• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

ラパンのアライメント実施

家族車両であるラパンSSのアライメントをイケヤフォーミュラ(http://www.ikeya-f.co.jp/ja/index.html)のMAPLE A-1 GAGEを使って測定、調整しました。

1ヵ月程前にRS-Rのダウンサス「Hi-Road」に交換し車高が実測前後25mm落としていたのですが初期の馴染み、車高の落ち着きを待ってアライメントとしました。
現状では少しだけですが直進時にハンドルが左に傾いていました。

アライメントをとった記録として、自身のメモとして色々書き記しますがあくまで個人的主観ですから気になる方はご自身で調べてみて下さい。

まず車高を落とすと色々な部分に影響が発生するか?考えてみます。代表的な所で車高を変えたときのキャンバー変化があります。
ローダウンスプリングなど車高を変化させた場合、一番の影響は、交換した事によっておこるキャンバー変化なんです。
交換した事によってキャンバーが変化しタイヤ摩耗が始まっていると考えて良いと思います。
何かしらの手段で車高を下げた時、サスペンションにどんな影響があるか?アライメントは何故必要か?考えた事があるでしょうか?
サスペンションの形式にもストラット方式、ダブルウィッシュボーン、マルチリンクなど色々存在し、前記のサスペンションタイプの特性のひとつとしてコーナー飛び込んだ際にコーナーを上手く抜けられるよう荷重変化で車高が下がり、キャンバーは1G(停止荷重状態)より更にネガティブ方向になります。
コーナー脱出と共にサスペンションはリニアに元の高さに戻るという訳です。
測定値から見るとラパンの場合、車高を25mm下げると、フロントキャンバーはおよそ-0.75°変化しました。
コーナー進入時は更にネガティブ方向になる訳です。

測定前に何はともあれタイヤの空気圧チェック。
前後165/55R14な純正タイヤの指定空気圧2.2kに調整。

次にRS-Rのラテラルロッドの再確認&調整。
ホーシングが車高を25mm落とした事によって左にセンター位置より3mm程ずれていたので補正。
とは言え停車1G状態でセンター位置ですので走ってダンピングしている時は左にずれている事にはなってしまいますが・・・。

アライメント測定前の下準備として以下の物を作成、用意しました。
@ハンドル水平出し機?
 以前買ったイナバ物置に付いていた水平出しの気泡な水準器 を利用してハンドルの見た目ではないセンターを出す為。
@ステアリング固定治具
 FRのトーを調整する際にステアリングギアBOXのロッド を回すのでステアセンターがどうしても動いてしまうので作 成。

上記作成の物をセットする前に、車高を落とした分捻りが入ったブッシュのテンションをとる為、前後のブッシュ入りの箇所のボルト等を緩め1G(停止荷重状態)で規定トルクで締め直し。

治具をセットしいよいよ現状測定。
結果、
FR     左    右    差
      IN)+3.5 IN)+1.3  2.2mm
トータルトー:IN)4.8mm
どおりで直進時にハンドルが左に向く訳です。

これを左右0とし、トータルでも0を狙いました。
(ラパンは全シリーズ共通の0基準でした)

調整後のデータは、
FR  左  右  差
    0   0  0
トータルトー:0mm
となります。

あえて調整機構の無いRRは省きますが事故車等は省く事が出来ないと思われます。BODYから直していく必要があるかと・・・・。

キャンバー角には変化は当然ありませんでした。
タイヤの磨耗などを観察しながら変磨耗などある場合はシムなどを使いキャンバー補正を行いたいと思います。

試走ではバッチリ直進時にステアセンターも出て、気持ち良く走れる様になりました。
調整以前から比べるとタイヤのドラッグも減り、燃費も少しばかり伸びている様です。<ガス満タン法

次はビート、車高、前後キャンバー、トーの調整・・・。
って何か最近毎週の様に誰かのアライメントをやってる気がする・・・・(笑)
Posted at 2007/04/25 00:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2007年04月12日 イイね!

ラパンなイメージに

ラパンなイメージにラパンに搭載予定のルーフBOXはSilver色。
黒基調で纏めたい自分的に後々黒系に塗ってしまう予定。

ともなってアルミ製のバーも艶消し黒にしたかったのでやってみた。
アルミ素材なSilverが良い感じに。
Foot部にもマッチしている。早くラパンに載せたいなぁ~ってBOX塗らなきゃ(笑)

Posted at 2007/04/13 04:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2007年04月08日 イイね!

磨き!

磨き!天気が良いがガレージで
ラパン磨き中!

スズキ車は肌が悪いのかなかなか良くならんがな(泣)
午後からは来客にて作業中断。
夕方から再開するも、電ポリッシャーが
調子悪い・・・ヤフオク品だからなぁ

画像は粗研きなフード。
映り込みはなかなか。
Posted at 2007/04/08 13:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2007年04月06日 イイね!

HID付けてみた

HID付けてみた仕事から帰ったらHIDが届いていたので
皆が寝た後にこっそりと起きて付けてみた。

最近パーツ取り付けはいつも深夜・・・。
Posted at 2007/04/07 06:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こそこそとバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 03:18:48
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:21:08
ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation