• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

ライトユニット仮組? 点灯?

ライトユニット仮組? 点灯? この時に紹介したピンバイス+針金でCCFL管を固定してみました。
 ほとんど目立たないような気がします。本番はもう少し固定箇所を増やそうかな。

 そして反響の大きかったコチラをユニットに仮組してみました。(^▽^笑)





 殻割りの際にレンズ部分に付着したブチルは,ケロタン少佐殿からのアドバイスでアセトンを購入して,きれいにしました。
 これがまた,おもしろいようにキレイになりました。すごいです。少佐殿ありがとうございました。
きれいにフキフキ
Lo部分アップ
ちょいと遠めに
点灯!

点灯の瞬間を動画で・・・



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=cCxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX_jEYGJBYePNKtcf/CMgTEYt_6tqRiiKDPOecPRAcfkhbbPRiVdkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/04/21 04:58:48 | コメント(33) | トラックバック(0) | 殻割り編 | クルマ
2007年04月15日 イイね!

ちょこっと仮組

ちょこっと仮組 書きかけですが,とりあえずこんな感じです。のちほど画像を追加して,純正との比較をしたいと思います。

 これから出かけるので,とりあえずです。
 (CCFL管は組んでません。穴開けまで完了しているのに・・・)


 時間が・・・
 取りあえず比較画像のみ・・・
 ちなみに仮装着というのは,車体に戻すのではなくて,ユニットとして仮に組み立てという意味だったのですが・・・ 
仮組

 も少しできたら,また追加or新規ブログにてアップしま~~~す。
Posted at 2007/04/15 12:03:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 殻割り編 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

これはアリですかね?

これはアリですかね? ヘッドライトユニットをさらに分解して,銀色のメッキ部分を,黒く塗ってみました。
 職場にワゴンRに乗ってる方がいるのですが,ちょうどライトの内部(リフレクターを除いて,ブラックですよね。
 LYでは,どんな感じになるか分かりませんが・・・
 CCFL管とも合わせて,仮組してみますね~~~。



 これってアリでしょうか?
 も1つ。これって,車検的にはOKですか?
Posted at 2007/04/14 22:07:30 | コメント(24) | トラックバック(0) | 殻割り編 | クルマ
2007年03月30日 イイね!

ピヨピヨ 殻割り~装着編 その5 第1部「完」

 いよいよこのシリーズも第1部「完」となりました。

 まだまだ仮固定・仮装着の段階を脱却できませんが,取りあえず車体に戻した時のイメージのため,画像を合成(下手だなぁ)

 インバータは,Loの下の部分にスペースがあるので,ライトユニット内部に固定できそうなことが確認できました。


ZOOM ブチルが・・
インバータ設置場所(候補)
合成1
合成2(^▽^笑)


 あとは,皆様からいただいたアイディアを組み合わせたり,針金で固定したり,もう一度温めて復元したりです。

※パーツレビューはコチラコチラコチラ
※整備手帳殻割り編はコチラ
※整備手帳仮装着編はコチラ

殻割り編 その1へ

殻割り編 その2へ

殻割り編 その3へ

殻割り編 その4へ




Posted at 2007/03/30 10:26:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 殻割り編 | 日記
2007年03月29日 イイね!

ピヨピヨ 殻割り~装着編 その4

 昨日は見事に,下の子と連鎖睡眠しちゃいました。(; ;)ホロホロ

 さて,その3で台座部分にCCFL管を仮装着して,点灯実験も行いました。どうやらCCFL管も80φでOKのような感じです。

 昨日はケロタン少佐殿より,またアイディアをアドバイスしていただきまして,せっかくだから,それも今後試行していきたいと思います。

 さて,仮固定した台座部分をLo部分に戻して,ライトユニットを仮装着してみました。↓

↑仮戻ししました
↑点灯
↑とおめに斜めから
↑正面から


 よぉく見ると,ライトのレンズ部分に,無数のブチル格闘のあとが・・・  これも本番では,絶対にやってはいけませんよね。

 さて次回は,車体に戻します(もちろん合成ですが・・・)
その5へ続く
Posted at 2007/03/29 13:07:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 殻割り編 | クルマ

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation