• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyotaka.の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2018年12月2日

右後オートドアロックの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの交換は一時挫折して、気分を取り直してオートドアロックの修理です。
記録を見ると、H23にも左後オートドアロックが同様の状態になり修理しました。
今から考えると、修理の第一弾があれだったと思います。
今回は右後オートドアロックです。
一度、左後で修理しているので、イメージはバッチリです(^_^v
ドアのインナーを外して、車両の後方にアクチュエーターがあります。
プラスチックのジョイント、ボルト2本、ハーネスを外して摘出完了です。
2
MB669754、デンソー製で、ネットで調べると8,000円近くします。
これをドライバーで強引に殻割して2枚におろします。
3
上がアクチュエーターのアームにつながるギアで、中央の大きなギアーが減速、下がモーターにつながっており、右回転、左回転に伴い、ピニオンギアーがアームで左右に振られ動力を伝えます。
逆に、ドアロックを手動で外した場合は、このピニオンギアーがずれてドアロックへの負荷を軽減するようになっているようです。
黒い塊がこのピニオンギアのアームの経路上にこびり付いています。
どうも、これはケースの上側、左右に1コづつゴムのブッシュがついているのですが、これが劣化して重力で下に落ちてピニオンギアーに干渉しているようです。
これがロック側に干渉すればロックができず、オープン側に干渉すればオープンができなくなります。
以前はロックができなくなっており、今回はオープンができなくなっていました。
ちなみにこのブッシュは写真では見づらいですが、中央のギアーの下にアームをスイングさせる、三日月形のギアーが入っており、これがケースに衝突することを防いでいるようです。
4
内部のギアを可能な限り外して、清掃して、シリコングリスでグリスアップして、組み立てです。
最後は、ビニールテープでぐるぐる巻きにして防水し、タイトロープでがっちり固定し、元に戻して完成です。
ロック、オープンを繰り返して試しましたが、直りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インヒビータスイッチ交換+

難易度: ★★★

レーダー探知機 交換

難易度:

73式小型トラック 車内ダッシュボード周りのリレー交換 94,304km

難易度: ★★

73式小型トラック オルタネーター点検 94,304km

難易度: ★★

ハイマウントストップランプLED化

難易度:

ハイマウントストップランプ戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パジェロ ステアリングリンクのブーツ交換は https://minkara.carview.co.jp/userid/2298238/car/1791025/5523958/note.aspx
何シテル?   10/20 20:21
H9パジェロV45WをR5まで維持してましたが、H24アルファードハイブリッドATH20Wに乗換えました。趣味と実績を兼ねて修理をしてます。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア・予約ロックユニットVer.3取りつけてみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 01:00:34
AIBA WORKS リヤラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:45:54
純正クルーズコントロール取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 01:41:25

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
R5.5.26、パジェロv45wから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロE-V45Wに乗っています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation