• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろう.のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

久々の出張 4日目(11月19日 番外編)さらにディープな日本橋

前回のブログでは、私の歩いた日本橋をさらっとお伝えしましたが、ちらっと訪れた私でも目に付いた、ちょっとディープな日本橋のご紹介です(^^;

話の流れとは関係なく、日本橋で目に付いた物を掘り下げた物となっています。
興味の無い方は読み飛ばして下さいね(^^;


こうやって外から見ると至って普通な街並みです。


この通り沿いには、こういった昔ながらの電気部品屋さんが並んでいます。


でっかいヒートシンクとか、コンデンサー。
たまらんですね(^^;


こういったお店が、並んでいるかと思えば...。



どこにでもありそうなお店もたくさん。


前のブログにも書いた、共立電子のビル。
通販で色んなキットにお世話になってます。
ここには是非とも行ってみたい。

観光案内所の様なところがあったので入ってみると。

こんな冊子が(^^;
始めて見ました。



フロッピーディスクに8mmテープも売ってます(^^;



これは、ネットでも有名なお店かな?



通りに向かって音楽が流せるようになってます(^^;



プロ用機材をご家庭で!
ここも入ってみたかった....。


通り沿いの看板。
このロゴが使われていたのは、WindowsNTとか3.1の頃。
ざっと20年以上前のはず。まさか現役で使われているとは(^^;


結構安いお店ね(^^;
これはアキバにもある。


工具屋さんがあるのは嬉しいですね。

ここからは、裏通りに入っていきます。

この狭さがたまりません。


奥の看板がアニメ系になっているのは時代の流れでしょうか...。



一つ前のブログでご紹介した「五階」。


中は工具屋さんでした。
しかもかなり濃そうな(^^;

さて、前のブログで三階建てのビルに五階とは、誰も突っ込んでくれなかったので、悲しいから帰ってから調べた内容を説明します(^^;

今から100年以上前の明治20年頃。
この地に初の高層の建物、「眺望閣」と言う建物が建設されたそうです。
当時、大阪では最も高く、五階建てだったので、「ミナミの五階」と呼ばれていたらしく、そのまわりには多くの商店が建ち並び、活況を呈していた模様です。

眺望閣は、じきに取り壊されたものの、まわり一帯の商店は「五階百貨店」と呼ばれていたらしく、この建物はその名残とのこと。
だから、建物の階数ではなく地域の名称なのですね(^^;

詳しくは、この建物の会社のページやブログを参考にさせて頂きました。
興味のある方は読んでみてはいかがでしょうか?

株式会社花山商店
http://www.the-hanayama.com/gokaihyakka.html

明治・大正名所 探訪記
http://meiji-meisho.at.webry.info/201303/article_1.html


日本橋の歴史
http://www.denden-town.or.jp/history/history.html



ここから通称オタロードへ入ります。



「オタロード」という名称ですが、地域で推奨している名称のようでした。

大阪日本橋地図 ポンバシマップ
http://www.otamap.com/map/otamap_ponbashi.html

蛇足ですが、東京の日本橋は、「にほんばし」ですが、大阪の日本橋は「にっぽんばし」と読むそうです(^^;

オタロードは、もちろんオタク向けなんでしょうね(^^;
個人的には、オタクを自負しておりますが、オタクとは言え色々方向性があって私は苦手な分野(^^;
というよりは、アキバもここも、大好きな電気街が浸食されていくのが悲しい限りです。

まあ、そこはそれを求める人が多いからであって、私が否定するところでは無いのですが、こう言う事を言うというのは、年寄り化している証拠ですね(^^;

でもこのオタロード、歩いて行くとちょくちょく気になる場所もあります。

SUBARUの看板が紛れていたり(^^;


刃物研ぎ屋さんがあったり。


パンケーキ屋さんがあったり。
(ここは2年前の大阪訪問時に、心斎橋で見つけたお店。未だ未訪問だがここにもあるとは!)


こんなおしゃれなカフェも。


カフェつながりでも、やっぱりオタロードらしい看板も出ています。
男子禁制って(^^;


やっぱり縁の無い世界だ....。


こんな色んな物を包容する日本橋。
是非ともまた行ってみたいですね!

以上余談でした(^^;

次からは、また本編にもどります。
Posted at 2017/01/04 18:45:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月19日 イイね!

久々の出張 4日目(11月19日 その1)でんでんタウン?オタロード?

久々の出張 4日目(11月19日 その1)でんでんタウン?オタロード?11月19日 土曜日。
盛りだくさんの一日です(^^;

これで、3畳一間の生活は卒業。
午後から約束なので、それまでブラブラします。

今日は阪堺電車に乗るので、新今宮駅前へ向かいます。


斬新な使い方(^^;


ほどなく「新今宮駅前」停留所へ。

ここから恵美須町まで一駅。
阪堺電車で向かいます。


路面電車大好き(^^;

向かうは大阪の電気街と名高い日本橋でんでんタウン!
ここからは徒歩で日本橋を堪能します。


どっかで見たことのあるスーパー(^^;


ちょっと歩くとすぐに電気街。



ここは電子パーツ界の西の雄!
1度入ってみたかったけれど....


こんな荷物なので、お店に入るのは困難なので、外から眺めるだけに...。


ジョーシン電気は関東でも見るけど、この看板は始めて見ました。


路地の食堂。


うまそう(^^;


こんなお店あるんだ(^^;


この感じたまりません(^^;


道路で洗濯機とか、秋葉原には無くなったなぁ...。


いやいや、三階建てでしょ(^^;



これは看板がおかしい(^^;

しばらく行くと、オタロード。

このようにお店の名前としても定着している通りです。


当然のようにメイド喫茶があり。


誰かが好きそうなお店も(^^;


たまと言えば、ウチの地元の多摩の事かな?(^^;
イヤイヤ、電球のお店のようです(^^;


アキバで見慣れたお店ももちろんあります。


そして大好きな天然物も!
神田と同じお店かな?

そしてじきに難波駅に到着。

結構な距離を歩きました(^^;

さてここから、千里中央へ向かうのですが、長くなったのでまた次回(^^;
Posted at 2017/01/03 21:59:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@bbw1150 知っている方がいたらと思っての投稿でした(^^; 失礼しました。
せっかくコメント頂きましたがもう削除させていただきます。」
何シテル?   11/24 14:28
基本的に、すべて自分でやる派です。 MT、オーディオ、車いじりそして運転大好き。 自己満足ですが、人様には迷惑をかけないよう心掛けています。 現在のFor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 16 17 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 19:26:19
ホークアイデイライト化(ポジションランプ常時点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:30:58
近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 01:17:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
悩みに悩んだ結果、2014年9月21日契約、11月8日納車となりました。 前車と比べ馬6 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
実家の車、只今イロイロ勉強中(^^; インプレッサスポーツだけでなく、G4の方のページも ...
スバル フォレスター 物置 (スバル フォレスター)
2台めのForesterです。 前車より10PSダウンでしたが、MTでだらだら走ることも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めてのスバル車。 中古にて購入。 キャンプに、林道、雪道、それから整備まで車遊びの大半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation