• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGEを見に行ってきた!

HKS HIPER CHALLENGEを見に行ってきた!今日は仕事が休みだったので、朝から嫁さんと一緒に茨城県の筑波サーキットで行われているHKS HIPER CHALLENGEを見学に行ってきました。

ビートのサスペンションKITでお世話になっているBGさんが今回多く集まってS660クラスがあり、その中で走行されるのを見学させて貰うのがメイン。

イベント内容的にはこんな感じになっていて、フリークラス&レースクラスって感じ。

家を8時半出発、下道で筑波サーキットを目指します。嫁さんも一緒なので今回はステップワゴンで。でもしっかりとヘルメット&グローブ&シューズは忘れずにw



10時半、筑波サーキット到着。快晴でいい感じです。



駐車場に入るとこんなショッキングな実車が・・・新型BRZだった廃車かな?最終コーナーからコンクリートウォール直行ですかね。それもナンバー的に広報車??



何はともあれまずはパドックを軽く見学。嫁さんも久しぶりのサーキットなのでキョロキョロ。



スカイラインやシルビア、86なんかが多かったですね。



で、S660クラスの皆さん。総勢22台だそうです。盛り上がってますね!





BGさんもいらっしゃいましたよ。独特な塗り分け、またSEEKERのFRバンパーがカッコいいっす。



全3本中の1本目走行後だったのもあり少しお声がけしてほかの車両の走行を見る為にパドック上、グランドスタンド、第1ヘヤピンで見てました。



お昼を食堂で食べてても横で走ってるので一日ずっと走行音が聞こえ、嫁さんもご機嫌でした(^^♪


午後の3本目、S660クラス。最後の走行というのもあって皆さん気合入ってましたね。このクラスはタービン交換200馬力位、タービン交換100馬力位、ノーマルタービンブーストアップという感じで分かれていた感じでしたね。

そんな走行動画。



そして走行していたS660達。























15時頃からはレースクラスの決勝。Yashio factoryの岡村さんも出てて予選はTOPでしたね。


そんなレースクラス決勝スタートの模様。



この決勝が終わり、娘達を迎えに行かねばならなかった為に最後までいられませんでしたが晴天にも恵まれ楽しそうに走るクルマ達を見て俄然テンションが上がってきたのでそろそろビートでのサーキット走行も再開したいなっと・・・。
Posted at 2021/12/09 19:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2021年12月08日 イイね!

アルファロメオ ジュリア

アルファロメオ ジュリア昨日の晩、知り合いから乗らないか?と車の紹介があった。

車はアルファロメオ。
名はジュリア クアドリフォリオ。

2017年製で31000km。稀少な6MT。
特に故障歴もなく、すこぶる調子の良いものとの事。

調べてみると価格的には稀少な6MTだけあって700万~850万程が相場の様だ。

紹介されたクアドリフォリオは相場より物凄く安かった。
悩む、昨晩から全く寝れないぐらいに悩むw

6時間寝ないで考慮した決断は今の家庭環境ではセダンは合わないと判断し、先程ごめんなさいメールを出したばかり。むぅ、残念です。
私にビート、ステップワゴン、ジュリアと3台持ちになる甲斐が有れば良かったのですが、流石に大学生になる娘が車を買うかもしれないこの状況では駐車場の問題もあったりして無理だろうと判断しました。

あ、娘が免許取ったらMT車が良いと言ってるのでジュリアに乗って貰えば良いのか!とも思いましたが(^^;
Posted at 2021/12/08 05:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2021年12月05日 イイね!

HAGAグルミネーションに行ってきた!

HAGAグルミネーションに行ってきた!ダムサンデーから帰ったら14時頃から上の娘と歩いて道の駅「はが」へ。

本日開催のHAGAグルミネーションを見学しに来ました。まだ日のある時間だったのでとっても暖かかったです。

山車も出ていて威勢のよい太鼓の音色が響いていました。







人の入りも結構あって賑わってましたね。



駐車場も満車。近くの役場の駐車場も解放してました。



早速色々見てまわり、まずはビールとお好み焼きGET!



おっきなクマさんもクリスマスを意識してか軽トラに乗っかってお出迎え。



夕方16時45分からのイルミネーション点灯、17時から花火となっているスケジュール。まだ1時間程あるので花火スポットを明るいうちに探します。ここか?



16時半。夕焼けが綺麗。



16時40分。日が落ちてきた。



16時45分、イルミネーション点灯、綺麗だ~。



そして17時、花火が打ち上がりました!



澄んだ冬の空気、花火がとても綺麗だった。手が冷たくなりながら動画も撮影。
イイね、冬の花火って。



花火も終わり、すっかり冷えた体が限界を迎えたのでHAGAグルミネーション会場をあとにするのでした・・・。
Posted at 2021/12/05 18:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訪問 | 日記
2021年12月05日 イイね!

草木ダムサンデーに行ってきました!

自身初の草木ダムサンデーに行ってきました!

昨晩友達の書き込みを見て何となく気にとめていた程度だったのですが、朝起きてみると6時45分、Google先生に聞いてみたら80km程度、1時間30分で到着とのことで開始の9時には間に合うので突発的に行くことに。

取り敢えず助手席にジャッキと工具を積んで、車高調整とプリロード調整、減衰力調整を名目に7時過ぎに家を出発。

日光いろは坂手前を国道122号線へ左折して群馬方向へ。
途中本当に一部凍結しててSタイヤなビートはちょいと滑りましたw

草木ダム傍の草木ドライブインに9時過ぎに到着。既に車にバイクにと入り交じって凄い台数です。たぶん200台以上いたかな?

これは第二駐車場の様子。



タバコ吸いながら立ち話で聞くところによると、事前登録制の第一駐車場と見学者の第二駐車場となっているようです。

肝心の減衰やプリロードの調整はここでやると恥ずかしい事になりそうなので、近くにある展望台駐車場で後程やろうかとf(^^;

先ずは第一駐車場から。
新旧入り交じって色んな車種がいましたね。

アルファロメオもいましたよ!



これはギャランGTOかな?



新旧86もいましたね。



これは何て車種なのかな?可愛いっす。



オープン&フェラーリ。



戻って第二駐車場へ。草木ダムの案内板。



草木ダム。景色良いなぁ。



第二駐車場も賑わってました!綺麗な鉄仮面!



スマートなBMW、3シリーズ。



新旧CORVETTE、迫力ありますね!



リヤスポイラー似合ってる車種達。



新旧GT-R、それぞれに良さがあります。



今にも大阪環状線を走ってそうなシビック!



娘にお勧めなルノートゥインゴ。







いすゞ、ベレッタ?



S660達。


その中に元モデューロデモカーも!



フレームナンバーも初期!



と見回っていたら色々とお話し掛けてもらい楽しい時間はすぐに過ぎていきます。夕方から用事かあるのでここら辺で主目的のセッティングをやって帰るとしますw


展望台駐車場に移動。また天気も良くて景色が良い!





肝心のセッティングは車高そのまま、リヤのプリロードを緩め、減衰力はフロント2段下げ、リヤは1段下げとしました。帰り道、確認しましたが山道のツーリングならこれくらいが丁度良かった。サーキットだとまた元に戻してからやり直しですね(^^;



で、13時20分頃に2時間ちょいで帰宅しましたが道中トラブルが…。



ハードトップのアクリルガラス部が枠から外れるw
仕方ない、補強含めて近い内直すとしましょう。
Posted at 2021/12/05 16:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人と会う | 日記
2021年11月30日 イイね!

MTB2021に行ってきました!④

抽選会も無事に終わり、閉会式。
来年からまた5月開催に戻るそうで、半年先となるそうです。
最後の最後はいつもの掛け声「MEET THE BEAT!」を参加者皆さんで行ってお開きとなりました。

オーバルコースの貸し出し時間もあるでしょうし、早速ビートに戻ります。パレードラン後の整列状態のままコース外へ退場となるので後方のオールペン組は先頭の車両が出てから約1時間後の退場となりました。

そんな退場渋滞な様子。
でも全てのビートがスモールランプを点けて退場なんて初めてなので新鮮でしたね!



いつものMTB開催会場の南コース横の駐車場に沢山のビート達。余韻に浸ったり、帰りを同行する仲間と待ち合わせしたり。そんなオーナーとビートを横目に道の駅もてぎでアイスを食べるのが恒例の我が女神湖ビート倶楽部、速攻で目指します。

で、17時30分までの営業時間な道の駅もてぎにギリ到着!ビートも沢山いました!

おとめアイスも無事にget!近いので普段から食べられるのですが、今日は仲間と食べるので特別美味しく感じました(^-^)v



ここからは各地へ帰る仲間を見送りながら帰宅する事に。この時17時30分過ぎていて結構冷えてきました。

走ること15分、無事に家に到着。



娘と私でMTB2021はとても楽しかったぞ!と嫁さんと二女に話ながら余韻を楽しみました。落ち着いてから改めて参加記念品と頂いた物を。

なんと言っても30周年。当時のビート、エクステリアデザイナー石橋氏の額に入ったデザイン画。これは大事に残したい逸品です。メッセージも添えられていました。



カミムラさんからはトートバッグ。娘二人で取り合いとなりましたw




そんなこんなで旧友にも会え、新しい友達もつくれたMTB2021はとても楽しかったです。

この台数にも関わらず毎年楽しいイベントを開催してくれるMTB実行委員会の方々、ボランティアスタッフの皆さん、30年前の開発陣の先輩方、サプライズで来場してくれた佐藤琢磨さん、会場となるツインリンクもてぎさん、ありがとうございました。来年以降も開催される事を切に願います。
Posted at 2021/11/30 19:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RF3スリットローター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 16:18:01
バックモニター設置してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 12:41:07
タイヤ・ホイール交換15インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 21:37:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation