• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月10日

ライトニングレッドとピュアレッド ついでにサイドビューモニタ

ライトニングレッドとピュアレッド ついでにサイドビューモニタ 今日は部品を発注しに購入したディーラーへ。

赤い真新しいレヴォーグがあったので話を聞いてみるとB型とのこと。
昨晩入庫した試乗車でした。

興味津々でじっくり観察。
ついでに無理言って並べさせて頂きました。

まずは後ろから。

奥がライトニングレッド、手前がピュアレッド。

反対側に回って...

同様に奥がライトニングレッド、手前がピュアレッド。

真横から。

右がライトニングレッド。左がピュアレッド。
(離れていたので間は切り取りました)

少し前に移動して。

手前がライトニングレッド。奥がピュアレッド。

そして前側に回って...。

手前がライトニングレッド。奥がピュアレッド。

横に並べてみて....。

右がライトニングレッド。左がピュアレッド。

後ろ側を斜めに。

手前がライトニングレッド。奥がピュアレッド。

前側を並べて。

手前がライトニングレッド。奥がピュアレッド。

以上。
違いわかりますかね(^^;
(私の車が汚いという所は差し引いて見て頂ければと思います)

若干ピュアレッドの方が明るいように見えましたが、正直ちょっと離れたらわかりません。
暗いところや、もっと明るいところだとどうなるんでしょうね。

あとはラピスブルー・パールも見てみたいですね~。

そして、この試乗車はサイドビューモニタも付いていましたので、そちらの外観も。



ちょっとこのデザインは微妙(^^;

これなら元々考えていた方式にしようかな~。
Doなるどさんが先にやっちゃったけど(^^;

そう言えば、画面にどう表示されるのか見てくるのを忘れた...。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/10 19:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

B型はピュアレッド? From [ 白いBPと赤いVAB!! ] 2015年5月15日 15:34
色々年改情報が出ている中、120secII号のボディーカラーであるライトニングレッドが早速、カタログ落ち。 そして新しく採用されたカラーはピュアレッド!! いったい、ライトニングレッドとどこが違うの ...
ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

新素材
THE TALLさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2015年5月10日 19:11
色の違いがわかりません・・・w
年かなw
コメントへの返答
2015年5月10日 19:16
正直並べても???でした(^^;

写真だとさらにわかりづらいかと...。

年...関係ないと思いたいです(^^;
2015年5月10日 19:23
色はまったく判らないですね~(◎-◎;)


それはさて置き、そのオーナーさん、なんとかして多摩オフにナンパしてきてください!

あとカメラは先にやってしまったので、ごろうさんは右にお願いいたします(笑)
コメントへの返答
2015年5月10日 21:36
色は本当に微妙な違いでしたね。
ちなみに右側にカメラはいらないです(^^;
2015年5月10日 19:26
スミマセン!よく読んだら試乗車でしたね(^^;)
先程のコメ、右サイドカメラ以外は忘れて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2015年5月10日 21:40
はい。試乗車でした(^^;
なので、カメラの様子も見せてもらうことも出来たかも...と言うところ、まったく気がつきませんでした...。

今回の件で、Doなるどさんはナンパ好きと言うことが図らずも証明されましたね!

たとえユーザーだったとしても、私にはとても無理です(^^;
2015年5月10日 19:48
たしかにピュアレッドの方が明るく見えますが、見分けが難しいですねぇ。
あまり色味を変えてこなかったのは、スバルの色変更の中では珍しいかと。
コメントへの返答
2015年5月10日 21:49
正直知ってる人でも見分けるのは難しいかと思います(^^;
色味を変えないのはスバルでは珍しいのですね(^^;
もう20年近くスバルに乗ってますが、自分の車以外興味が無かったのか知りませんでした(^^;
2015年5月10日 19:50
右…(笑)
あまり、違いがわからないです。
新色の方が少しあかるいのでしょうかね?

ミラーの土台、他、同色にするか、黒くするか…。

こうなったら、誰もやってない
棒立てまくるとか。

冗談さておき、上の画面に映像映るなら
うちらのも出来るんですかね?
コメントへの返答
2015年5月10日 21:56
厳密に見ると新色の方が明るいです。

ミラーの土台。棒立てまくり楽しみにしております(^^;

我々の車でも、上の画面(MFD)は普通にビデオ入力が出来ますので、同じようなことは出来ますよ。
変換端子だけは必要なような気がしますが...。
2015年5月10日 19:53
ライトニングレッドの方がカッコイイ!^^;
コメントへの返答
2015年5月10日 21:57
それはアタリマエです!
もう買えないし~(^^;
2015年5月10日 20:10
写真だとピュアレッドの方が明るく見えますね。
自分もサイドカメラどうしようかな。
コメントへの返答
2015年5月10日 21:59
なんとか写真でも判別できますよね。

サイドカメラ、純正品の値段次第だと思いますが、見た目が許容出来るかどうかが大きな判断ポイントになりそうです。
2015年5月10日 20:26
写真拝見しました。
カタログも頂いて見ましたけど
私はやはりライトニング・レッドの方が好きです。♪

コメントへの返答
2015年5月10日 22:00
もちろんです!
我々はライトニングレッド一押しです!
ライトニングレッド友の会を作ろうかと、たかちゃんとこばさんと話してたりしてます(^^;
2015年5月10日 21:15
ヤバい(>_<)色の違いが分からないー( ;´Д`)
コメントへの返答
2015年5月10日 22:01
正直、なぜこれ替えたの?と言うレベルの変更ですよね(^^;
きっと大人の事情だと想像しております...。
2015年5月10日 21:53
ピュア、ピュア、と連呼されると照れちゃうよ(*^o^*)
いくつになってもピュアな心は忘れずにいます(*^o^*)
コメントへの返答
2015年5月10日 22:02
さすが、永遠の17歳はピュアですね!
我々はピュアでは無くライトニングです!
なんのこっちゃ(^^;
でもピュアでは無いことは確かなようです....。
2015年5月10日 22:15
並べると違いが分かりますね。
単体で見たら絶対分かりません(;´∀`)
あとサイドカメラは微妙ですね・・・
コメントへの返答
2015年5月10日 22:36
遠くから見比べるとさっぱりわからなかったので並べてもらいました(^^;

ユーザーである私も、言われなければなんとなく違うような気がする程度にしかわかりませんでした(^^;

サイドカメラ、機能はともかくデザインが微妙です(^^;
2015年5月10日 22:26
サイドカメラのデザインはともかく…
あると便利なのは間違いないですよね(^ ^)

色は…どっちの赤も好きです!
コメントへの返答
2015年5月10日 22:39
サイドカメラ、カタログを見る限り機能的にはやはりさすがの純正なんでしょうね。
しかし....。

赤はオーナーとしてはライトニングレッド一押しなのですが、正直よくわからないですね(^^;
2015年5月11日 0:32
駐車する時なぜかレヴォーグは斜めに停めてしまいます。(自分だけかな?^^;)
なのでサイドカメラあるといいなw

赤・・・ 見分けつきません^^;
コメントへの返答
2015年5月11日 7:50
まっすぐ停められないの、私もです(^^;
カメラあるとそれもなくなるかもしれませんね。

赤については…こんなものなので、後は青の違いを見てみたいものですね!
2015年5月11日 2:39
ち、違いがわからない・・・(笑)

こっそりB型のレッドがオフ会に参加してても、申告されなければ気がつかないかもしれませんね^^;
コメントへの返答
2015年5月11日 7:52
確かにそうかもしれません。
オフ会の時は気をつけよう(^^;

違いについては、これは赤ユーザじゃないとまずわからないレベル。
なのでたくさん写真撮りました(^^;
2015年5月11日 21:17
ごろちゃん、この違いはマジ分かんないっす!
サテンPパールとクリスタルPパーツの差は歴然なの・・・
けど、なんでスバルさんは新色を設定してんでしょうね?
コメントへの返答
2015年5月13日 7:46
すみません。
なんだかバタバタしていて返信遅れました。

この違いは何なんでしょうねぇ。
本当にわからない(^^;
おそらくトヨタに合わせたとか、大人の事情のような気がします...。
青の違いも見てみたいです!
2015年5月15日 15:33
はじめまして、120secと申します。
ピュアレッドとライトニングレッドの違いを調べていたらここにたどり着きました。
ピュアレッドの方が、ちょっと明るめのような気もしますが、並べてこのレベルならほとんどわからないですね・・・
なぜピュアレッドに変えたのでしょう??
コメントへの返答
2015年5月16日 0:44
はじめまして!
コメント、トラックバックありがとうございます!

本当に、並べないとわからないし、並べてもここまでわからない。
なぜ替えたのでしょうねぇ(^^;

ライトニングレッドは貴重になりますので大事に乗っていきましょう!

2015年5月16日 19:18
お疲れ様です。
今日、仕事終わりにDに寄ったら、ピュアな方が置いてありましたよ!
僕には……違いがわかりまてんでした……f^_^;)

サイドカメラも機能は良いけど…見た目が……って感じでしたね。センターカメラは裏山でしたよ(。-_-。)✨
コメントへの返答
2015年5月16日 20:34
お疲れ様です~。

ピュアな方見ましたか!
わからないですよね~。

サイドカメラの感想は私も全く同じです。
もうちょっとなんとかならなかったかなぁと(^^;

センターカメラはハイビームのコントロールですよね。
あれも機能的には欲しいですけどちょっとでかすぎな気がします(^^;
2015年5月25日 9:46
初めましてライトニングレッドのレヴォーグ乗りです。
やぱ、ライトニングレッドの方がかっこいい!と、思うのは親ばかやからでしょうか(笑)

ところで後ろ姿を見させていただくとA型の方がお尻が幅広く見えるのですが気のせいでしょうか?

もちろん後ろ姿もA型の方がかっこよく見えますが( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2015年5月25日 21:15
初めまして!
おお、同じライトニングレッド乗りですね!
親ばかでいいんです。
我々ライトニングレッド乗りは、ライトニングレッドが一番なのです!
きっとこれから現れる、ピュアレッド乗りの方々は、ピュアレッドが一番なのです(^^;

ちなみに後ろ姿ですが、A型とB型で形状は全く変更はないようです。
基本的には写真の遠近感の問題か、色合いによる見え方の違いかと思います。
と言うわけで、後ろ姿もライトニングレッド、いいですよね~(^^;
2015年5月27日 21:37
この前試乗したけど新色はいかにも赤って感じでした。
ピュアのほうが黒が数%濃いのか深い感じです。
サイド画像はMFDだとちっちゃいかと思ったけど丁度いいぐらいでしたよ🎵
コメントへの返答
2015年5月27日 22:17
なんとそうでしたか~。
私はピュアの方が明るく感じました!

サイド画像は、とっても欲しいけどあの格好がどうも大げさなので、Doなるどさん方式で、MFDに写そうと思っています。
2015年5月27日 22:24
あ 間違った⤵
ピュアじゃなくて稲妻赤が深いです🎵
新しいほうのサイドカメラカバーもレーザー出そうで
ある意味レヴォっぽいかも(笑)
コメントへの返答
2015年5月27日 23:21
なるほど(^^;
それなら私と印象が一緒ですね~。

サイドカメラカバー、確かにそうかも。
でもそれなら両方に欲しいですね~。

プロフィール

「@bbw1150 知っている方がいたらと思っての投稿でした(^^; 失礼しました。
せっかくコメント頂きましたがもう削除させていただきます。」
何シテル?   11/24 14:28
基本的に、すべて自分でやる派です。 MT、オーディオ、車いじりそして運転大好き。 自己満足ですが、人様には迷惑をかけないよう心掛けています。 現在のFor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 19:26:19
ホークアイデイライト化(ポジションランプ常時点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:30:58
近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 01:17:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
悩みに悩んだ結果、2014年9月21日契約、11月8日納車となりました。 前車と比べ馬6 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
実家の車、只今イロイロ勉強中(^^; インプレッサスポーツだけでなく、G4の方のページも ...
スバル フォレスター 物置 (スバル フォレスター)
2台めのForesterです。 前車より10PSダウンでしたが、MTでだらだら走ることも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めてのスバル車。 中古にて購入。 キャンプに、林道、雪道、それから整備まで車遊びの大半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation