• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKわんこの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2008年8月23日

インタークーラー掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タービン周りとエアクリーナーボックスにオイルが滲んでいるので、インタークーラーの確認の為、外してみました。上のバンドのインタークーラー側、下側は両方外しました。
そして、フィンを潰さないように本体を持って、左右手前方向に~外れました!!
2
インタークーラーに脱脂洗浄剤(メーカー不詳・某メーカーブランド品だけはわかったが・・・)を吹き込みます!!この洗浄剤、割と優れもので、金属にやさしく、人肌には厳しいです!!洗浄液が少し溜まったら、上下の口に手を当て、液が漏れないようによく振りたくります。で、洗浄液を抜きます。本体を立ててしばらく置いておきましょう。
3
その間にスロットルの内部を見てみましょう!!
4
スロットル全開!!特に汚れてる様子はなさそうですね。
5
タービン側は??曲がっていて見えません。ですが、オイルの痕はなさそうですね。
6
洗浄後、本体を戻しましょう・・・・これが、中々取り付きません・・・フルパワーで押し込む!!とやると、本体が砕けそうになるので、ちょっと考えます( ゚Д゚)y─┛~~ドウスッペ?トツカント、クルマガウゴカン・・・?!?(≧∀≦)ヨシ!コオスル!!
バンドを全開にして通しておく→本体上側をホースと接続→下側ホースを半分接続し、下側(真下に近いイメージ)に向ける→本体をスロットル側に押しながら下げ、タービンと接続!!これで着きました!!もっと簡単な方法があるのでしょうか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウモーター交換

難易度:

鍵電池交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

飛び石

難易度:

ウォーターポンプ液漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月28日 8:13
はじめまして^^

自分も苦戦しましたが、少し太めのプラスドライバーでホースをこじ開けながらやるとスグに入りましたよ☆
コメントへの返答
2008年8月28日 9:15
こんにちは~。
やはり、コツがあるようですね。
後で気付いたのですが、ホースに亀裂が(´・ω・`)・・・
バンドで締めている部分でした。このホースも交換しないとならないで、次の作業時はこの方法で(`・ω・´)!!

プロフィール

「今夜も熱帯夜・・・( -ω-)」
何シテル?   08/16 00:51
最近、お散歩場所が変わりました。基本は車いじりの記録簿にしています。ですが、ここのところネタが無く、ひたすらブログに・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ここ最近、高速を利用して出かけるようになり、ミニカトッポから乗り換えました。候補に挙がっ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
MRワゴンからバトンを引き継いだ通勤快速ディオSRです。原付・2輪には疎くて・・・フロン ...
日産 シーマ 日産 シーマ
Y33シーマです。グレードは3.0LV。平成9年車で、購入時期は平成10~11年あたりだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-4です。 マフラーは柿本改(ノーマルと形状の違いは無かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation