• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

オンライン飲み会に参加してみて

オンライン飲み会に参加してみて ヒコーキ撮影も車いじりもやってはいるけどブログにしてません(^^;
ぜーんぶすっ飛ばしてすみません。(通常運転だろうと言われそう....。)

昨晩、初めてオンライン飲み会なる物に参加しましたが、これは実に良いですねぇ。
最初はサシ飲みのつもりでしたが、北海道から四国までの友人と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
昔からやろうと思えば出来たことだったのですが、まあ良い機会と言うことで(^^;

・良いところ
 もちろん新型コロナの加害者・被害者になることが無い
 こんなご時世でも全く倫理的に問題が無い(^^;
 会いに行く時間、交通費が不要
 終電を気にしなくて良い
 自分の酒代、つまみ代しかかからない
 酔い潰れてもすぐ寝られる
 
・欠点
 やっぱり対面で会う楽しさは捨てがたい
 料理は自分で全部用意しないといけない(居酒屋は料理が出てくる(^^;)
 ある程度ツールを使いこなす必要がある
 どうしても遅延があるので会話がかぶる時がある。
 話題は全員で一つのみ(同じテーブルに4人いて、2人ずつ会話する事はほぼ無理)大人数になったら進行役がいた方が良さそう。

まあ、ありきたりな感想ですね....

今後本格的に使っていくために備忘録的にまとめてみます。

使用したツール:zoomでのビデオ通話
参加人数:のべ5人

なので、利用ツールに特有の事象もあるかもしれません。

他に同様のことが出来るツールはいくつかありますが、私の知っている限り、zoom独特の優位点を書きます。
(他の比較ツール:たくのむ、LINE、Skype、Facebook、Cisco、Wherebyなど)
※1 いくつかのツールで下記の内容が実現できる物もありますが、個人的に欲しいと思っている機能のすべてを満たすのはzoomだけという意味で読んで頂ければと思います。
※2 ツールの比較がうまくまとまっていたのはこちら
 スナックのママがオンライン飲み会ツールをDA表にまとめてみた

・主催者以外はアカウントを作る必要が無い。
LINEは会社の規則で使えない方がいますが、アカウント無しで参加できます。
(アプリのインストールは必要)

・仮想背景がつかえる。
自宅の乱雑な光景を写すことなく、自分の顔と何らかの背景を合成して表示させる事が出来ます。(これは現時点ではZoomだけの機能。Skypeはぼかすことならできる)

・他のツールよりも音質は良い方
あんまり比較してませんが、LINEはあまり良いイメージありません(^^;

・PCでもスマホでも参加可能
これはほぼどのツールもクリアしてますね。

・画面共有
ある参加者のスマホやPCの画面を全員に見せることが出来ます。
写真などを見せてそれについて話すことが出来るので、お題を設定してそれについて語ることも出来そう。

■使用するに当たってちょっと注意した方が良い点
・ログイン時の名称
アカウントが無い場合、PCやスマホでログインている名称でzoomの表示名が設定されることがあります。
ハンドルとログイン名称が違う方は、zoomでアカウントを作ってそれ用の表示名を設定してから利用すると良いでしょう。

・自分の背景
zoomの優位点にも書きましたが、乱雑な自宅の中を見られたくない方も多いかもしれません。(私のことです(^^;)
その場合に仮想背景を設定できるので、zoomに用意されている画像や、自分のお気に入りの写真などを設定することが出来ます。

・無料プランだと3人以上の場合は40分で終了されてしまう。
ただ、昨日は無料プランでも1時間以上出来ました。
調べてみたら現在は無料プランでの時間制限は無効となっているようです。
(私が有料プランへ入っても「居酒屋に行くより安いですよ」とそそのかして課金された方がいるので本当に申し訳ないことをしたと思っています...。ごめんなさい)

・スマホ参加だと画面のタテヨコが不自然。
横置きの方が使いやすい。
その場合、画面回転のロックを外すと良い。

・生活音に注意
周りでガチャガチャ音を出していると相手にもよく聞こえます。
また、音が出そうなときはあらかじめマイクをミュートしましょう(トイレが近い場合等)

・開催者は不在になると、あとから参加する方が参加できない。
時間を決めて参加しても、決めずに都合の良い時間に参加することが出来るというのもメリットなのですが、zoomの場合、参加者が接続するたびに開催者(ホスト、招待する側)が「許可」というボタンを押す必要があります。
なので、開催者が不在の時に参加者が新たに接続してくるとその間参加者が待たされると言う事態が発生します。
また、途中で何らかの問題で接続が外れてしまう事象がありました。
この時は何度再招待しても参加できなくなってしまっていて、結局参加している別の方が招待すると参加できたと言う事もありました。
なので、何人かの方が開催者になることが出来る位に、システムを熟知していた方が良いなとも思いました。

おっちゃんからコメント
「待機室を有効にする。のチェックボックスをオフにすればこの問題はクリアできる」とのこと。
ありがとうございます!今度試してみます!


・パソコンの方が画面が大きいので参加しやすいがWebカメラが無い。
しかももはやWebカメラの市中在庫は完売中....。
この場合、2通り方法があって、スマホをパソコンのカメラにする方法。
普通のデジタルカメラをhdmi接続してキャプチャする方法があります。
(もちろんHDMI端子のついたカメラ限定ですが(^^;)

・スマホをパソコンのカメラにする方法
私はPCにカメラがついているので試していませんが、この辺のページの情報を参考にされると良いかも。
スマホをパソコンのウェブカメラに変える方法
とか
Webカメラが品切れでもOK? スマホをWebカメラとして使える「iVCam」を試してみた


・普通のデジタルカメラをhdmi接続してキャプチャする方法
これは、HDMI入力のあるビデオキャプチャを持っている方限定になるんですよね...。しかも安い機器はコレも在庫無しなので実現性が低い。
可能性があるのは、HDMIをビデオ端子に変換する物と、安いビデオキャプチャを組み合わせると5000円以内で構築できるかと思います。
たとえばこんなの
HDMI to RCA 変換コンバーター

USB接続ビデオキャプチャー
を使えばあとはカメラに応じたHDMIケーブルがあればできる....かもしれない(私は試してないから自己責任でね(^^;)

ちなみにビデオ出力があるデジタルカメラやビデオカメラ等なら、HDMI to RCA 変換コンバーターはいらないのでUSB接続ビデオキャプチャーがあれば、少なくとも私はここで紹介した製品なら出来ました。

・人数が多くなると不安
現実の飲み会では、8人いたら8人で話すことも、4人づつ話すこともあるかと思いますが、この仕組みではそれは難しそう。
全員で一つの話題に乗っかるしかなさそうで、話題に乗れない方のことを考えながら誰かが進行していかないといけないのかなと思った。

・zoomのセキュリティ問題。
昔facebookにもありましたね。
どんなツールも動き始めはこんな物なので、個人的にはあまり情報を登録せずに状況に応じてうまく付き合っていくのが肝要かと思います。

以上、気がついたことを書き殴りましたが、もっと良い方法があるよとか、こんな懸念点があるよと言う先人の方々。
書いてあることが意味わからないという方や、やってみたけど躓いたと言う方がいましたら気軽にコメントでお知らせ下さい。

Twitterの方はこちらへ(^^;
https://twitter.com/goro_photo/status/1251838542906396678
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/19 19:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

市役所へ!
レガッテムさん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年4月19日 19:50
一度やってみたいと思いつつ
全くやり方わからないので勉強しないと…
コメントへの返答
2020年4月19日 20:36
これは有事でなくても十分楽しめると思いますので是非チャレンジを!
決して難しくは無いですよ~。
これなら地域問わず参加できるので、全国オフも夢じゃ無い(^^;
2020年4月19日 20:01
こんばんは、ごろうさん(^。^)

zoom勉強になりました。

実はコロナの関係で、ウチの娘の予備校でzoomを使った講義を5月からするらしく、まさに、私的にはタイムリーな話題でした(笑)
コメントへの返答
2020年4月19日 20:40
こんばんは~。

予備校もなんですね。
と言うか予備校と、1対多の講義やセミナーとかにはとっても適したシステムな気がします。

これなら全く感染の不安無く娘さんを予備校へ通わせることが出来ますね!

近いうちにここのみんなでもこんなことが出来ると面白いですよね~。
2020年4月20日 9:30
ミーティング中に行方不明になるという大失態、深く反省しておりますm(_ _)m
敗因はミーティング前から飲み始めたことにつきます。
次回も参加して良いなら、今回の教訓を活かしまくりたいと思います。
教訓としてオンライン飲み会は基本一人飲みなので、飲むピッチが早いヒト(俺だ!)は自滅する危険が高いと肝に銘じます。
ケンキチさんに会いたかったー
コメントへの返答
2020年4月20日 20:31
いえいえ。
無事だったので問題ありません!
次回も参加して良いならなんて、むしろまた参加させて下さいと言うのはこちらですから(^^;

お酒の管理は一人になっちゃいますので、そこは今後の教訓ですね~。
またゆっくり飲みましょう!

ちなみに今回の問題も下にコメントくれたおっちゃんさんがクリアしてくれた模様ですので、大丈夫かと思いますよ!
2020年4月20日 10:32
Zoomは待機室を有効にする。のチェックボックスをオフにしておけば会議URLとパスワードだけで直接インできますよ。パスなどのシェアの際には仲間内だけにするなど気をつければセキュリティーは少しゆるくなるけど飲み会中のホストの負荷はかなり下がるかと。

リモート飲み会気心しれた仲間内ならいいけど中途入社の歓迎会はなかなか難しかったです。
コメントへの返答
2020年4月20日 20:35
なんと、素晴らしいアドバイスありがとうございます!
さすがこのあたりのツールを使いこなしていますね。

普通はパスワードは公開情報として出さないので、セキュリティーホールでも無ければ相当運が悪くない限り大丈夫でしょう。

送別会ならともかく歓迎会ですか....。
あんまり知らない人とコレやるのはちょっとつらそうですね...。
誰かが必死に場をつながないとすぐ止まっちゃいそう(^^;
2020年4月20日 11:20
私も考えてみましたが、仰る通り進行役がいないと辛いですね(笑)
コメントへの返答
2020年4月20日 20:36
少人数だと全く問題ないんだけどねぇ。
大人数はちょっと考えた方が良さそうですね~。
2020年4月22日 23:13
お久しぶりです。
今流行りのオンライン飲み会ですね。

コロナが収束したら普通に居酒屋で個室でオンライン飲み会セットみたいなものが出来ているかも知れませんね。

プロフィール

「@bbw1150 知っている方がいたらと思っての投稿でした(^^; 失礼しました。
せっかくコメント頂きましたがもう削除させていただきます。」
何シテル?   11/24 14:28
基本的に、すべて自分でやる派です。 MT、オーディオ、車いじりそして運転大好き。 自己満足ですが、人様には迷惑をかけないよう心掛けています。 現在のFor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 19:26:19
ホークアイデイライト化(ポジションランプ常時点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:30:58
近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 01:17:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
悩みに悩んだ結果、2014年9月21日契約、11月8日納車となりました。 前車と比べ馬6 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
実家の車、只今イロイロ勉強中(^^; インプレッサスポーツだけでなく、G4の方のページも ...
スバル フォレスター 物置 (スバル フォレスター)
2台めのForesterです。 前車より10PSダウンでしたが、MTでだらだら走ることも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めてのスバル車。 中古にて購入。 キャンプに、林道、雪道、それから整備まで車遊びの大半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation