• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

みんカラ友達と楽しいビート談義

みんカラ友達と楽しいビート談義今日は朝からみん友、か~がいさんのビートのヘッドライトを塗り塗り。

量販店などで磨いて貰ったりしていたのもあって元のヘッドライトコーティングはほぼ無くなってました。

#600~1000~水研2000~水研3000と磨いてマスキング、ミッチャクロンからのクリア塗装。これは1000番ぐらいかな?


作業も片側は研ぎからマスキングまで、か~がいさんに行ってもらいました。愛着も更にわくのではないでしょうか(^^;



最終クリア塗装後



塗った後は乾燥時間。お昼を食べに行ってのんびりと車談義。
帰ってからは私のビートに試乗してもらって一走り。

その間にはステップワゴンの黒い車体を生かして暖かい車内でヘッドライトは乾燥を進め完全乾燥。

ヘッドライトをか~がいさんに装着してもらっている間に自分のビートのリアブレーキパッドを交換しました。



か~がいさんのビートのヘッドライト、新品みたいになりました!



朝から夕方までビートオーナー同士の楽しい1日なのでした!
Posted at 2021/12/25 19:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人と会う | 日記
2021年12月22日 イイね!

ビートのリヤ用、ブレーキパッドがきた!

ビートのリヤ用、ブレーキパッドがきた!仕事から帰宅すると、ビート用のリヤパットが届いてた。今回はディクセルのZタイプ。



今装着してあるのも同じディクセルのESタイプで、そこまでの不満は無いのですがよりブレーキング時にリヤを沈み込みを増やしたいので選定。

フロントがプロミューの対向2ポッドキャリパーに替えてあり、パットもHC+辺りを使っているので、バランスをとってリヤもプロミューの予定でしたが、無念のメーカー在庫無し(^^;
日光サーキットでの走行にギリギリ間に合わないかも?というタイミングなのもあり、ディクセルの良く似た特性のパットを選んだのでした。
プロミューのHC+も注文はしてあるので、違いはサーキットでみてみたいとは思います。

今回のパットを替える目的は前後のバランスをとって短く車を止めるためです。

本来ならば制動距離を安定して短くするには荷重と移動量を把握、後輪のブレーキ配分をブレーキバランサーなどを取り付け後輪のパッドを押す圧力を増やす事が先決と分かってはいるのですが、今回は時間もお金も無いのでブレーキパッドで似たような事を狙います。

さて、交換は明日あたりですがどうなりますやら?
Posted at 2021/12/22 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2021年12月22日 イイね!

サーキット走行への準備

サーキット走行への準備サーキットへの準備、番外編。

車の準備は絶対ですが、サーキットでは夏場や冬場に如何に自分が快適に過ごすか?でも当日を楽しみ、タイムなど結果がついて出てくると思ってます。

ビートなだけに荷物の乗る量は限られますが、サーキットの立地や天候、気温によって装備は変えて行くようにしてます。
昨年買う予定だったトレーラーが有ればステップワゴンに全て載せてどんな所に向かうにもフル装備が可能だったのですが(^^

娘達にもまだまだお金も掛かるので、トレッカーが現実的かな?

さて、現状ビートに積載する荷物で外せないのがジャッキ、ウマ、工具類、イス、机ですが雨となると更に増えます。

そう、ボップアップテント。
ここまでくると予備のタイヤ等は持って行けませんが、雨となると荷物の置き場も困ります。地べたも雨で濡れてますので直に置けるものは限られます。ジャッキとウマぐらいかな?

そこで、仕事帰りに材料となる100均のスノコと自在キャスターを買ってきました。そして深夜組み合わせて可動式の荷物置きを作ってみました。これなら雨でも工具類の底を濡らさずに地面に置くことが出来ます。濡れたままビートに載せて帰るのも嫌ですし。




これからは晴れでも標準で装備していこうと思います(^-^)v
Posted at 2021/12/22 00:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2021年12月19日 イイね!

ゆったりとした日曜日

ゆったりとした日曜日日曜日の朝は深夜にポテチとお酒を投入したのでのんびりと。

10時頃に起きてビートのハードトップを嫁さんの手を借りてクルマに載せてみました。





目のいかない部分なのでたいした事はないのですが、手触りと暖房の効きが全く違います。元々あったハードトップの隙間も余った材料で埋めたのもデカイかなぁ。





でも表側に擦り傷が沢山入っちゃいました…タオルでも当てとけば良かったと後悔。


傷はポリッシャーで磨いて綺麗に


快適度は確実にUPし遮音断熱作戦は成功と言えると思います(^-^)v


昼からは娘のベットを直したり



夕方からビートのエンジンオイル交換をしたり



夜になってから嫁さんラパンSSのLEDヘッドライトの光軸調整したりと日中何かしらしていた1日でした。

晩ご飯、お風呂と済んだら揉みほぐしに行ってストレッチもして貰ってきました!来週1週間も頑張れそうです!
Posted at 2021/12/20 05:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2021年12月17日 イイね!

タイヤの硬さ色々

タイヤの硬さ色々昨日買ったデュロメーターで家のクルマなタイヤを色々と硬さを見てみた。数値は左右のタイヤを何回かやった大体平均値。


まずは2019年10週製造のディレッツァZ3。ビート用。


硬さは68.5と言う数値。2年半経ってるから新品ならもうちょい低い数値かな? 
硬いのかどうか分かりにくいですが、一般的にスタッドレスタイヤなら60を越えるとそろそろ交換時期みたいです。



お次は2013年37週製造のディレッツァZ2。ヤフオクで買ったホイールに付いていたタイヤです。保管状態もよく分からず。ビート用。


気になる数字は73.5でした。やはり硬化が進んでいる様です。



次もビート、2014年製造のスタッドレスタイヤでBLIZZAK レボGZ。



6年ガレージで寝かせたスタッドレスタイヤの数値は41と出ました。これはまだまだ使える数値のようです。



次は2021年製造のスタッドレスタイヤ。ラパンとステップワゴンにも履かせてるナンカンタイヤのAW-1。新品はいかに!
何と数値は35.5で最も柔らかいもものとなりました。当たり前と言えば当たり前ですね。



最後は2019年製造のSタイヤ。ヨコハマのA050のMコンパウンドでビート用。数値は62.5と微妙ですが、走って溶けた際どれくらいか気になるところです。




ラパンとステップワゴンの夏タイヤもはかってみたかったけど、夜なので辞めましたが上記数値をみるとなんとなく想像がつきますね。

新品~使い終わりまで各タイヤの数値を残すことによって、使い分けや鮮度みたいなものも分かる様になりそうです。面白い!
Posted at 2021/12/17 21:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 1314 1516 1718
192021 222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01
S660のリヤブレーキをボルトオン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 04:27:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation