• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-15@蝉activ-Xのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年もありがとうございました

2019年もありがとうございました2019年も残すところあと僅かになりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

早く書き切らないと年を越すので短めに…(笑)

今年も定例オフミやi-DMファンミーティング、トロフィー争奪戦など、今年も楽しい時間を過ごす事が出来ました。

その中で運転に関して仲間に教える(伝える)機会が何度かありましたが、中々上手く伝える事が出来ずにすいません(汗)
来年はもう少し伝えられるよう、頑張りたいと思います!


また、一年間頑張ってくれた愛車は年末の洗車にてワックスを施工してツヤツヤにしておきました(笑)





ちなみに年間走行距離は16744kmでした。
減ったなぁ(笑)



減った分はコッチにまわりました(笑)
距離は把握してないけど、多分4000km位だと思います。


最後になりますが、2019年も大変お世話になりましたm(_ _)m
来年も宜しくお願い致します。

では、皆さま良いお年を!!!
Posted at 2019/12/31 23:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月16日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
シートバック
USB電源
ナンバー灯のLED球
くらいかな…

■この1年でこんな整備をしました!
洗車
エンジンオイル・フィルター交換
チェーン清掃・注油
ナンバー灯LED化
USB電源工事の為タンク脱着
立ちゴケキズの修理(エンジンガード塗装など)

■愛車のイイね!数(2019年12月21日時点)
41イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ノーマルのまま予防整備メインで。

■愛車に一言
教習車より過激です(笑)
特に音がwww

ほぼ車庫に閉まってますが、たまにお外に出して走らせるので宜しくです!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/21 23:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月17日 イイね!

イベント:【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦

イベント:【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦
「イベント:【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

先週末、愛知県キョウセイ交通大学で行われた【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加してきました。
主催・運営のタッチ_さん、参加者の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

年に一度のビッグイベントであるクローズドコース。
ここを走らないと今年は終われない?って事で迷わず参加!
午前は腕比べの競技で、午後は一般公道では出来ない車の限界の体験メニューです。

まずは午前の競技から。

1走目





i-DM4.8。タイム5分9秒80
しかし、Gオーバーで記録なし(笑)
ツッコミ過ぎたんですよ2コーナー目でw
去年のタッチ_さんの解説ブログでは、来年はインテリジェントな戦いを…って書かれてますが、初っ端から0.5Gヤッホーでインテリジェントでは有りませんでした(苦笑)

Gオーバーで記録は無しですが、ちゃんと周回数は走れるのでブレーキ踏むポイントを探りました。


2走目
i-DM4.8。タイム5分18秒39





Gオーバーにビビって、ペースを落としました(^^;


3走目
i-DM4.8。タイム5分19秒80





もっと攻めれたよなぁ〜。。。
と振り返ると後悔が残る走行でした。


ホワイトボードの去年の記録をみんこりーさんと見て、去年の記録は超えたいと思って走った4走目。
i-DM4.9。タイム5分13秒10





やりました!
去年超え!!!
ちゃんと成長してて良かったですww


そして結果は、、、
優勝しました〜!
やったよ!2連覇!!!


1年振りの0.5G走行でしたが、去年比しっかりクルマを操ってる?乗れてる?感じで、めちゃくちゃ楽しかったです(°▽°)
ブレーキ踏んで、ハンドル切って、アクセル踏んでコーナー抜けるのが気持ち良い!
まさに人馬一体と思えた瞬間でした。



午前終了後は草むらで輪になってご飯。
遠足みたいで懐かしかった。
ともンダンさんみたいに寝転がりたかったけど、草木が付いてて大変な事になりそうなのでやめましたwww


午後はちゃんと操れないw限界走行の体験。

フルブレーキ
MAX 1.04G



減速→旋回



減速Gが足りなかったですが、クルッと回る感じが何となく分かったかも?
一回だけでしたが、今までとは明らかに違いました。
パイロンに沿って回ってたかは、、、(以下略w


そして最後のメニューはフリー走行
yomesakuさん、へづさんと同乗したり、
ツノを生やしたMAZDA3に追いかけ回されたり。。。



いやーダブルミラー仕様の愛車が煽られるとはwww


移動の体力を温存する為、フリー走行は程々のところで終了しました!
その後締めの挨拶、お片付けからの移動。
nobu_nobuさんのロードスターがパンク修理の後に先にアフター会場へと向かわれたとの事だったので、uka827さんと移動しました。

教習所に通って卒業して免許取った時には、まさかクローズドコースを走って、こんなカーライフを送るとは想像してなかったって話やポケモンの話をしてたらあっという間に着き、お宿では楽しい楽しいアフターを過ごしました(^o^)/





ちなみに去年今年と上手く走れた秘訣ですが、、、
0.5G辺りを境に超えると不快感が生じるので、超えない様にと実質人間Gリミットwで走ってました(笑)
来年果たして3連覇なるか?
ですが、引き続き運転を楽しんで勝てたら良いなぁ〜と思います。




最後に参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
また来シーズンも宜しくお願い致します!

Posted at 2019/12/19 23:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング

イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング
「イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング」についての記事

※この記事は第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング について書いています。

先週末、マツダR&Dセンター横浜にて開催された第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティングに参加してきました。

主催者のタッチ_さん、企画・運営等お疲れ様でした。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
また、当日の運営を支えて下さり、楽しいお話を聞かせてくれたマツダの皆様、ありがとうございました。


今回の開催地は横浜なので、前日移動を計画。
横浜出身の後輩に、『多分実家の近くまで行くけど乗ってく?』って聞くと『是非とも!』って事だったので、2人で移動になりました。

走行ルートは、ハイドラの緑化目的wで東名高速を選択(笑)



その結果、関西メンバー(Superfiveさん、CKさん、kawaさん、ともンダン)と思った以上に距離が開きコレは合流出来ないか…
なんて思ったんですが足柄で休憩後、出発しようとすると、何と車列が近くに!



あまり飛ばすタイプ無いですが珍しく追い越し車線の流れに乗って、無事に車列の最後尾に勝手にw合流しました(笑)
東名高速→保土ヶ谷バイパス→首都高と走り、JCTでお別れとなりました。
後輩を実家に送り届けて、1日目が終了。


メインイベントの2日間目。



朝は駐車場の誘導係で運営のお手伝い♪
何故かトランクに積んである誘導棒で警備員のモノマネ(笑)
反射ベストも積んであるけど、流石に着なかったw
見よう見まねで、案内しましたが色々と難しかったです( ̄∇ ̄)

そして並び終えて、建物へ。

今回のテーマは『運転にハマるメカニズム』という事で、運転の楽しさに気付いて、泥沼にハマって抜け出せなくなった内の一人として、うんうんと納得しながら楽しく聴かせて頂きました(*^^*)

実はi-DMとGボールを組み合わせて、仲間たちと一緒に走りを磨く事が凄い事だったようです(^^;;

マツダからのお話は会場を出たら忘れる事になってるので、書く事は出来ませんがコチラの話も楽しく聴かせて頂きました!

また、『美しく走る』という新たなワードを聞き、滑らかに走る事は意識していますが、美しくなんて意識した事無かったなぁ、、、
今度クルマに乗る時に美しく走るについて、考えながら走ってみようと思います。
あとは、感じる事。




ミーティン終了後は、中華街で打ち上げ(^^)/



幹事を務めて頂いたみんこりーさん、ありがとうございました。
ちなみに料理の写真は撮り忘れたのでありませんw
ここでも色々と楽しいお話がありました。
次回のミーティングは広島開催との事で、次は何だか想像を超えた行く気分です(笑)

次回に全国区で集まるのは12月のトロフィー争奪戦ですね!
12月も宜しくお願いします(^o^)/

Posted at 2019/10/13 11:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

【終了報告】i-DMs関西 7月度定例オフミ

【終了報告】i-DMs関西 7月度定例オフミ本日、i-DMs関西7月度定例オフミを開催しました。
初主催で至らない点(参議院選挙の投票日と重なってるとかwww、自己紹介タイム忘れるとかwww)もあったと思いますが、無事に終了しました。
運営にご協力頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
今回初主催者となり、ちょー不安。。。
色々と考えた末、知っている場所、移動時間がある程度読める私の地元開催としました(^^)/


集合時間前に、姉さん登場(笑)



全員集合までに色々とありましたがら昼食で彩華ラーメン。



テーブル席ではなく、カウンターに7人(笑)


その後は、信貴生駒スカイラインへ移動!
何と言っても今回のトピックスは、、、
新車が2台も参加!


1台目は、ともンダンさんのmazda3



お披露目の時は同乗し損ねたので、今回はしっかりと同乗しました(笑)


そして2台目はtoshi@ptさんCX-8



コチラは、3列シートにフル乗車www



フル乗車でも凄く快適です(^^)



そして約二年ぶりの参加の熊騒動さん!



心配していましたが、お元気そうで安心しました。
また今度参加してくれるとの事ですので、一緒走りましょう(*^^*)


その他、各自練習や同乗アドバイス、おしゃべりタイムなど有意義な時間を過ごし、時間となったので解散となりました。



最後に参加された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
また次回も宜しくお願いします。
Posted at 2019/07/21 19:54:36 | コメント(6) | トラックバック(5) | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん ふえぇぇ…出発の準備は出来てるんですが…笑」
何シテル?   12/09 08:33
ドライブ大好きなサンデードライバーです(^^)/ あてもなくブラブラしてます(笑) 運転ってめっちゃ楽しい!♪ 運転が上手くなりたいので、i-DMとGボー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 10:34:51
マツダ(純正) スペアタイヤ取り付けキット+テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 22:18:38
2017年Be a driver.なオフミ年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 17:31:15

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
カゴ付けて自転車の代わりからツーリングまで! ゆったり走るのが心地良く、軽くて取り回しも ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
近所の買い物から週末の日帰りドライブ、長距離旅行、運転の練習+オフミに使用しています(° ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
高校一年生の時から乗っている愛車。 移動道具&遊び道具として大活躍! 当時からバイクカ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
車とは違う楽しさが感じられます(*^^*) 教習車が凄く乗りやすかったので、迷わずコレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation