• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月28日

ロードスター軽井沢ミーティング2017!

行ってきました”ロードスター軽井沢ミーティング2017”。

今年から多くなりすぎた参加台数を抑制するため、参加方法が台数限定の抽選となり、雰囲気がどんな風に変わるのか?ちょっと不安でしたが、例年と変わらず活気ある軽井沢ミーティングでした。


ちなみに今年の参加台数はNA 378台、NB 242台、NC 176台、ND 259台、合計 1055台。NDがすごい勢いで増えてますね!新しいオーナーが増えるのは当たり前ですがNAもまだまだ頑張ります!
ちなみに昨年の参加台数は1452台。台数は大幅に減らしましたが、これで会場周辺やスタッフの負担が減り、スムースに運営できれば、この先の開催も安泰ですが、どうでしょうかね?

さて、今回も仲間と共に山梨方面から軽井沢を目指しました。
途中、清里付近から天候が怪しくなり所々で小雨に合いながらも無事に軽井沢までやってきました。
軽井沢に近くなると走っている車がロードスターだらけになります。(;´∀`)


今回はメイン会場の第一駐車場の駐車券を手にすることができたので、そちらに向かいます。
ボランティアスタッフの方々の誘導に従って…って、なんと中山主査じゃないですか!(笑)

いつもより早めに会場入りしたので、前の方にとめられました。


さて10時になり開会式が始まりました。
朝方は曇っていて少し肌寒かったですが、開会式を迎えるころにはこの天気!

地元の熊野皇大神社に2012年から晴天祈願をしてもらっているが、それからは毎年晴天とのこと。
この日もレストハウス屋上から神主様がご祈祷をしてくれました。


開会式が終わるといよいよショップエリアが開店し大変な賑わいとなります。毎年このショップエリアでのスペシャルプライスなパーツを楽しみに来ている方も多いですね。



私も愛用しているドライビンググローブの”CACAZAN”ブースも賑わってました。



今年もロードスター100万台記念車の展示がありました。昨年の軽井沢ミーティングで書いたはずの自分のサインが見つからず10分ほど探してしまいましたが、無事に発見!(;´∀`)

以前から話題となっている”NAロードスター レストアプロジェクト”についても無事に?進行しているようで、メーカーのトライアル版が展示されていました。個体はNA6で18万キロ走行車。

現代の環境基準に適応しない素材を使っていたため生産終了となっていたNAのビニール幌も素材を見直し再生。さらに当時のパターンを再現した純正タイヤも復刻(涙)。その他、内外装や機関系もリフレッシュされ新車に近いクオリティでレストアされていました。







また、会場ではレストアプロジェクトに関してのアンケートがとられており、そのアンケートを提出する際に山本前主査が1通1通目を通してオーナーと気さくに対話をしておりました。ロードスターの開発の方々は本当にユーザーフレンドリーですね。そしてとても真剣で真面目です。
こうしたメーカーの方と直接対話ができるのも軽井沢ミーティングの魅力ですね。


午前、午後と2回にわたり行われたマツダ開発陣によるトークショーでは、レストアプロジェクトや歴代のロードスター開発、再来年の30周年記念などについて語られていました。ユーザーからの質問では”NDロードスターのボディーカラーを増やしてほしい!”との要望も多く寄せられていました。前々から言われていますが、なかなか増えませんね~(;´Д`)




昼過ぎには恒例となっている記念撮影。今年は100万台記念車を囲んでの撮影となりました。
皆さんイイ笑顔ですね!



トークショーを聞いたり、仲間と談笑していたら会場を見る時間が無くなってしまい、慌てて一回りしてきました。(;´∀`)














最後も恒例となっている大抽選会&オークション&じゃんけん大会!
今年も多数の景品がありましたが、まったくかすりもしませんでした。(;´∀`)

閉会式が行われ、今年の軽井沢ミーティングも終わりました。


参加の皆様、そしてボランティアスタッフの皆さんお疲れ様でした。
また来年もここで逢えることを祈りつつ帰路につきました。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2017/05/31 08:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
taka4348さん

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

とんでん
みぃ助の姉さん

【鉄人ミーティング2025】震災復 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2017年5月31日 10:07
楽しそうですね〜

JLD、サーキット走行もいいですが、こんな感じのイベントで開催してくれてもいいような...
コメントへの返答
2017年5月31日 11:41
先日行ったカングージャンボリーもそうでしたが、マッタリと楽しい一日でした。
http://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=1837&ArticleNo=435

ロータスは走りが身上なので、サーキットイベントでも良いように感じますが、ちょっと詰め込み過ぎて忙しですね。
隔年でサーキットDAYとミーティングDAYを行うっていうのも楽しいかもしれませんが、難しいかな。(;´∀`)
2017年5月31日 12:35
100万台記念車の名前発見!って自分の名前も撮られてる(^^)
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2017年5月31日 13:13
先日はお疲れ様でした!

>100万台記念車
あ、本当だ!(;´∀`)
2017年5月31日 20:38
乗るならやっぱりレストアしてNAに乗りたいですね。いくらぐらいするんだろ?恐ろしや〜。
コメントへの返答
2017年5月31日 22:42
徹底したレストアなら150~200位にはなるのではないでしょうか。う~ん当時の新車価格と変わらんな。(;´Д`)
でもまた20年乗れると思えば安いかな?
2017年5月31日 22:34
開会式でお祓い?してくれるところが日本っぽいですね!
コメントへの返答
2017年5月31日 22:58
本当は開会式ではなく、昼過ぎのお祓いでした。
以前、毎年のように雨に祟られていた時期がありましたが、この神社で祈願するようになったら晴天続き。ご利益はあったようです。(;´∀`)
2017年6月1日 10:38
もう、そんな参加台数になってるんですか!?
私が参加した第一回、二回は200台くらいだったのでもう七倍ちょっとノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
まだ、NAの台数が多いのが根強い人気を物語ってますね。
コメントへの返答
2017年6月1日 14:35
軽井沢ミーティングも今年で25周年ですからね~!
その間、途切れることなく一貫してロードスターというスポーツカーを生産してくれているので、NA~NDまでユーザー同士も交流が盛んですね。
そろそろNAもくたびれてきた個体が多いので、この機にレストアプロジェクトが立ち上がったのも嬉しいニュースです。うちのも大分やばいです。(;´∀`)

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation