えました。趣味と実績を兼ねて修理をしてます。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア・予約ロックユニットVer.3取りつけてみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 01:00:34
AIBA WORKS リヤラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:45:54
純正クルーズコントロール取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 01:41:25

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
R5.5.26、パジェロv45wから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロE-V45Wに乗っています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation