• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

ヘッドライト交換(車検対策)しました

ヘッドライト交換(車検対策)しました 一昨日の事になりますが,ヘッドライトを純正に戻しました。
 先日の車検前点検で見事に7点ほどNG宣告を受けたので,素直に純正に戻します(^▽^笑)
 FL管&変形イクラ入りのライトユニットに交換したのが,2007年09月18日なので,約2年もお世話になりました。淋しい気もしますが,車検が終わったら,また戻そうっと・・・(気力があったら・・・・)
 今回も前駆さんにお手伝いしていただきました。




 前駆さんはとっても手際よく,バラストを装着しないでライトユニットを装着しちゃったり,ポジ球をライト内に脱落させたりしてましたが,とっても助かりました(^▽^笑)
 あ,でも本当にベゼルの脱着や他の部分では手際よくやってくれましたよ!(^▽^笑)






変身前




変身後


 これでほとんど車検対応車になりました。

1.ヘッドライトユニット → 純正に交換
2.フォグランプのホタルイカ → ヒューズを抜き点灯しないように
3.デイライト4灯 → 以前のものを撤去
4.ナンバープレートカバー(色付き) → 車検前に撤去
5.ヘッドレストモニター → 車検前に純正に交換
6.リヤリフレクター → 車検前に配線を外す

 そしてなんと耳を疑ったのが・・・
7.車高 → これはこのまま・・・・・(^▽^笑)

 あ,ついでにフォグベゼルをMSのものに交換しました。メッキマンブルーがちょっと汚れてきたので・・・。

 ちなみに先日,検問で駐められた時に,K察の方に「ナンバーの角度,直して下さいね!」とにこやかに言われました・・・・。 今度直します・・・・・。

 備忘録は・・・・ コチラ
Posted at 2009/08/14 23:15:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月13日 イイね!

はるばる遠いところ・・・・。

はるばる遠いところ・・・・。 今日は,ちょっと道を間違えちゃって,何故か秋田にたどりついてしまった大阪在住のTAKAパパさんにプチしていただきました。
 前日までの台風やお盆の渋滞にもかかわらず,はるばる陸の孤島「秋田」まで・・・・ 本当に遠い所ありがとうございましたぁ。

 TAKAパパさんは,私が登録した時から,たいへんお世話になっている方で,もうすぐ車検を迎えるというこの時期にお会いすることができました(とはいっても,TAKAパパさんが来てくださったのですが・・・)

 みんカラでの数年前の話から最近の話まで,たくさんお話を聞かせていただき,楽しかったです!!

 しかもカメラを持って行ったのに,SDカードを忘れた呑気な私に,ミニSDカード用のアダプターを貸してくれました。ので,無事に撮影できましたぁ。ありがとうございましたぁ。


フロントもリヤもEgルーム内も車内も・・・・ なんかまるで異空間。別車種というか別の次元って感じがして,すご~~~い という言葉しか出て来ませんでした。
 秋田では,こういう車を見かける機会はなかなかありませんです。 UFOは時々見ますが!(^▽^笑)


 

 TAKAパパさん,遠いところ,本当にありがとうございました。お帰りの際も,お気を付けてです!!
 
 あ,書き忘れる所でしたが,前駆さんもいました。前駆さんもありがとうございましたぁ。
 

この記事は、独身生活 13日目について書いています。
Posted at 2009/08/13 17:02:42 | コメント(13) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年08月12日 イイね!

トミカ博第1弾IN安比

トミカ博第1弾IN安比 今日は昨日のに続いてトミカ博IN安比に行って来ました。
 トミカ博に行くのは初めてなので,トミカ大好きな下の子がどんな反応を示すのか楽しみでしたぁ~~~~。
 朝,自宅を出る前に,よぴぴんさんから会場の知っ得情報をメールで教えてもらいましたぁ。よぴぴんさんアリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン
 覚悟してたほど,混んでなかったのでよかったです。


トミカ博IN安比高原
 安比高原はペンションも建ち並んでいる避暑地の1つで,名前を聞いただけで憧れてしまう地でもあります。スキーをやっていた頃もよく来たんですけどね~~。
 安比プラザ内には実物のカニクレーンが展示されていました。
 トミカ博会場内には,プラレールのジオラマやハイパーレスキューの展示などがあり,とっても楽しめるようになっていました。
 その他に消防ゲームや輪投げなどの有料アトラクションがあって,クリアするとクリア賞,クリアできないと参加章が貰えるようでした。
 チケットは1枚で100円。各アトラクションで必要なチケットは4~5枚でした

 これが1例ですが,クリア賞と参加章

 これは消防ゲーム

輪投げ・・・

 トミカ釣り

最難関,パーキングゲーム

 そのクリア賞,S2000銀メッキ

トミカ組立工場

 メガクルーザーとハイエースのどちらか

 無事にRX-8金メッキもGetできました。


 その後は,牧場の方に車ごと移動し,一通り遊んだあとに,ゴンドラ乗り場で遊びたいという娘のリクエストを受けて,再びトミカ博駐車場に移動・・・。
 下の子が寝てしまったので,私は下の子と車中で留守番・・・(気付いたら一緒に寝てました(;^_^A アセアセ…)
 40分程度して,娘たちが帰ってきて,さぁ帰途につこうかと思っていたら・・・・・

 視界の片隅に,でっけ~~~大迫力のアルミを履いたLY(後期型・スパ黒)が通りすぎていきました。しかも運転手さんが,コチラを見て会釈・・・・・。
 よぴぴんさんから何度か話を聞いていたコチラの方でした。
 すぐ近くまで来て,ご挨拶していただきました。本当にどうもです。今後ともよろしくお願いします(^▽^笑)



 では8月20日,サンシャインシティで開催されている,トミカ博IN東京に・・・・・ つづく・・・・。


 フォトギャラ   トミカ博IN安比高原 その1  トミカ博IN安比高原 その2  です。

この記事は、ゲンチャク~♪について書いています。
この記事は、行ってきたよ^^トミカ博in安比について書いています。
この記事は、げんちゃくについて書いています。
Posted at 2009/08/12 00:10:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年08月11日 イイね!

夏はやっぱり!

夏はやっぱり! 今日は雨の1日でジメジメしてました。交通の便に影響が出たところもあったとか・・・。
 明日はトミカ博IN安比に出かけてきます。 1日早くの方々も楽しんできたようですが・・・(^▽^笑) すごく混んでいるようなので,覚悟して出かけてきます。

 毎夏,1回は画像のお店に出かけています。ここのお店,雑貨屋&飲食店なんですが,我が家を建てた業者さんが建てたので,時々割引券を貰えたり・・・


 でもよく考えてみたら,下の子が産まれてから,来た事がなかったので,2年ぶりでした・・・
 ということは・・・・前来た時は・・・・  LYだったけど・・・・・ ノーマル車高だった

 入り口こんなでした。
 ちょっと分かりにくいのですが,急勾配なばかりか,かなりの凸凹道でした。なんでこんなに凹んでいるの?? というくらいでした・・・・
 
 (;^_^A アセアセ…しながら,上るのを諦めて家族を下ろし,近所の駐車場まで駐めに行きました(^▽^笑)



 ちょっとしたハプニングを乗り越えて入店し・・・

 お目当てはコレでしたぁ。






 私が注文した,特製イチゴミルク




娘が注文したレモンミルク


 しかも,中にソフトクリームが入ってます(^▽^笑)

Posted at 2009/08/11 01:09:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年08月10日 イイね!

【今日の1本】 その日のまえに

【今日の1本】 その日のまえに出演: 南原清隆, 永作博美, 筧利夫, 今井雅之, 勝野雅奈恵
監督: 大林宣彦


解説【Yahoo映画より引用】
 死期の迫る若い主婦と家族との、残り少ない日々をとらえた感動的な人間ドラマ。重松清の同名ベストセラー小説を、大林宣彦監督が映画化。自分自身の死を知ったとき、そして大切な人の死を知ったときの、人々の心の動きを率直に描く。けなげに生をまっとうしようとするヒロインにふんするのは、『人のセックスを笑うな』『同窓会』などで幅広い役柄を務める永作博美。先立つ妻を看取る夫役に挑むのは、ウッチャンナンチャンの南原清隆。誰もが経験するからこそ共感せずにはいられないストーリーに引き込まれる。
シネマトゥデイ

あらすじ:
 余命わずかと宣告された主婦のとし子(永作博美)は、夫の健大(南原清隆)と二人きりで結婚当初に暮らしていた町を訪れる。死が訪れる日が来るまで、とし子は息子たちには病を隠し通そうと決めていた。一方、少年時代の友人に会いにきた佐藤俊治(筧利夫)もまた、死が訪れる日を迎えるためにこの町にやってきたのだった。
シネマトゥデイ

おすすめ度☆☆☆

※主演,永作なんですが,その旦那役に南原って・・・ ウッチャンナンチャンは大好きです。でも俳優としての南原は・・・・・・・・・   なしだと思います・・・・・(T∇T) ウウウ
 原作は5作くらいの短編になっていますが,映画ではそれが錯綜して出て来るので分かりにくいかもですね。


Posted at 2009/08/10 17:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation