• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

果たして上手く噛み合うのか?

タイトルは何を言っているのか?

それは6月29日のTAKUMIオイル主催、日光サーキット走行会の話。

今ビートは全てにおいてレベルの高い位置でバランスが取れているとこの前のデイレッツァディで大井先生に誉めて?貰った事により確認出来たので、ビートで出せる日光サーキットでの結果としてタイムを出しておこうと思っての事。

天気、気温等はもちろん晴れで気温は低い方が良いし。タイヤもZ3の165/55R14×4本新品とSタイヤのアドバンA050新品。とストリートラジアル、セミスリックと2種類用意。

脚の味付けも完全では無いけれどある程度使い慣れたセットなので何とかなると思うけど。


晴れてれば!の話ですが、日光サーキットでの目標はストリートラジアルで43秒台、セミクリックで42秒台。
この目標をクリアするには先にも書いた天気はもちろん自分の調子や路面状況等にも左右されるので、タイトルの様に全てが噛み合ってようやく出せるタイムですが何とか残してみたいと思います。
Posted at 2019/06/14 03:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年06月13日 イイね!

エーモン55周年

この記事は、【創立記念日】エーモン工業55周年!プレゼント企画!について書いています。

配線ガイドなど私も色々と使ってます♪
Posted at 2019/06/13 04:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

気分転換には塗装が1番?

気分転換には塗装が1番?結局のところビートのスプリングレート変更は一旦元に戻して出来あがっている所で見つめ直す事にしました。

で、気分転換にパワーウィンドウSWを色入れてみました(^^;
以前黒く塗っていたのですが、流石によく触る所なので塗装が剥がれてきてしまいみすぼらしい事にw


今回はスイッチ自体は明るいシルバー、ガーニッシュは少しメタリックの入った黒にしました。




更に剥がれ防止でスイッチは艶ありクリア、ガーニッシュは艶消しクリアで塗装してみました。
ガーニッシュ側の艶消しがちょいと失敗して半艶状態ですが、これはまたクリアを作る時に上から完全艶消しを塗ろうかな?っと思ってます(^^;

この配色はドアのインナーハンドルも同等にしてあり、最近?の車には当たり前になっている感じですね。


さて、戻したスプリングの案配をみに今日も走ります♪

ぁ、勢いでポチってしまったフロント用のSタイヤが届いてしまいましたぁw
Posted at 2019/06/13 04:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塗装関連 | 日記
2019年06月12日 イイね!

暴走モードには至りませんでしたw

暴走モードには至りませんでしたw朝散歩という名の大幅セッティング変更の見つめ直しで100キロ程の模擬群馬サイクルスポーツセンターコースをじっくりと走ってきました。

まず感心したのは最近追加したCozy-Lightsの空冷オイルクーラー。外気温も15℃程度と低かったけど油温が95℃辺りからピタリと安定し出して高速に乗って帰ってきた際にリモートで撮影したadvanceZDの油温は5000回転時で97℃、ワインディング区間で105℃と理想的な温度を保ちました♪

肝心な脚の方ですが、フロント4k、リア6kだったのを6k、8kにレートアップしアライメントはキャンバー目一杯立て気味のネガティブ2度、トーはCozy-Lights社長が行ってくれた数値のコピー…という内容。

走りだしは道も良く快適かつダンパーの減衰力もリバンプ側をほんの少し上げて行ったので収まりも良くいい感じでした。が、最近お気に入りの模擬群馬サイクルスポーツセンター辺りから印象が変わりだしていまいました。
フロントのバタツキは殆ど無くて快適なんですが、大小様々な起伏、段差、カントでますますビートとリンク出来なくなっていきました。間違いなく速さは手に入れられる仕様変更だと思いますが、かなりの熟練と時間を要する。と100km走った率直なところです。

そもそもビートでサーキットを走りだしのは会社の先輩と中山サーキットでの耐久レースに出るためでした。
その時のコンセプトは今も実は継承し続けていて「誰が何処を走っても素直に車が向きを変え、簡単には破綻しない」セッティングでした。今思うと当時は酷いモンでしたけど(^^;

話は戻して、やはりスプリングの大幅変更はやめようと思います。一度出来上がったセッティング、それは↑のコンセプトを自分なりに上手く表現出来ていると今日走って改めて強く思ったからです。

峠から道乗り、はてはサーキットまで。
全てをマルチにこなしながらも走れば気持ち良く速く、安全に誰でも走らせる事が出来る。これが私の目指す速いビートなんだなぁって思います(^^

さて、今晩はスプリング元に戻すかな。
あ、その前に出勤!ヤバすw
Posted at 2019/06/12 06:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2019年06月12日 イイね!

暴走モード突入!?

暴走モード突入!?昨晩、急遽スプリングの交換を行いアライメントもやり直したのでや改めてキャンバーやトーの数値を求めてセッティング出しの散歩へ。

フロントは4→7k、リアは6→8kへの変更。あーさてさて。



これで暴走モード突入なるか?
Posted at 2019/06/12 04:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

こそこそとバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 03:18:48
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:21:08
ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation