• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

赤城山で月見とオーディオ試聴オフ!

赤城山で月見とオーディオ試聴オフ! 赤城山で、星撮影とオーディオ試聴オフを、焼き饅頭さんと企画しました。

割とこじんまりとした感じでやろうと思い、今回のオフはお友達限定で告知をさせて頂いています。
知ってたら参加したのにと言う方がいたら申し訳ありません。

当日は、焼き饅頭さんと、焼きまんじゅう屋で待ち合わせ(^^;


焼き饅頭号。


焼きまんじゅう屋さんは、焼き饅頭さんお勧めの忠治茶屋本舗。
http://www5.wind.ne.jp/fisherman/ch/index.htm

実は焼きまんじゅうは初めて。
早速頂きます!

あ、写真が無い。
せっかく目の前に共食いする人がいたのに...。


残念ながら、夜の予報は雨。
どうしようかねぇと話していたら、焼き饅頭さんはBBQの達人であることが発覚。

タープやBBQコンロなど、持ってきてもらうことに。
助かりました!これがあとで大活躍。

19時から20時頃に赤城山の小沼に集合というゆるーい感じで告知させてもらった今回のオフ。

我々も赤城山へ向かいます。
ちなみ赤城山には小沼と大沼があるのですが、それぞれ「この」、「おの」と読みます。
中々覚えられないので、つい「こぬま」と読んでしまうのですが(^^;

それはともかく、さすが走り慣れている饅頭さん。
私が荷物満載なのを知ってか知らずか、ちょうど良いペースで走ってくれます。
途中で後ろから追い上げてくるレヴォーグ。はっさくまーさんでした。

ほどなく、大沼の駐車場に到着。
なんと、月が雲の間にいい感じに見えているではないですか。
天気悪い予報だったけれど、意外と行けるのでは無いかと。

大沼からはすぐの小沼に向かいます。
到着すると、車止めのトラップ(^^;
大きな丸太で車止めがあり、ちょうど間にはいってゴリゴリやってしまった(^^;

気を取り直して準備開始。
残念ながらこの時間帯は山が邪魔で月が見えない...。
まあ、じきに上がってくるでしょうと準備を進めます。

今日のメニューは焼き饅頭と珈琲。

(焼いていない焼きまんじゅう(^^;)
一応肉も少々買ってきました。

焼き饅頭さんは手慣れていて、あっという間に設営完了して火起こしに。

このころ、続々と千葉オフから200km近く走って駆けつけてくれた方が集まります。

百八捨式@牛乳屋さん
Mark@VM4さん
kukki-さん
nao@levoさん
つけめん大好きさん
みちゅぱるさん
にゃんちゅうーさん
かづをさん
よくぞこんな遠くまで...。
みなさんさすがの行動力です!

無事炭火もおきたので、焼きまんじゅう焼きがスタートです!


さすが焼き饅頭さん。焼きまんじゅうを焼くのがうまい!
今まで数多くの焼きまんじゅうを焼いてきただけのことはあります。


これが意外や意外、お店で食べた焼きまんじゅうよりおいしかった。
焼き饅頭氏いわく、焼きまんじゅう屋で食べたのは少し時間がたっていたから。
焼きたてが本当においしいんですね!

焼きまんじゅうを堪能したら普通にお肉も焼いて、満腹~
あと炙ったマシュマロ、これが以外とおいしかった。
そのままで食べてもおいしかった(^^;
そしてそのあと串を全部ばらまいてしまってゴメンナサイ...。

この途中、かなり雨が強くなり、テント周辺はこんな状況に(^^;

カッパを着て雨の中ダベる(^^;

雨はずーっと降っていたわけではないのですが、そろそろ月が見えてもいいのにな~と言う時間になっても月は見えません。

最初の大沼で撮っておけば良かったと後悔するのでした...。
でもあきらめかけていた時、少しの間だけ...


誰がなんと言おうと、これが赤城の月です!

おなかも満足し、月も撮影出来たので、いよいよオーディオ試聴会です。

今回一番楽しみにしていたはっさくまーさんのシステム。
何が楽しみって、「エネルギッシュなサウンド」という目指している方向が似ていること。
もちろんレベルは段違いなので、勉強させて頂きます。

まずはドアをあけてビックリなのですが、ある程度予習していたとは言え、スピーカーの数、モニターの数に圧倒されます。
(さすがに暗くて写真がないので是非ご本人のページか、今後のオフ会で(^^;)

私の音源を繋いで好きな曲を聴かせて頂きました。
聴いた瞬間、これだー!と思ってしまいました(^^;

このエネルギッシュなサウンド、それでいて大音量でも聴き疲れしない音。
ご本人は、アナログだから定位がないとお話をされていましたが、そんな些細なことはどうでも良くなるゴキゲンなサウンドでした。
やっぱりフロントも外部アンプ化したくなる気持ちがふつふつと(^^;

そんなシステムをお持ちのはっさくまーさんに、私のシステムを聞いてもらえることに。
気を遣って頂いたのか、内蔵アンプでここまでなってるなら十分と、とっても甘口なコメント(^^;
アドバイスも頂きましたので、今の状態でももう少し良く出来るよう頑張ってみます。
次回は是非辛口コメントでお願いします(^^;

次は、焼き饅頭さんのシステムの視聴。
ソニックのハイグレードトップグレードですね。
どこも破綻しない、耳に刺さったりしない、聞き疲れしないとても柔らかな音ですね。
ポン付けであそこまでの音が出せるソニックはとてもうらやましいです(^^;

比べてしまうと、ウチのシステムはとても堅い。
まあ、打楽器を堅く鳴らすのを目指しているので、間違ってはいないんですが、まだまだ聞き疲れするので、要改善だなと言うことがわかります。

次にかづをさんのシステムを試聴。
調整中と言うことだったので、コメントは避けておきますが、ソニックのサブウーファーの鳴りっぷりは、小気味良く、歯切れ良く、結構好みです。

こんな感じで、いろんな方のオーディオを聴くのは楽しいですね。
私のは、はっさくまーさんしか聞いてくれませんでしたが(^^;
聞いてもらって辛口意見が聞けると、とても勉強になるので、オーディオに興味のある方は良かったら好きなCDかUSBメモリをお持ちの上、聞きに来て下さい!

現在調整が迷走中で、何がいいのかわからなくなっているので、他の方の意見はとてもありがたいのです。

夜も更けてきたので、つけめんさんのももう一度聴いてみたかったけど、前に聴いたからいいかとなってしまいました(^^;

と言うわけでそろそろお開きです。
と思ったらみちゅぱるさんがいません...(^^;
探してみると、車の中で寝ておられました...。

それも無理も無いですよね。
そもそも九州からの帰りに寄ってもらったのですから(^^;

置いていくわけには行かないので、申し訳無いながらも起こさせて頂いて、お開きとなりました。

天候には恵まれませんでしたが、楽しい時間が過ごせて何よりです。
(とみんなが思ってくれたらいいなと思ってます(^^;)

次はしっかり星を撮りに行くぞと、焼き饅頭さんと誓うのでありました。


注:文中「やきまんじゅう」という表現が多数あり、ややこしくて失礼しました(^^;
  一応、

  焼きまんじゅう:焼いた饅頭
  焼き饅頭:焼き饅頭さん

  と使い分けておりますので、混乱してきたらこちらでご確認下さい(^^;
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/09/21 18:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

オイル。
.ξさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年9月21日 18:24
お疲れ様です(*・ω・*)
到着がみんなよりちょろっと遅くなってしまい、ごめんなさい (´・ω・`)
焼きまんじゅうとっても気に入っていただけたみたいで、姫は満足ですぞ(°∀°)ww

串のことは、、、(゚ω゚)www
うそうそ、全然気にしてないですよ(*´Д`*)
またマシュマロとと共に持っていきます!

ウインナー焼くごろうさんがめちゃくちゃ面白かったですwww
ぜひまた企画してください(*°ω°*)
コメントへの返答
2016年10月6日 19:19
お疲れ様でした~。

焼きまんじゅう、焼きたてはあんなに美味しいとは思わなかった(^^;

串のことは本当にゴメンナサイ。

ウインナー焼くのは何が面白かったんだろうか...。

それはともかく今度は天気のいい日にチャレンジですね~。
2016年9月21日 18:24
後半寒くて、車の中に入ったらあの世に行ってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
行方不明で申し訳なかったです。

ブログ、自分の絡んだので早くてびっくりポン((((;゜Д゜))))なのです!
コメントへの返答
2016年10月6日 19:21
あの世って(^^;

逆にお疲れのところ起こしてしまい恐縮でした.
..。

ブログはできるだけこれ位のタイミングで書かないといけませんよね(^^;
2016年9月21日 18:36
オーディオオフ行きたかったなぁ〜^^;
でもみんなの聴いちゃうと自分の聴けなくなっちゃいそうで怖いw..
コメントへの返答
2016年10月6日 19:23
ヌマオさんのもイイのついてるじゃ無いの。
そう言えばまだ聞いたこと無かったな(^^;

良かったらウチの聴いてみてね~
2016年9月21日 19:09
今年の出来事だ(笑)
参加したかったです。。。ドタキャンですみませんでした。
それにしてもオーディオってかなりの沼なんですね。
カメラと同じぐらいハマると底無しですな。
コメントへの返答
2016年10月6日 19:29
はい。今年の出来事です。

お子さんと一緒だと色々難しいですよねぇ。

オーディオも、写真も絶対的な正解が無いので沼化しやすいですね(^^;

でも音楽好きなので、ある程度はやりたいところです!
2016年9月21日 20:11
こんばんは!

オーディオオフ、お疲れ様です。

僕も色々とオーディオオフやシークレットで
試聴したり聴いてもらって勉強しています。

10月初めに2016年集大成の調整に入ります。

現在のサウンドをどう表現し直すかワクワクドキドキです。
コメントへの返答
2016年10月6日 19:40
こんばんは。

本当に他の方に聞いてもらったり、他の方の車を聴くのは勉強になりますよね。

TAKAさんは今まさに集大成の調整に入っていますよね。
なんとかしてTAKAさんのオーディオを試聴させて頂きたいのですが、難しい物ですね。
いつかはなんとかして(^^;
2016年9月21日 20:57
お疲れ様でした\(^o^)/

ごろうさんのブログが早い((((;゜Д゜)))


なんだか誉められっぱなしで
恥ずかしいです(*ノ▽ノ)


焼きまんじゅう気に入っていただけて
嬉しいです❗


そして

なにより


大沼・小沼の正式な読み方が

おの・この

だったのには驚きを隠せません❗

自分は28年間何をやっていたんだorz
コメントへの返答
2016年10月6日 19:52
お疲れ様でした!

おかげさまで楽しい夜でした~。
だからブログ早いのよ(^^;

正直、BBQとか、まんじゅうを焼くのとか、あんなに良くできる男と思ってなかったのですごく新鮮でした。って失礼ですね(^^;

とにかく焼きまんじゅうは美味しいね。

そして、今回星が見えなかったので、是非またリベンジしましょう!

ちなみに、おの、このは、まあ通じるんでいいんじゃないかな(^^;

最後に、つけめんさんからソニックはハイグレードでは無くてトップグレードとの指摘を受けました。
間違っててゴメンナサイ。
まさかハイグレードと言う名前の商品が存在するとは(^^;
2016年9月21日 21:30
お疲れ様でした\(^o^)/

焼き立ての焼きまんじゅう美味しかったです。
挽きたてのコーヒーも美味しかったです(*^◯^*)

星の撮影の時も誘って下さいね(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年10月7日 20:27
お疲れ様でした~!

焼きまんじゅう、美味しかったですね~。
コーヒーも楽しんで頂けたのなら何よりです。

星の撮影はまた今度リベンジしたいですね!
2016年9月21日 21:46
ご馳走さまでした(^_^)
登りのラリーコースで、右太ももが筋肉痛になりました。
下りは谷底まで行っちゃう道ですね...
でも鹿や山犬、タヌキや狐、不明の動物などと出会えたんで、皆さん以上に楽しめましたよ(笑)

饅頭・コーヒー・ウィンナー・肉・マシュマロ...
新しい食べ方を沢山学べました(^_^)
またBBQやりたいですね♪
コメントへの返答
2016年10月7日 20:31
お疲れ様でした。
まさかの別ルート、かなりの難コースだったようですね(^^;

動物との出会いは楽しいですが、飛び出してくるとヒヤヒヤ物ですよね(^^;

とにかく無事で何よりでした。

コーヒーは普通だと思いますが、饅頭とマシュマロはびっくりですね(^^;

知らないことがたくさんあるので、まだまだ知らない美味しい食べ物にありつきたいですね(^^;

BBQまたやりましょう!
2016年9月21日 22:46
焼きまんじゅう美味しそうですね♪( ´▽`)

天気は残念でしたね、

千葉オフから赤城まで、皆さんのパワーに脱帽です(≧∇≦)

私は翌日仕事の為、千葉から栃木まで140kmを下道で帰りました。

機会がありましたら次回参加したいです。
コメントへの返答
2016年10月7日 20:34
天気はとても残念でしたが、焼きまんじゅうは美味しかったですよ~。

千葉から赤城ってみんなすごいですよね(^^;

lossiさんも140km下道とかすごすぎるんですが(^^;

またやろうと思っていますので、その時には是非!
2016年9月21日 22:59
怪しい夜会の主宰おつかれーヽ( ̄▽ ̄)ノ
まだ調整できてなかったのが悔やまれる( ノД`)…
次はガッツリ聴かせるよ♪
コメントへの返答
2016年10月7日 20:35
遠くからお疲れ様でした!

調整もすんだようですので、またじっくり聞かせて下さいね!
2016年9月21日 23:09
饅頭食べれない。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2016年10月7日 20:36
饅頭もだめなの?(^^;
美味しいのになぁ...。

やっぱり根っからの飲んべえですな(^^;
2016年9月22日 0:16
小沼、大沼…そして…音沼…といったところでしょうか?(^^;;
私も普段から、大音量で音楽を聴くので、音漏れが気になって仕方ないのです(>_<)
ノリノリの曲が止められないんです(*^o^*)
今度聴いてもイイですか?(#^.^#)
コメントへの返答
2016年10月7日 20:38
ウマい!
パル魔女さんも車の中はノリノリなんですね~。
音漏れはやっぱりソニックが一番効果ありますがウチのはそうじゃないのでダダ漏れです(^^;

もし良かったら聴いて下さいね~。
2016年9月22日 0:31
お疲れさまでした(^^)

あの焼きまんじゅうの美味しさといったらあり得ないくらい美味しかったです。
香ばしいパンを食べているようでした。
ご馳走様でした!

オーディオも聴いていただきありがとうございますm(__)m

(打ち込み系ではなく・・・間違えてました(~_~;)
聴かせていただいたごろう.さんの好きな曲を鳴らすにはJBL 660GTIや560GTIは得意なので僕のシステムではフルボリュームにしても音がビビったり破たんすることはないです(逆に女性ボーカルは苦手)。
そこには安定した電源の確保、音を出す力と止める力をもったアンプ、それを正確無比にコーン紙を動かすスピーカー、そしてしっかりとした取り付けが求められると思います。
そんなシステムであればエネルギー感溢れる大音量でも気持ちよく聴けるので聴き疲れも少ないです。
そんなシステムをいかにお金をかけないで作れたら最高ですね。

DACの修理が終わり仮設置していましたが、特注品のオールディスクリート電源から供給しないでモバイルバッテリー(汗)から電源をとっていたので、音のキレや厚みが弱い部分はありましたが、次回はオールディスクリートならではの音を聴けるようにしておきます。

ごろう.さんのシステムですが改めてサウンドナビの実力には驚きました!
きっちりと音が纏まっていたと思いますが、エネルギー感という部分はメールでもお伝えしましたが今後改善していけばいいと思います。
また、今度聴かせて頂ければ恐縮ですが感じたことをお伝えできればと思います(*^_^*)

最後に、
ホッとするような暖かいコーヒーは最高に美味しかったです(^^)
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m

(またまた長文失礼しました・・・)
コメントへの返答
2016年10月7日 20:51
お疲れ様でした!

焼きまんじゅう、本当に美味しかったですね!
あんな物があるとは...日本は、いや、関東ですら広いです(^^;

オーディオ、聴かせて頂き本当に勉強になりました。
やればあそこまでできるのですね。
やるのはすごく大変ですが(^^;

当然予算的にも時間的にも制約がある中で、手持ちの機械でできるところまでやってみようと思います。

特に取り付けに関してはまだまだやらねば行けない事が盛りだくさんですので、まずはそこからでしょうかね。
ユニット交換はおいそれと手が出せませんので(^^;

次回はDACの電源が本来の物になっているとのことですので、また試聴させて頂けるのを楽しみにしています。

ウチのシステムですが、お褒め頂けて恐縮です。
やはりまだまだ足りないところが多いですので、頑張って改善していこうと思います。
そして、是非辛口コメントをお待ちしております(^^;

コーヒーは皆さんに美味しいと言って頂けて嬉しいです。
またこんな機会があれば準備しようと思います!

こちらこそよろしくお願いします。

2016年9月22日 1:38
お疲れ様でしたー!

初めて食べた焼き饅頭、うまうまーでした。
雨の中のBBQも良い思い出になりました。
準備万端整えてくださったごろうさん・饅頭くん・集まった皆さんに感謝感謝です。
って真面目に書いてみたー(笑)

串ばら撒くとこはさすが押さえてますよねー
そういえばごろさん俺のだけ聴いてくれなかったなあw

また遊んでください♪
コメントへの返答
2016年10月7日 20:53
お疲れ様でした!
焼きまんじゅう美味しかったね!
正直あんなに美味しいとは思わなかった(^^;

今回は、饅頭くんがものすごく活躍してくれたので、雨の中でも楽しく過ごすことができました。

串は....見なかったことに(^^;

ちなみに、つけめんさんの車は前に聴いたからなぁ。早くヘッドユニット替えちゃおうよ(^^;
2016年9月22日 7:53
つけめんのも聴いてやってくれよぉぉぉ( ノД`)…
ごろちゃんのいけず~。・゜゜(ノД`)

しかし、ごろちゃんのを聴かせてもらったけど、凄くクリアな音に惚れ惚れだよ(о´∀`о)
今度は運転席側で聴きたいね~(*^^*)
コメントへの返答
2016年10月7日 20:55
あの日はあまり時間が無かったので(^^;

初めての方、状態が変わった方を優先して試聴させてもらったんです。

ウチのをお褒め頂きありがとうございます。
是非運転席でも聴いてみて下さいね~!
2016年9月22日 16:00
当日はお疲れ様でしたm(__)m
早々に帰ってしまってすみませんでした
僕もオーディオ聞きくらべしたかったです(>_<)

引き立てコーヒーも焼きまんじゅう美味しかったです(^ω^)
またやる時は誘って下さい\(^o^)/
コメントへの返答
2016年10月7日 20:57
お疲れ様でした!
いえいえ、あんな時間に寄り道して頂いて嬉しかったです!

またの機会には是非聞き比べしましょう!
2016年9月22日 16:10
こんにちは!
赤城山は大好きでよく行くのでつい拝見しました(笑)
コメントへの返答
2016年10月8日 0:05
こんばんは。
見て頂いてありがとうございます!
2016年9月22日 19:01
気持ちは行きたかったけど3連チャンだし次の日仕事だったんで諦めた。・°°・(>_<)・°°・。
今度は単発の時に是非。
しかしごろうさんのオーディオは聞いた中では一番だった(^_^)v
コメントへの返答
2016年10月8日 0:07
前日から遠くに行ってましたものねぇ。

今度は被らないように企画しますのでまた是非!

オーディオはお褒め頂き光栄ですが、いいオーディオはあんな物では無いですよ(^^;
2016年9月22日 19:37
焼きまんじゅう食べに行きたかったけど、上の方と同じ感じだったので断念しました。
しかも、翌日の仕事、ハマったので行ってたら、かなりヤバかったです。
今度、また機会が有ったら参加させて欲しいです。
ごろうさんのオーディオの音、是非、聞かせて下さい!
コメントへの返答
2016年10月8日 0:09
残念でしたが、お仕事がそんな状況ではやめて正解ですね(^^;

また企画したいと思いますので、その時には是非!
ウチのオーディオはいつでも聴いてみてもらえると嬉しいです~。
2016年9月23日 8:12
月夜のオフ会楽しそうです。

来週末 土曜日は新月なので、栃木へ同じようなことをしに行こうかと企んでいます。
焼きまんじゅうを焼きながらがとてもいいですね!

自分も30年以上おおぬま、こぬまとずっと読んでいます!
それでも、通じているので大丈夫だと思います!
コメントへの返答
2016年10月8日 0:12
参加者が良いメンバーだったので楽しかったですよ~。

新月を撮りに行くのかな?
よくわからないけど(^^;

おおぬまこぬまって通じてるからいいって...。
ずいぶんわがままなのね(^^;
2016年9月23日 10:25
月の画像を見て良心が痛くて死にそうです。
あの天気予報では中止と思い込んでいた自分が恥ずかしいです、レヴォーグオーナーのオフ会パワーを甘く見ていました。

もし次回開催があるなら、雹が降っても槍が降っても駆け付けますので堪忍して下さいませm(_ _)m
コメントへの返答
2016年10月8日 0:15
いえいえ。月の写真はネタ以外の何物でも無いので気にしないで下さいね。

しかし、あの悪天候の中、千葉からこんなにたくさんの方が来てくれたのは私も驚きました(^^;
すごい方々です(^^;

またやりますので、是非星も撮りに行きましょう!
天気は選んでやろうとは思ってます(^^;

プロフィール

「@bbw1150 知っている方がいたらと思っての投稿でした(^^; 失礼しました。
せっかくコメント頂きましたがもう削除させていただきます。」
何シテル?   11/24 14:28
基本的に、すべて自分でやる派です。 MT、オーディオ、車いじりそして運転大好き。 自己満足ですが、人様には迷惑をかけないよう心掛けています。 現在のFor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 19:26:19
ホークアイデイライト化(ポジションランプ常時点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:30:58
近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 01:17:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
悩みに悩んだ結果、2014年9月21日契約、11月8日納車となりました。 前車と比べ馬6 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
実家の車、只今イロイロ勉強中(^^; インプレッサスポーツだけでなく、G4の方のページも ...
スバル フォレスター 物置 (スバル フォレスター)
2台めのForesterです。 前車より10PSダウンでしたが、MTでだらだら走ることも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めてのスバル車。 中古にて購入。 キャンプに、林道、雪道、それから整備まで車遊びの大半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation