• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひだまり猫のブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

貼るだけで良いの?

 
こん○ちは。

新年ものんびりとやっていきます。
よろしくお願いしますm(__)m

さて、自分も〝アルミテープチューン〟と云う摩訶不思議な
弄りを初めてウン年が経ちました。

コトの発端は寒く乾燥したこの時季に現車に乗る度に、
バチバチと静電気の痛さに悩まされてました。
前車でバチバチ攻撃は殆ど無経験でした。

近年の車は技術革新と共に低燃費が進み、「樹脂部品の比率が
増えてきた事が原因の一つかなぁ」くらいの感じ方でした。
コレで静電気のバチバチ攻撃ともオサラバしたい。
で始めました。

樹脂部品が何らかの刺激により振動や摩擦が起きれば帯電する。
粘性のある液体でも振動や摩擦が起きれば帯電し、液体の流れが鈍くなる。
逃げ場が無ければ+電子は溜り、電圧は上がる。
電圧が上がった箇所は熱を帯び、やがて破断(破綻)する。
導通する逃げ場が近づけば通電する。=バチバチ攻撃が起きる。
塗料が塗ってある金属でも摩擦が起きれば溜る。
塗膜が薄けりゃ導通する。
カーボンの釣り竿やラケット等の炭素で構成されたモノは電気を通す。

じゃ、タイヤは?
主にカーボンブラックにワイヤービードで構成されているから、導通するはず。
もし、導通することが出来れば、タイヤパターンによっては放電効率が上がる=燃費向上が見られるのでは?

学生の頃、図書室で見つけた航空力学の本で「機体
をもっと早く飛ばすには、機体表面に纏わり付く、気体との境界域に在る
〝空気〟(コレは+電子の塊?を空気と表現している)を引き剥がす必要がある。」
例えとして、翼端板や機体にある突起部分に避雷針の様な放電柵が掲載されているのを思いだしました。

みんカラの皆さんのブログとトヨタ特許を拝読してみて。
今季はバチバチ攻撃が減って助かりました。有難うございますm(__)m

ただ、ちょっと頭に引っかかる事が出てきました。
導電性で優れるなら〝金〟ですが。
コストの事を考えるとアルミや銅が良い。

導通の良いアルミテープの端を櫛型の様にしたり、ギザギザ加工して機械的摺動部や空気摩擦の激しい箇所に貼っだけで良いのだろうか?
もっと効率と効果の良い除電(放電)方法が有るのではないだろうか?

いろいろ〝?〝が出てきました。











Posted at 2019/01/08 23:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | その他

プロフィール

「何時もの道は危険がいっぱい http://cvw.jp/b/2300145/48336894/
何シテル?   03/28 17:08
「のんびり・ゆったり・マッタリ好き」、 ひだまり猫です。 前車は父と私(息子)の2世代に渡り、 U610ブルバードワゴン→PW10プリメーラワゴン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ純正 ツールケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:48:39
ドライブレコーダー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 16:54:09
社外ホイール取付、およびプチツライチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 17:30:02

愛車一覧

日産 アベニール 日産 アベニール
過去家族所有のクルマです。 輸出名:プリメーラ2.0SLX 飾り気も抑揚の無いシンプルな ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
〝コレからトヨタ車〟〝コレからカローラ〟〝コレからHV車〟と“コレから”づくしです。(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation