• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

九州旅行2日目

九州旅行2日目九州旅行2日目は日航ハウステンボスホテルを10時に出発、長崎県~佐賀県~大分県~熊本県と移動し、旅の中で最長となる327kmを走りました。

まず目指すのは佐賀県唐津市にある以前から1度伺いたかったRacingFactoryASOさん。
その出会いは1冊の本から・・そう今となっては恥ずかしい?エンスーカーガイドさんから出版されている「HONDA BEAT FAN BOOK MAX」。
出版されてからAさんの方からお電話頂き、お話しし色々と指摘を頂き、相談を受けて頂きました。それがもう何年前か・・・だからこそ1度お会いしてお話ししたかったのです。


ホテルからは下道で移動したのですが、約束の時間に少し早く着きそうでしたのでRacingFactoryASOのAさんお薦めの鏡山西展望台へ・・・砂利道に進入、何故か急な階段を登りましたが(^^ゞ

家族にはこんな急な階段を登らしいちゃいました・・降りる時のですけど


登ってみると広い広場があってまずトイレへ・・・って近くに行くと駐車場が!!ここで裏から登ったと気付きました|д゚)

展望台の方へ行ってみると「さよひめ茶屋」さんが・・・ここで娘達と私はラムネ投入!生き返りました!


飲みながら先に進むと展望台が!


国定公園なんですねぇ~!


更に先にはこの絶景!


家族たちはその絶景に見入ってました。勿論私も。




娘達も大喜びで自撮り開始!(^^)!


本当に良い場所を紹介して頂きました!ありがとうございました!

時間も頃合い、来た階段を転ばない様に下っていざRacingFactoryASOさんへ!


と車で数分!到着です(^^ゞ


ここではAさんと1時間半ばかしではありますが、その分内容の濃いお話を沢山させて頂きました。今後のビートでのサーキットアタックにも有意義な事を色々お話しさせて頂いてありがとうございました。実直で嘘のつけない超実践派の方、そのお話には初めて聞くものばかりで直ぐには噛み砕けないものもありましたが、Aさんの青ビートを貸し出して頂き20分ほど試乗させて頂き納得せざるを得ないビートの動きに新鮮さと驚きを感じました。

「ビートってここまで昇華出来るものなんだ」

そう素直に思いました。そんなノウハウを惜しげもなく解説して頂き目から鱗の初訪問なのでした。全てのノウハウを聞くには1ヵ月程必要だそうですので全ては無理だと思いますが、是非時間を作って、今度はビートで伺いたいと思います(^^♪

お昼をまたいで既に14時半、家族も飯を食べずに待っててくれたのでそろそろ次の目的地へ。Aさんと再開の約束をしガッチリ握手をしてもらって出発です。車好きのオヤジに文句も言わずついて来てくれ、待っててくれた家族にも本当に感謝です。


Aさんに教えて頂いた下道を快調に抜け、佐賀大和ICより高速へ。
長崎自動車道金立SAでお昼を食べて長崎自動車道~大分自動車道と乗り継ぎ九重ICで下道へ。この時既に16時・・・harukuさんに紹介してもらった目的地の九重夢大吊橋へ。17時過ぎに着いたものの既に営業時間外!

何てこったい!と思いながらも外から記念撮影。




撮影している間にも数台車が来てましたが誰も降りる事無く帰っていきました・・・勿体ないなぁ~ちょっとだけ見えるのに(^^ゞ


薄暗くなってきたので今日の宿がある熊本市内目指して下道移動。道中阿蘇パノラマラインを抜ける予定でしたが時間も時間なので近くの県道を繋いで熊本市内入り。


道路と並行して走る路面電車に娘達は大興奮!


20時30分、やっと「和数奇 司館」さんへ到着です。熊本城のすぐ側にあり徒歩で10分ほど。中心の繁華街も近くてアーケードもあり土曜日なのもあって賑わってました。



晩御飯は繁華街に行く予定でしたが時間も遅くなっていて皆さん眠いとの事でコンビニ弁当(^^

家族は眠りに、オヤジは夜の繁華街に消え、2日目は過ぎていくのでした・・・



3日目に続きます~!
Posted at 2017/04/07 00:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2017年03月31日 イイね!

九州旅行初日

九州旅行初日待ちに待った家族旅行、娘達の春休みに合わせて3月31日~4月3日で九州へ。長崎~熊本~鹿児島とまわり、オヤジのワガママオプションツアー満載パックが早朝より開始です(^^)v

まずは3時45分発の羽田行バスから・・・羽田から長崎は娘達のお楽しみ初飛行機!JAL便で。



9時半過ぎに長崎空港到着。レンタカーを借り、一路ハウステンボスへ。天候は生憎の雨・・。

1時間半程でハウステンボス着いた!って寒~い雨だけど(^^;
ホンマに20年ぶり!雰囲気良い感じなんだけど日本人の方が少ないぃ!


早速散策開始!



14時頃になると雨も小降りから上がり始めましたが、なんせ寒いとのことでチェックインがてらホテルへ退避・・・。

本日のお宿。ホテル日航ハウステンボスさん。立派なホテルです。


お部屋もツイン二つだったのをコネクティングツインって部屋にグレードアップしてもらい、部屋同士が開通!家族には助かります。





夕方までダラダラ・・・晩飯へ。
立派な2種類の御膳!肉!魚!





飯も食べてお腹を減らすのに再度ハウステンボスへ。

夜の景色は昼間とまた違ってキレイ!






こんな建物に滝のプロジェクションマッピングも。


ロボット館もあって前にはパトレイバー!


雨も上がって昼間程には寒くないのですが、気温は下がってきていてそろそろギブアップ?と思ったら22時の閉園・・・3時間程程楽しみました(^^ゞ


2日目に続きます~!
Posted at 2017/04/05 23:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2017年01月08日 イイね!

ミステリーツアー開催

ミステリーツアーと言っても単に雪上を走りたいオヤジと温泉で腰を癒したいオヤジのわがままツアー(笑)

朝はゆっくりと8時に起床。
ラパンはガッチリと凍ってます~寒ぅ。


9時に出発。

北関東自動車道~関越道と進み、赤城高原SAで休憩。
雪、ありませんけど(;o;)



月夜野ICで降りて国道17号で北上。湯宿温泉近くの「五郎兵衛やかた」さんで昼飯。





雪見窓の外は良い感じに雪!



私は五郎兵衛うどんをチョイス!ウマイっす!



外に出た所で娘達は凍った水にびっくりしてました。



お腹もいっぱいになり、即温泉ってわけにもいかないので猿ヶ挟温泉近くの赤谷湖へ。


湖の辺りに行ける道があったので降りてみることに。


結構滑る路面でしたが、ラパンに入れたHANKOOK winter i*cept iz2 Aが良い感じでグリップします。


雪遊びもしたりして、お腹もこなれてきたので温泉を目指します。

が、何故か着いたのは群馬サイクルスポーツセンターw


いつものタワー前はS字コーナーとなってました(^^;


そんなラリーカーの走行の様子。



群サイも堪能したので本日の最終目的地「さなざわの森」さんへ。
美人の湯と言われる湯もあたりが優しく、家族にも好評でした。


2時間ほど温泉を楽しんでいたら、腹が減ってきましたw

帰りも関越、月夜野ICから乗って帰るつもりでしたがチョイチョイ渋滞。
下道で北関東自動車道の太田桐生ICを目指すことに。

途中沼田市で晩飯。食べ終えて外に出ると雪(^^)v



進路を山側に向け、県道62号線へ。予想通りの雪で最大15cmの新雪&圧雪路(^^)d
30km程WRC気分で気持ちよく雪上走行出来ました!


ひょっとして?と思いましたが家に帰る途中から雨。まぁ無事に到着と相成りました。



オヤジのワガママツアーでしたが、家族には意外と好評で定例化してくれ!と言われてしまいましたが懲りずに行こうと思いました(^^)d
Posted at 2017/01/08 22:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2017年01月04日 イイね!

三重県帰省中!7日目

三重県での連休最終日。
風邪の影響で若干体は重いものの帰り支度。

まずはサーキット走行の為に外してたルーフboxを娘に手伝って貰って積む。弱った体では一人で持てず(^^;


中身はジャッキやらメットやら工具やらw


でもアルファさんはトランクが広大なのでお土産やら何やらで荷物は増えてるけど心配なし!


行きの途中で何故か電源消失したETCも修理完了。原因は余った配線の噛み込みによる断線でした。つまり私の作業ミス(;o;)


あとは油脂類のチェック&補充と排気漏れの再点検して完了です。


ついでなんで手持ちのアルミテープも各所に仕込んでおきました(^^;




あとはお義母さんに頼まれた家事をこなして晩には出発です。
この用事が家や家具の修理、照明交換などなのでなかなかにくせ者です(^^;
Posted at 2017/01/04 13:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年もあと数時間

今年もあと数時間今年一年色々とありましたが、無事に終わりを迎えようとし嫁さん実家でマッタリしております。

2017年も皆さん宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2016/12/31 18:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こそこそとバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 03:18:48
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:21:08
ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation