• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

初乗り!ATR-Ksportsで感じた事

初乗り!ATR-Ksportsで感じた事整備終わってから試走がてらいつもの通勤コースを5周して各部チェックしてきました。
ツインリンク茂木北ゲートではないのはさすがに台風の影響で風が強まってきたから・・・倒木で帰ってこれなかったらしゃれにならへんもんねぇ。

で、メインはATR-Ksportsのチェック。
走り出し前にタイヤの空気圧は2.5kで4本揃えておきました。

30分ほど走り続けて少しは温まったかな?とチェック開始。

まずの感想は・・・・タイヤノイズが低く唸る様なのが気になった。
ステアリングラックを伝わってステアリングに手に伝わってくる・・・何だか嫌な感じ。
この辺は今まで履いてきた国産タイヤの真円度が高いのかな?それともATR-Ksportsのあの8分割製法?からきてるのかな??

肝心のグリップは高い。外は雨の降った後の路面だったけど安心感はある。
でもステアリングを少し強めに入れた時のワンテンポ遅れて鼻先が動き出す感触はタイヤのショルダーが柔らかい証拠だろうな・・・・K-RIDEさんでのはめ替え時にき気付いてた事だけど。

あと雨の路面、水溜りでの排水はやはり厳しい様だ。
正にザッパ~ンといった感じでステアリングがフッと軽くなる・・・☆スペックではなかったなぁ。
雨の日は特に気をつけなければ!って程でもないけど、サーキットだと車速も高いし信用できない感じするなぁ。

アライメントがまだとってないけど・・・・
新潟スピードパークへはATR-KsportsとSタイヤのRE-11Sだけで行くので雨だと撃沈の予感(笑)
Posted at 2012/09/30 22:35:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年09月30日 イイね!

運動会&ビート整備

朝から町の運動会。
台風で天気が心配されたが朝から晴天!風も吹いてて心地よいスタート。



朝の開会式には遅れちゃったけど急遽嫁さんとコンビで二人三脚、綱引き予選、大縄跳び、玉入れ、綱引き決勝、年代別リレー参加・・・・とほぼ全種目に参加してきました!
最後の最後まで僅差で2位だったけど女子リレーで嫁さん健闘でチーム1位奪取!私も男子リレーで気合の激走でチームは1位!総合優勝を果たしたのでした!

役員さん達の片付けのお手伝いをして家に帰ったらまだ14時過ぎ。
子供達は集まって遊んでる、嫁さんは疲れたので休んでる・・・でチャンスと思い、ビートの整備を始めたのでした。

とりあえずアルファから昨日K-RIDEさんで交換してもらったATR-KSportsを降ろす。
只今ガレージはタイヤ祭状態・・・・20本以上転がってます(笑)



台風の影響も考えられるので早速作業開始。
まずはフロントロアアームブッシュ&アーム本体を延長Verに交換とせっかく外すのだからとリジカラにグリスアップ。

ロアアームはノーマル→1.5cm延長Verへ再変更。


ブッシュはウレタン→高度UPウレタンへ交換。
アーム前側は特に異常がないし、圧入が面倒なのでそのまま。


リジカラと締め付けボルトへのグリスアップも同時施行。


ロントハブ分解&清掃グリスアップもやったけど手が汚れてて画像撮り損ね(笑)

ちなみに前スタビはRSマッハさんのに交換済み。画像位置では最強位置へ。



夕方になると台風の影響か雨が降り出した・・・風が強くならねばいいが・・。



お次はリヤのリジカラ&締め付けボルトにグリスアップ。



お次は助手席5点式ベルト取り付け&Iボルト取り付け。
始めたら晩ご飯との事ですぐ中断・・・ここら辺がガレージの強み。シャッターだけ閉めてとりあえず飯&お風呂へ。

お風呂から出て速攻で作業開始。

ポンと2箇所穴開けてIボルト取り付け。当て板等々にしっかりとサビ止めして、シーラー打ってアンダーコート吹き付けて完了。
手持ちのドリル刃がチタンコーティングであまりにも簡単に穴開いたので逆にビックリ・・・・。


で、この前買った日産純正シートベルトキャッチをつけて助手席完了!



Posted at 2012/09/30 22:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年09月29日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
知らなかった

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
有/2011年10月頃)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
ホンダ/ビート/94年式/型式PP1/3気筒)

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
ある

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/3.エアコンフィルター

■フリーコメント
プラグはしりませんでした。使ってみたいです。


※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/09/29 23:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月29日 イイね!

ATR-Ksports

本日昼からは娘のクラブ練習の帰りを待ってから家族でK-RIDEさんへ。
目的は以前購入しておいた噂のタイヤ、ATR-Ksportsへ履き替える為。

タイヤを嵌めるホイルは☆スペックが付いているレイズのCE28で前5.5J、後6Jの14インチ。

娘が帰る前にサクッとビートより取り外し。
多少の内減りはあるものの全体的に綺麗に減ってる印象。ネオバよりイイ感じだな。



ホイルを外してビートさんはお馬の上。
下回りの点検も出来るのでしばらくはこのまま居てもらおうかと(笑)
とは言えNewタイヤの慣らしもしなきゃいけないので2~3日かな。



で、家族で行くんでアルファさんへタイヤ積み込み。
流石に家族車として活躍してくれてるだけあってトランクの積載量は凄い。14インチ4本入れても余裕余裕。



K-RIDEさんには4時頃到着。早速タイヤ交換をお願いする。
とは言え色々お話しながら情報交換しながらだけど。

で、コレが噂のATR-Ksports。



嵌め替えたものと外径を比べてみると・・・明らかに小さい。
コレならローギヤになって新潟スピードパークで懸念材料だった2速の加速に効いてくれそう。



トレッド面の幅を比べてみると・・・・表記どおり175と165の差である1cm位。ま、当たり前か。



タイヤチェンジャーで組んだ感触ではサイドウォールもビードも全然柔らかい感じらしい。
ハイグリップタイヤと聞いていたので社長と私もちょっと拍子抜けしちゃいました。
でもまぁトレッド面は爪を立てればSタイヤの様に柔らかく、グリップはしそうだなぁっといった感じ。

このタイヤ特性と癖はまだよく判らないので、ビートさんの足のリセッティングは必要となりそうです・・・・タイヤの感じからするとバネレートはむやみに上げれなさそうだし、もしかしたら現状よりもう少し柔らかい方が合うような気がするなぁ~・・・ってまた来週は寝れないのかな?(笑)


と、子1時間で作業は終了。
タイヤをアルファさんに積んでみると!!!なんと165/55R14サイズは縦に入る事が判明。
トランク内、結構高さもあるのねぇ~すばらしい。とりあえずは外した175サイズも2本無理なく入ったので持ち帰り。残りは後日回収って事に。



と、その頃ウチの家族は道端でお菓子をひろげて女子会を開催してました(笑)





【ビートさんの残り作業覚え書き】
@プラグ交換(NGKレーシングプラグR7433-8番かBRISK)
@タペット調整、各部ボルト類点検
@Moty'sオイル添加剤投入
@フロントロアアーム延長加工品へ交換
@アライメント取り直し(キャンバー角変更の為)
@助手席廻りの穴あけ加工(4点式ベルト正規取り付けetc)
ってな感じかな?とは言え全部はやらないかも・・・・睡眠とご相談(笑)


使用後の感想などはコチラ
Posted at 2012/09/29 22:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年09月29日 イイね!

組立て家具

娘達の本とかとても増えてきたので何とかいい感じで収納出来ないかと以前から探してたスライド式のラックを購入。

店頭で買うと1万~3万するのでネットで購入しました。まぁ有りがちな色の発注ミスをやっちゃった訳ですが(笑)
本当は内装に合わせナチュラル色でしたが、間違えてダークブラウンを押しちゃいました(^^;)

が、昨晩届いてから下の娘が興味津々で開けたくてしょうがないようだよぉ~と嫁さん。
あんまり待たせるのも可哀想だし、嫁さんと相談して交換はしない事に。

箱を開けてみるとちゃんとダボ穴あったり、ビスも結構な本数あったりとかなりマトモな商品。店頭で見たのは結構ちゃっちぃ感じだったのでイイ買い物した感じ!コレで5kなら納得といった感じ。

早速下の娘と組み立て作業開始!

流石下の娘、作業が丁寧で工具も結構使い方が上手い感じ。





途中で組み方間違えた所も「自分で直す」と結構頑固・・・誰に似たのやら(笑)



頑張る事1時間・・・完成しました!かなりご満悦の様子。


いや~下の娘は根気強くて作業も丁寧で、後片付けまでちゃんとやるんでスゴイなぁっと。
私と上の娘は結構乱雑なんで見習わなければ・・・・と思いました(汗)


さて、昼からはK-RIDEさんへ家族で押しかけ予定(笑)
Posted at 2012/09/29 11:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の事 | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5 678
9 1011 121314 15
161718 1920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01
S660のリヤブレーキをボルトオン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 04:27:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation