• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

タイヤの硬さ色々

タイヤの硬さ色々昨日買ったデュロメーターで家のクルマなタイヤを色々と硬さを見てみた。数値は左右のタイヤを何回かやった大体平均値。


まずは2019年10週製造のディレッツァZ3。ビート用。


硬さは68.5と言う数値。2年半経ってるから新品ならもうちょい低い数値かな? 
硬いのかどうか分かりにくいですが、一般的にスタッドレスタイヤなら60を越えるとそろそろ交換時期みたいです。



お次は2013年37週製造のディレッツァZ2。ヤフオクで買ったホイールに付いていたタイヤです。保管状態もよく分からず。ビート用。


気になる数字は73.5でした。やはり硬化が進んでいる様です。



次もビート、2014年製造のスタッドレスタイヤでBLIZZAK レボGZ。



6年ガレージで寝かせたスタッドレスタイヤの数値は41と出ました。これはまだまだ使える数値のようです。



次は2021年製造のスタッドレスタイヤ。ラパンとステップワゴンにも履かせてるナンカンタイヤのAW-1。新品はいかに!
何と数値は35.5で最も柔らかいもものとなりました。当たり前と言えば当たり前ですね。



最後は2019年製造のSタイヤ。ヨコハマのA050のMコンパウンドでビート用。数値は62.5と微妙ですが、走って溶けた際どれくらいか気になるところです。




ラパンとステップワゴンの夏タイヤもはかってみたかったけど、夜なので辞めましたが上記数値をみるとなんとなく想像がつきますね。

新品~使い終わりまで各タイヤの数値を残すことによって、使い分けや鮮度みたいなものも分かる様になりそうです。面白い!
Posted at 2021/12/17 21:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2021年12月17日 イイね!

S660のハードトップの塗装

お知り合いの方が最近S660のモデューロXを買いました。

前後バンパーが専用デザインだったり、ドアミラーやトランクスポイラーが黒で塗られていたりとカッコいい!



無限のハードトップも中古で手に入れたそうなのですが…



そう、無限のハードトップは元々色が黒なのですが黄色に塗られていたのです。流石にパールホワイトの車体には目立ちすぎる…と言うかういてみえる?


知人もやはり黄色は気になるようで、何とかならないかな?とご相談。
欲しいイメージはモデューロXに標準で装備されているボルドーレッドのソフトトップなイメージ。



ソフトトップは艶が無いので、この辺りをどう再現するか?がカギになりますが、頑張って知恵をしぼってみたいと思います!久々の塗装ミッションなのでとても楽しみ!
Posted at 2021/12/17 06:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装関連 | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 1314 1516 1718
192021 222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

自作 パドルシフター インターフェース回路(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:03:08
フロント足回りリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 12:06:41
こそこそとバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 03:18:48

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation