• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

今日も昨日もw

今日も昨日もwタイヤカスを取るという名目で大洗まで。



往復120km × 2日でタイヤの表面はとても綺麗になりました(^^)d
今日仕事後に転がし用のCE28+175サイズのZ2☆に嵌め替えです♪

なかなか取れないもんですね、カスってw
とは言えサーキットでチマチマ取るのは疲れてるから出来ないし、削るといっても新品みたいに熱の入ってないタイヤなら良いけど、一度熱の入ったタイヤを削ってもなぁ~って気持ちもありますし・・何より丸く削れない!たぶん(^^;

大洗、海も見れるし周りを見渡せばガルパン♪
家族ともたまに来ますが、いろんな意味で癒されますw

さて、只今道の駅もてぎ。
トイレのデザインが丸みと木目調で可愛い?のに今ごろ気付いたのは内緒ですw
Posted at 2017/06/14 05:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年06月13日 イイね!

むぅ、困ったちゃんだ(^^;

むぅ、困ったちゃんだ(^^;同じサーキット、同じ車で同じ時期に走った結果が興味深い。

ブリジストン・ダンロップ、
ポテンザRE-71RとDIREZZA Z3。

こうも乗り手に使い方を主張してくる程とは思わなかった。そしてタイヤの減り方に差が出るとは思わなかった。

共に各ブランドにおけるラジアル最強グリップタイヤ。
単に私のビートでの同サイズ装着、同じ様な気候で同じサーキットでの話ではあるのですけど(^^;;

事の違いに気付いたのは街乗り用のタイヤに交換しようと思って外した時。タイヤについたタイヤカスをいつも普段履き(通勤とか)して転がして取れるのを待つのですが、もういいかな?と右前のタイヤを外してみました。結局は少しカスが残っているので今日のところは元に戻したのですが、両者のタイヤの減り方には結構な差がありました。日光サーキットで一番辛い左リアはもっと顕著に差があるのですが、また今度(^^)



感じた違いその①
ベストタイム。
単に数字比べですが、71Rはベストタイムでちょうど1秒上回ってます。

違いその②
タイヤの減り。
71Rは目に見えるほど。特定の箇所にダメージも蓄積されている減り方。
一方Z3は減りは均一で顔(ドレッド面)が綺麗に減ってる。タイムの落ち込みは両者共に少ない。






違いその③
タイヤの主張。この感じた辺りは事前にりょー@さんから聞いていたのもありますが、とても似た印象を受けました。

71Rはタイヤを縦に使う分には確かにラジアルタイヤ最強かもしれません。しかし少し横(斜め)方向に使い始めるとグリップ感が抜けると言うか逃げるというか少し滑り出すとシビアな印象。
一方のZ3は縦のグリップは71Rにホンの少し及ばないものの、横(斜め)に使い始めても穏やかでグリップが抜ける気がしないので安心感が高い。

なので71Rはブレーキを縦に使って終らせてからしっかり曲がりなさいよ!って言われてる感じ。
対してZ3はブレーキを残してリアを旋回させながら曲がってイイよ!と言われてる感じでしょうか。

単にタイムを狙うなら71R、タイヤとコンタクトし楽しみながらタイムを狙うならZ3といった感じですかね。
私の好みは後者のZ3ですので2年経ってしまっているのもありますが、71Rは既にヤフオクに出してしまいました(^^;

では好みとタイヤの減り方から今後使っていこうと選択したZ3でどうタイムを出していくか?今回走行した日光サーキットで言えば・・

対策案①
タイヤの剛性は高いのでもっとブレーキ時にもっと最大に潰せる様にバネレートを前後1割か2割上げてみる。

対策案②
①を行い最大グリップを引き出すと現在前ブレーキに頼っているのもあるのでリアが不安定になる。そこでリアブレーキの強化。出来る限り4輪が沈み込むような姿勢にしてブレーキ時の姿勢を安定方向に。

対策案③
デフの利きを強くしたい。
現在1.5wayのLSDが仕込んであるのですが、緩めなので少し強くすることで地面を掴む力を少し強くしたい。

この辺りをやり込むことで71Rで出した45.2秒が見えてくるのではないかと脳内シミュレーションしています(^^;

秋までには新しいエンジンも載るでしょうから速くなる要素は嫌でも増えます。その分言い訳出来ない状態になるとも。
天候やその他のコンディションも良くなるでしょうから尚更です。
日光サーキット含め、他のサーキットも行脚してタイム出しをして過去ベストを全て出せる様に暑い夏の間に準備を進めていこうと思います(^^)d
Posted at 2017/06/13 04:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年06月12日 イイね!

懐かしいですね!

今時見かけないステッカーチューン!?


なかなかイケてます(^^)d
Posted at 2017/06/12 19:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年06月12日 イイね!

やっぱコレだねぇ♪

やっぱコレだねぇ♪昨日の久々なサーキット走行を終えて感覚の残っている間に早朝から基礎固め。読んで頭で理解して、走って体に馴染ませて。これの繰り返しでしか速くはなれない・・昔からそう思ってやり続けている練習です。

そんな時にいつも読んでたのは昔からREV SPEEDだったなぁ(^^;
Posted at 2017/06/12 05:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年06月12日 イイね!

昨日の日光サーキット走行動画

昨日の日光サーキット走行動画やっとこビートでの2年ぶり?な日光サーキットの走行動画UP完了・・・途中で寝落ちしてたw

って事Youtubeで動画編集中なので数時間限定のフルVerですw
のちほど走行のみの短縮Verに切り替わります(^^ゞ






2017年6月11日に日光サーキットで行われた欧州車のプロショップ「スティーレ」さんの走行会にビートで参加。アルファロメオの中に紛れ込んで走行しました。

当日ベストは5本目での46.237秒。

この動画は2本目/5本中でベストは7周目での46.591秒でした。
天候は晴れで気温も最高26度とまずまずでしたが、ドリフトとの合同走行会で8割方ドリフト走行枠だったので路面状況は微妙。次回は秋頃に新しいエンジンで再チャレンジして過去Bestを更新して44秒台を目指します。

ラップタイムは以下の通り
Lap
①55.188
②46.947
③46.663(枠セカンドBest)
④56.046
⑤48.324
⑥46.759
⑦46.591(枠Best)
⑧53.556
⑨47.279
⑩1:01.954
⑪54.626
Posted at 2017/06/12 05:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
18 19 2021 222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール交換15インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 21:37:34
自作 パドルシフター インターフェース回路(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:03:08
フロント足回りリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 12:06:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation