• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

大人の夏休み’16 in 千曲市

毎年恒例となっている、長野に所縁のあるアルファロメオオーナーの集い「大人の夏休み’16 in 千曲市」に参加してきました。

早朝、『上田 道と川の駅 おとぎの里』に集合。アルファじゃない車もチラホラいますが…(;´∀`)

一年ぶりですが先週も会ったかの如く、直ぐに馴染み、挨拶や近況報告をし合います。あ~車仲間っていいね!出発前には水分の配給も頂き準備完了。

早速出発!長野の田園地帯を走り、一路お山を目指します。



着いたのは某峠道のギャラリーコーナー。ここで一休み&試乗会を楽しみます。


私はジュリエッタのQVに乗らせてもらいました。流石QV!速~!240psは伊達じゃないですね。
高回転まで軽やかに回り、かつパワーも衰えることもなくグイグイと加速する様はやみつきになります。そしてアルファらしいサウンドも魅力的でした。ボディーや足回りもしっかりしている。
なにより安心して乗れるアルファロメオって素晴らしいね!(笑)

皆さんエンジンを労わるべくボンネットを御開帳!アルファロメオ エンジンルームコレクション。



ここで某お方からお中元の配給がありました!
この日は暑かったので、早速みんなでプシューっと乾杯しよ……って本物やん!(;´∀`)
残念ながらお土産で持ち帰ることにしましたが、帰るまで我慢できるだろうか?(爆)


ひとしきり遊んだ後、戸倉上山田方面へ下山しランチ会場となる”大黒食堂”へ。

オープン30分前に到着しポールポジション獲得。オープン時にはこの行列となっていました。

店内は14、5名入れますが、我々だけで半席以上占めてしまいました。申し訳ありません。m(__)m
並んでいる間に何を注文するか予想されていたのか、既にカツがどんどん揚がっています。

来た!カツライス!ニンタレをかけて食べますが、これはしょうゆベースにニンニク、ニラなどを漬け込んだ、独特なタレ。これが意外とサッパリしていてトンカツに合うんですよね~。

さらに”ちょっと小さなラーメン”もきました。カツも美味しいですが、このラーメンも昔ながらの優しい味で美味しいんです。セットで1300円。ご馳走様でした。m(__)m


お腹が一杯になったところで、再度お山を目指します。

道中、トンカツとラーメンだけでは不足がちな鉄分をちょっとだけ補給。(笑)


やってきました”聖高原”。

標高1000mと、さほど高くはないですが日陰に入ると風が涼しく過ごしやすい。
このまま湖畔でボーっとするのも良かったですが、仲間のおススメで、すぐ近くにある”聖博物館”に行ってみました。
聖博物館は、その昔、当時の皇太子殿下(現天皇陛下)も訪問された由緒正しい博物館。
麻績村の歴史資料や美術品、航空資料などが展示されているとのこと。

屋外展示は無料となっていて気軽に立ち寄れました。
F-86F、D戦闘機やF-104J戦闘機、T-34A練習機。どの機体も大分くたびれていますが、本物を間近で見られる機会もあまりないので貴重な体験です。




その他にD51蒸気機関車もありました。その大きさに圧倒されます。


珍しいところでは戦艦陸奥の主砲も展示。こちらも長くて大きい!こんなものが幾つも搭載されていた戦艦って大きかったんだろうな~。



思わぬところで楽しんだ後は、一日の汗を流すべく下山し、三度戸倉方面へ。
途中、姨捨駅付近でタイミングよく電車と並走。

やってきたのは昔から地元で有名な温泉施設”白鳥園”。
昨年リニューアルされたということで非常に綺麗でした。しかも入館料も600円とリーズナボー。

ここで温泉に入り一休み。湯上りにはもちろん…

上田方面独特の”美味だれ”が特徴的な焼き鳥。子供の頃、焼き鳥といえばこの味でした。


サッパリしたところで、本日最後の食事へ。予定していた”あさひや”がお盆中は夜営業していないとのことで、急遽”牡丹荘”へ。地元に精通している仲間がいるとリカバリーも安心です。

本日〆の一品は担々麺でした。
”小”が付いたメニューは頼んではいけないというこのオフ会の不文律を破り、小辛を注文。(爆)
程よい辛さで美味しく頂けました。(;´∀`)


今回の大人の夏休みはここで終了。参加の皆さんお疲れ様でした。
おかげさまで今年も楽しいお盆の一日を過ごせました。
やっぱり長野っていいな~。また来年も宜しくお願い致します。


なんとか家まで我慢できました。(;´∀`)

ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2016/08/18 11:17:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年8月18日 11:26
あら、先日、山口県の陸奥記念館に行きました。
主砲は破棄されたのかなぁ、と思っていたら、ずいぶん遠方が終の住処になったのですね。
アルファ乗りの方は、ちょっとロータス乗りに似た気質なのかもしれませんね~
血液型みたいなのが、似ているのかもしれません。
コメントへの返答
2016年8月18日 12:36
主砲は他にも展示保管されているところがあるようですね。折角の陸奥記念館にも是非1門欲しいですね。

アルファ乗りとロータス乗り…コアな車好きという点では似ている気がします。が、やっぱり人によりですかね。このオフ会に集まる仲間はみんな大人で礼儀正しい変態です。え?(;´∀`)
2016年8月18日 11:57
何故にGTAじゃない?
折角の蛇の集まりなのにぃ~!
コメントへの返答
2016年8月18日 12:39
悩んだんですけどね~。
GTAだと、目的地にたどり着けないのでは?という不安を払拭できませんでした。
まあ、このオフ会は半分大食いが目的なので。(爆)
2016年8月18日 13:36
楽しそうですね、このイベント!
「小」禁止なんですね、さすが(笑)
コメントへの返答
2016年8月18日 15:19
このイベントがあるのでお盆の帰省も楽しみになりました。(;´∀`)
別名「夏の大食い選手権」なので、”小”は禁止なんです。(笑)
でもあまり辛いのは体が受け付けなくて…(;´Д`)
2016年8月18日 19:10
お疲れ様でした

いつもながらきれいな画像ですね

山の上に下界よりもきれいなD51驚き

最後の「大」は無理です「中」でも痺れました

今年も暑い楽しい一日でした

来年も楽しみです♪
コメントへの返答
2016年8月19日 9:38
暑い中、お疲れ様でした!
そして、朝のコーヒーご馳走様でした!

相変わらず画像はクオリティより数で勝負です。(;´∀`)
あのD51は綺麗でしたね。屋根もあったので保管状態も良いのでしょうね。オールペンもしてあるのかな?

最後の担々麺は…やっぱり小でよかった。(爆)

来年も宜しくお願いします!
2016年8月18日 20:49
自分で呟いた「大」縛りが、あの地獄を招くとは。
カツの肉質が上がっていた事にも驚きました。

楽しかった思い出が日焼け跡と共に蘇ってきましたよ。
コメントへの返答
2016年8月19日 9:45
わはは。
いや~大は痺れましたね。次の日のお尻は大丈夫だったでしょうか?(;´∀`)

大黒のトンカツ、この時代に質を上げるなんてなかなかないですよね。また食べたくなりました。

タンクトップの日焼け跡…青春ですね。
2016年8月18日 21:02
こんなイベントあったんですね。
行きたかったー。
コメントへの返答
2016年8月19日 9:49
毎年この時期に仲間内で集まってます。
ここ数年はこのオフを通して、長野の過行く夏を楽しんでおります。(;´∀`)
2016年8月18日 21:04
↑恫喝にまけず、中を選択して正解でしたw
また来年も食べまくりましょう♪お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年8月19日 9:55
お疲れ様でした!&お土産ありがとうございました。m(__)m

辛いものがあまり得意でない私から見ると、大も中も大差ないように見えましたが…(;´∀`)

来年は辛くないかな?また宜しくお願い致します。
2016年8月18日 21:26
お疲れさまでした!

ああいうもので無理は禁物(笑) 小辛は正解です。

来年の唐揚げとうなぎなんて最凶。待ち遠しいですね。
コメントへの返答
2016年8月19日 10:00
お疲れ様でした。

一人だけ小辛で雰囲気を読めない軟弱者です。(爆)
来年はから揚げ&鰻か~。これまた美味しい楽しい夏休みになりそうですね。←麻痺してます。

来年も宜しくお願い致します!
2016年8月18日 23:03
お疲れ様でした。

試乗させていただきありがとうございました。

実は翌日行った某所でエキシージ乗ってる方にお会いしちゃいまして・・・、この休みでかなり蓮毒にヤラれてます(爆)
蛇にやられてすぐには手に入れられませんが、私の欲しい車リストに入りました。

涼しくなったら大黒の中華そばにもチャレンジしてみたいですね。
コメントへの返答
2016年8月19日 10:09
お疲れ様でした!

あら、蓮沼に片足突っ込みましたか!
蛇毒もそうですが、この手の病気は買うまで治りませんのでお気を付けください。
もうじき蠍毒のオープン2シーターも出ますね。(爆)

私もまた大黒行きたい。(;´∀`)
2016年8月19日 6:09
たくさん写真を撮りましたね~~~!!
今年も天候に恵まれ、実に楽しいそして充実した一日でした。
いつもいつもありがとうございます!

クルマも人間も高齢化してますから、移動距離はこれくらいがちょうどイイですね。
聖高原でまったりできたのも良かったです。

私は翌日と翌々日のオプションの後、オール一般道で帰りました。
ナビ任せにしたら、菅平・北軽井沢・二度上峠経由となり、結構楽しかったです。

がしかし、日が暮れたら、GTが上空を照らしている???
運転席側のオートレベライザーが壊れていました(汗)。
夜乗らなければ平気かしら(笑)。
コメントへの返答
2016年8月19日 10:32
今年もありがとうございました。m(__)m
コレのおかげで実家への帰省も一層楽しみになります。

今年は近場の移動でしたが、内容はどれも楽しいものばかりでしたね。

次の日からはあんな山登りしていたなんて、相変わらずタフですね~。そのうち日本のあらゆる峠を自転車で制してしまいそうですね。
今回はGTも堪能できたようでなによりです。
でもレベライザー壊れるんだ。(;´Д`)山梨のtoshiさんのGTAも壊れたって言ってたな~。
うちのも最近夜乗ってないから今度チェックしてみよ。

私も帰り道はオール下道でした。安曇野方面に用事があったのでそこからR19→R20で帰ってきました。途中で雨漏りがあり焦りました。(爆)

また来年も宜しくお願い致します。

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation