• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

☺️ 湯の山温泉 湯元 グリーンホテルは最強だった😊

☺️ 湯の山温泉 湯元 グリーンホテルは最強だった😊今日は土曜日で朝からお出掛けしたいのですが、歯の掃除の日なので朝一で歯医者😊
帰ってからは温泉に行こう!って事で、三重の湯の山温泉へ出掛けました😊




まずは腹ごしらえで、四日市の「まつもとの来来憲」さんに来た😊




有名なトンテキ発祥のお店?
ここでは大トンテキ以外食べた事ない😂




11:25到着で、11:45入店😊
11時オープンなので、2回転目かなー😆




これが大トンテキ定食😆
250gの肩ロース肉を豪快に脂で焼き揚げて、ウスターソースベースのタレで味付けしてあるんですが、ニンニクのパンチもあってクッソ美味い!!😂
尚、豚汁とご飯は何杯でもおかわり無料!!




肉は2cmはあろう厚みで、噛めば肉汁ジュースが飛び出します😂




このニンニクがまた美味い!!😂
一粒で飯一杯行けます😆




僕は汁も飯もおかわり無しで丁度良いくらい😊

家でもよく市販のタレで作ってくれるんですが、やっぱ本家には敵わんっすねー😊
この時点で今日はもう満足っすね😆




鈴鹿スカイラインでちょっとドライブ😊




家内撮影① 下りぃ




家内撮影② 上りぃ

風が冷たくて身体が冷えたとうるさいので、





green-hotel.jp

それでここの温泉ですが、
まー素晴らしい!!👍👍👍

源泉3本も引き込んでるのは湯量は伊達ではなく、
シャワーから出るお湯も温泉です😊
源泉100%掛け流し、源泉温度も高いのでぽっかぽか😊
肌はアルカリph9近くで、ヌルっヌル😆
もちろん、塩素の匂いなど皆無😆

ここは絶対行って欲しい温泉です!!😊







美味いもん食って、いい温泉に浸かる
もう最近このパターンが楽しくてしょうがないっす😊

来週は雪降る前に富山の新湊でも行こうかなーっと考えてます😊

Posted at 2023/12/02 19:32:06 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

😆琵琶湖の竹生島に遠足😁

😆琵琶湖の竹生島に遠足😁前日の金曜日の夜、国道を走行中にラーメン店から出てきた28歳の若者の運転するプリウスに、横から引っ掛けられ、社用車のリアバンパーをもがれ、意気消沈しているおいらです😂
あぁ手続きが面倒だー🤪


毎週土曜日はお出掛けの日ですが、本日は行くあてもなく、朝ダラダラしてから思いつきで出掛けました😆




天気予報も確認せず、天気だと思って下道でマキノのメタセコイア並木に来ましたが、養老と滋賀では全く違い最悪の状態でしたので、Don't stopでスルーする事に😆




ラーメンでも食べようかと、家内に探してもらい入った「麺ダイニングまさゆめ」さん😊
さっぱり仕立てた鶏白湯でした😊
70点ですー😊




何の予定も決めてないので、長浜で取り敢えず船に乗り、




こいつに乗って




ザッパーンと35分




竹生島に到着😊




階段上がって




宝厳寺をお参りして




三重の塔もチェック



前に充電の旅で、出川さんがやってた瓦投げをやって見るが、



家内はOB、おいらは鳥居の上でワンバウンドして湖へ・・・




残念でしたーな記念写真を撮り










船が来るまでの1時間半、島を徘徊




16:20の最終で帰ります😊







大垣のイオンで買い物をして帰宅😆
入浴剤を購入して、今日は家で温泉気分を味わう事にしましたー😊
Posted at 2023/11/26 15:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

😊冠山トンネル開通記念ドライブ😊

😊冠山トンネル開通記念ドライブ😊11月23日 勤労感謝の日 です😊
日頃の勤労を労い、ゆっくり過ごす日という事で、温泉に出掛けました😊

今回の目的地は芦原温泉(あわら)です😆

本来なら高速でビューンなんですが、




今回開通した冠山トンネルを経由して、下道で行ってもさほど変わらないので行きは下道で行くことにしました😊




今回開通したトンネル〜😊




当然、ナビには何も表示されません😂




冠=クラウン
で、クラウンロード。
ひねってない😂




その後はいつものそば屋で、




ぼたもちゲット😊

でもいつもと違う方角からなので新鮮な感じ😊




お昼は前から食べたかったやつをば




これー
越前市の3大グルメ




なんと一度に味わえます😆




ボルガライスは見た目オムライスにトンカツ乗っかってる感じに見えますが、このタレがなんとも微妙な感じで、チョコみたいな甘〜いソース😆
出汁も効いてて、今まで味わった事ない感じ😅




こんなのもありましたが、実物見て頼まなくて良かった😅
すごい山盛り😆




食後はちょっと運動で




雄島(おしま)に来ました😊
あえて東尋坊ではなくこっち😆




上機嫌😊




島に上陸




島を一周します😊




こんな感じの柱状節理があると、




当然ですが、誰もがこうしたくなりますよね😆




船越さんは居ませんでした。




鳥居の先に見えるのが東尋坊です😊




社が顔に見えて、
なんだか怖い😅




次、温泉に向かいます♨️







今回は清風荘さんに伺いました😊

お風呂はデカくて気持ちいいんですが、おいらには塩素がキツくてちょっと無理😅
やっぱり循環系は合わないっすねー😂







温泉は残念でしたが、昼飯はうまかったし、島も楽しかったので今日は🙆

また一日仕事したら休みなんだけど、週末はなんだか寒いみたい🥶

焼き芋でも焼こうかなぁ〜🍠
Posted at 2023/11/23 20:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

😊今年最大のミッション遂行😆

😊今年最大のミッション遂行😆今週末も家内とどこかの温泉でも行こうと考えていました😊
が、水曜日の一本の電話で予定変更。
しかも、それが今年入っての最大難関となり、どう乗り切るのか?真剣に考えました😆

というのも、娘夫婦が年末に静岡へ引っ越す事になり、引越し先を探す為、物件を内覧したり、書類を交わしたりがある為、物件を決めるまで孫を預かって欲しいという。

未だに抱っこすると泣いたり、逃げ出そうと肩を抜いたりされるのに、大丈夫だろうか?という不安しかありません😅




磐田で娘と合流。
車に乗り込んで、ぷぅやんのお力をお借りして、何とか娘と別れれた😆
頼む🙏ぷぅやん!




色々悩みましたが、
結局、掛川花鳥園に来ました😊
なんか、今日は半額デーでラッキー😆

狙い通り、孫は鳥達に夢中で娘がいない事に気付いてません😆

多分。




男の子は孫に遊んで良いよ、と優しく鳥を差し出してくれました😊
なんて素敵な男子でしょう!




微笑ましいです😭




何とか半日、鳥と戯れて凌げました!!

ありがとう、鳥!

感謝の意を込めて、暫く鳥は食べません!😆




それから移動して、勝手知ったる市野のイオンに来て腹ごしらえ。
孫は夢の中で鳥と遊んでるんだろうなぁ😊




相変わらず汁はイマイチだが、寿司はそこそこ美味い。
おいらは近海メインのセットを頂いた😊




市野のイオンでウロウロして、ようやく娘と合流。

ミッションコンプリート!!😆

一度も泣いたりせず、家内と鳥とぷぅやんに助けられました😭







娘は来年から袋井市民になる事になりました😆
袋井は森町とかも近いので、遊びに行くのが楽しみです😊
Posted at 2023/11/19 01:50:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

⛰️上高地でトラッキングゥ〜😚

⛰️上高地でトラッキングゥ〜😚11月の異常気象も落ち着き、めっきり冷え込んできました😊

今日は家内の運転で、長野県北アルプスにある「上高地」へ遠足に行きました。




無事あかんだな駐車場に到着〜😊
無茶霧ってます😅
ここからはバスで上高地へ向かいますが、天気が気になりますね😅




さすが俺👍
天気はこの時期としては最高っす😊
初めて来ましたけどね。




有名な橋ざんまい、じゃない、はま橋、じゃない、くら橋、じゃなくて
えーと、かっぱ橋の前で、ライブカメラで手を振って遊んでみた😊

かーっぱかっぱかっぱのマークのかーっぱ橋ーです😊


ここからは明神池までの片道約4kmのトラッキングです😊




















非常に歩きやすいコースで、約1時間で到着😊







韓国の綺麗なおねーちゃんに撮ってもらった😊
頼んでもいないのに、色んな角度から10枚ぐらい撮ってくれた😊
センキュゥ😊







コンビニのおにぎりも2ランクアップです😊

お腹も満たされて、また来た道を戻ります。

さすが上高地は人気の景勝地ですねー😊
外国人が多い多い😊
色んな国の言葉が聞こえて来ます😊


帰りは日も隠れて気温も下がり、身体も冷え冷え。





バス停の直ぐ横のひらゆの森さん




家族風呂が空いていたので、家内とゆるりと温泉に浸り、トラッキングの疲れと身体の冷えを癒します😊




源泉だと熱いので、加水して調整してますが、循環無しの掛け流し




奥は露天風呂になってます😊
さすが天然温泉だけあって、硫黄の成分が固まっており、歩くとチクチクしますが、これもまた気持ち良いです😊







今日は家内の運転だったので、楽チーン😊
たまにはアリだなーと😆

明日は家でのんびりします😊
Posted at 2023/11/11 18:10:53 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation