• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

無事に到着!

無事に到着!無事?に静岡県浜松市のCozy-Lightsさんに積車にて神奈川県までレスキューしに来ていただき到着しました。移動の車内で色々と話もさせて頂きました。

積車に載せる際にエンジン掛けて移動しましたが、音からメタルが流れたようですとのこと。確かに油温だけ上昇していた症状とも合致します。

早々とビートさんは夏休みに入りますが、今度引き取りに来る際はしっかりと速さも手に入れてくれることと思います♪
Posted at 2017/07/17 16:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年07月16日 イイね!

福島ABCCS・・・その後

福島ABCCS・・・その後


ABCCS会場を後にして娘と向かうは温泉&喜多方ラーメン!

まずは温泉入ってさっぱりします。色々と悩みましたが行先は「大江戸温泉物語あいづ」さん。


15時半到着。サクッとお風呂へ。娘はお湯的に熱かったのもあってか15分で出てきたそうなw
私は露天温泉とサウナを堪能して1時間ちょいと入ってましたが(^^;

涼しい休憩所で二人して仮眠し、次なる目的地の喜多方市へ。
道中豪雨になったりもしましたが何とか冠水を避けて向かいます。

18時半喜多方市到着、喜多方ラーメンは「来夢」さんにしました。


福島県内だけでチェーン店を展開してるのね。



温泉~喜多方ラーメンを堪能した親子は満足して帰宅方向へ。

帰宅途中は圧を感じる程の豪雨に見舞われながらも山道をガンガン抜けて疲れたので、白河中央スマートICから高速へ。

矢板ICで降りて22時前に無事に帰宅しました。


帰宅道中、途中から娘は寝てしまいましたが、一日を通して二人で出掛ける事も段々と少なくなっていくでしょうから私はいい思い出になりました(^^♪ 娘もそうだとイイなぁ♪

ABCCSをきっかけに娘との楽しいドライブ&ミーティングでした♪
Posted at 2017/07/21 03:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年07月16日 イイね!

福島ABCCSに参加してきましたよ♪②

福島ABCCSに参加してきましたよ♪②開会式までには時間が少しあるので娘と会場を見て回ります。

当日はこんな格好でブラブラ・・雨対策の雪駄で楽チンでした。


娘は色々と画像撮ってたみたいでこんな加工されてましたw


これも娘画像ですが、やはりビートさんが気になる模様・・。







っとここで開会式が始まり・・・テント前は多くの人!!
色々な方々から挨拶がありましたが、地元の警察からも挨拶あってその最中に良い音して入ってきたビートがいたなぁ~(^^;
ってか地元の協力もある温かみのあるイベント、ここがABCCSの良い所でもあるんですよねぇ。



開会式も終わり、引き続き娘と会場内を散策。

娘撮影なセレクト画像。

デカいRRスポなS660!


いつも綺麗に纏まってる~!クォリティー高いです!


このS660は目立つね~!


綺麗なオレンジ!


トランスフォーム!!


リラックマ~!


コペンの中にコペンいっぱい!



THEオヤジ撮影セレクト。

友人のビート。TE37CUPかな?かなりな深リム!って以前からだっけかな??


やっぱしオレンジAZ-1!隣の青も綺麗な色!


AZ-1と言えば・・・・53台による!


綺麗なトンネル!係の人たち、駐車時に半端なく気を使ってたなぁ~!


低く構えたコペン達。この型が好きだなぁ~。


こんなリボンタイヤ・・・リアルでいい感じ・・・手間も凄そうだけど(^^;



これだけ見て回るとお腹も空きます。いろんなお店の出店があって娘と二人で一日通すと数千円は飲み食いしたなぁ~w

お昼過ぎにはABCCS恒例の雨本降り(^^;
スキー場の駐車場なので午前中からパラパラ降ってましたが仕方がない所です。
娘と抹茶ミルクティーを買って車内に逃げ込み・・・。


抹茶ミルクティーも地元の方々の販売でしたが、とても抹茶が効いてて美味しかったな。



14時頃、無事に2017年のABCCSが閉会。少しのんびりと帰路に向かう車達を見ながら休憩して14時半に会場を後にしました。出口付近でスタッフの皆さんがずっと見送りで手を振っているこの光景がこれから先もずっと続くと良いなぁ~(^^♪

前日からの会場準備、当日の運営、片付け・・・スタッフの皆さんの努力には感謝いたします。ビートの乗り続ける間はこれからも参加させて頂こうと思います。ありがとうございました。
Posted at 2017/07/21 02:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年07月16日 イイね!

【追記あり】福島ABCCSに参加してきましたよ♪

【追記あり】福島ABCCSに参加してきましたよ♪エンジンブローする前日(7月19日にこの日記書いてます)・・娘と二人で福島ABCCSに参加してきました!


今回の道中はみんカラ上でご一緒しましょうとブログに書かれていた方々とご一緒させて頂きました。

朝は5時40分娘と出発、待ち合わせの場所のセブンを目指します。6時出発と聞いていたのでちょっと遅れそうでしたがギリギリ到着・・・挨拶そこそこ5台で出発です。

次なる待ち合わせポイントの道の駅「東山道伊王野」を目指します。朝の道は空いていていいペースで移動・・普段あまりつるんで走らないので最後発した私は前に4台が走る状況は新鮮です。

道中で銀ビートが後ろに1台たまたま合流し6台で暫しカルガモ走行。6時50分道の駅到着。



次なる休憩ポイントへは9台になって走行!AZ-1が居ないだけでBCCSで走行。目指すはセブン・天栄松本店さんへ。8時頃に到着し、しばし休憩・・・このあたりに来るとABCCSがちらほらと。

道中猪苗代湖北側の湖畔を走行、同乗していた娘も喜んでました。


9時15分、福島ABCCS会場であるアルツ磐梯スキー場付近まで到着。



入場はいつも感心しますが2列、それも1台でワンコイン500円!それも事前申し込みが要らないので当日急遽参加も可能・・・ここら辺りもABCCSの素晴らしい所。

受付でドレコン出場の意思を伝えてドレコン展示スペースへ。既に並んでいて、とてもこの中で勝てないのはその時に確信しましたw

ドレコン会場の雰囲気・・





ドレコン参加車両!って全部ではないですけど・・・撮り忘れ(^^;


車高の低さにビックリでした・・・流石に走る際は少し上げるようです。




MTBで娘や嫁さんのお気に入り♪




とてつもなく完成度高し!色もいい感じです!



こちらもスマート!いい色!




私的に1番!いつもトレンドに敏感に取り入れるのが凄いっす!ペイントでの錆・・・今度しっかり教えてもらおうっと。




KITが組まれたビート。これは見ないですよねぇ・・。



S660ではやっぱしこの車両!自分が乗っていく!って意志で塗り分けは塗装!!!それも無限RAベース!!!



ってことで今日も続くw
Posted at 2017/07/19 06:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年07月16日 イイね!

福島へレッツゴー♪

福島へレッツゴー♪福島県はアルツ磐梯スキー場駐車場で行われるABCCSミーティングに下道移動で中2の娘と今から行ってきます♪

ミーティングも曇り~雨で何とかもちそう??
終わったら娘と温泉予定。
Posted at 2017/07/16 05:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こそこそとバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 03:18:48
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:21:08
ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation