• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

ヌヴォラ党 秋の党大会’07!

ヌヴォラ党 秋の党大会’07! 半年に一度のビッグイベント、”ヌヴォラ党 秋の党大会”に参加してきました。
参加台数は過去最高の16台を記録し、全国大会の名に恥じない大規模な党大会となりました。

今回は、信州白馬を舞台に一泊二日でヌヴォラ変態走行を楽しんでまいりました。
二日とも天候に恵まれ最高のツーリング日和。
白馬ということで「かなり寒いのでは?」と心配していましたが、予想よりは寒くなく、むしろ爽やかな高原を堪能することが出来ました。

あっという間の二日間でしたが、党員の方々との親睦も深められ充実した二日間でした。
今回はみんカラ仲間のtanumiさんGordonさんますきちさんきみメロさんhitoshiさんともご一緒できました。
皆さん気さくな方で、とても楽しかったです。


党大会の様子はフォトギャラリーにまとめましたのでご覧ください。

ヌヴォラ党 秋の党大会’07(その1)
ヌヴォラ党 秋の党大会’07(その2)
ヌヴォラ党 秋の党大会’07(その3)
ヌヴォラ党 秋の党大会’07(その4)
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2007/10/15 19:40:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2007年10月16日 1:20
こんばんは。

本当に楽しかったです!
ヌヴォラーさんのGTAから流れるマフラーミュージック耳から離れませんよ!

ちとヤバイ(核爆)
僕もなんかやってしまいそうです!(笑)







コメントへの返答
2007年10月16日 8:36
おはようございます!

党大会、しびれましたね~。
マフ音、良かったですか?
hitoshiさんもいっときますか!
GTVはジェントル系でもヤンチャ系でも似合うので悩みますね。

弄りだしたら止まらない気がします。
お気をつけください。(笑)
2007年10月16日 7:13
ヌヴォラ党、最大派閥がヌヴォラブルーということになるのでしょうか。(笑)
イベント満載で楽しそうなツーリングですね~。
フォトギャラリー、良かったです。
コメントへの返答
2007年10月16日 8:39
もともとはヌヴォラブルーのクラブだったんですよ。
しかも156、147、166、GTV、スパイダーと車種も豊富なんです。
なのでブルーが最大派閥なんです。

ロッソ、ビアンコは少数派閥です。(泣)
特にロッソは156GTAにしかありませんので。
2007年10月16日 7:27
おつかれさまでした&ありがとうございました。フォトギャラよかったです。わたしはいつまでたってもやり方がわかりません。なので一枚っきゃ載せられません。
ご指導お願いいたします。中華街オフやりましょうね。今ね空いてるのよ。食材が問題になってるでしょー。大丈夫なのよー。では!きょう近くへ行きますよ 笑
コメントへの返答
2007年10月16日 8:47
お疲れ様でした~。
ほんと楽しかったですね。

フォトギャラ楽しんでいただけましたか?
意外と簡単なので、tanumiさんも是非トライしてみて下さいね。

中華街オフ、今がやり時ですね。
楽しみです。

今日はお近くですか?
御殿場?箱根かな?
温泉リベンジだ!
2007年10月16日 9:01
いや~、ヌヴォラ党ってのあるんですね。
ほほ~なるほどなるほど。
コメントへの返答
2007年10月16日 9:06
はい~幻の政党と言われております。(嘘)
次の選挙には是非清き一票をお願いします。(笑)
2007年10月16日 12:39
二日間お疲れ様でした。
土曜日は一般道をニョロニョロと大蛇走行しましたけど、日曜日は近場でまったりできたようですね。
解散後もオプショナルツアーを楽しまれたようで何よりでした。

次回の党大会が楽しみです。
コメントへの返答
2007年10月16日 20:28
お疲れ様でした。

基本的には土曜日メインでしたね。
日曜日は10時チェックアウトだったのでゆっくり出来ました。
その後もマターリツアーでした。

河原でのGordon号試乗、ありがとうございました。
2.5V6もかなりパワフル&良い音でしたね。
あれがファミリーカーとは、羨ましいです。

春の党大会までは長いので(笑)、またオフ会ででもお会いしましょうね~!
2007年10月16日 12:41
こんにちは♪

先日はお疲れ様でした!!
初めて参加させていただいた党大会。
癖になりそうです♪
あの見事なヌヴォラな隊列が目に焼きついて忘れられません。

ヌヴォラーさんの後を走っている時、あまりの良音に痺れっぱなしの我が家の先生でしたよぉ~♪
又、ぜひ聞かせてください!!
コメントへの返答
2007年10月16日 20:45
こんばんは~。
党大会お疲れ様でした!

ヌヴォラ編隊はいつ見ても素晴らしいですね~。
半年に一度しか見られないのが残念ですが、その分思いっきり楽しめましたね。

ヌヴォラー号、いい音でしたかね?
今度山梨に行ったときには、じっくり試乗してやってください。
先生にも宜しくお伝えくださいね。

またお会いできるのを楽しみにしていますね!
2007年10月16日 20:42
こんばんわ。いいですね。
hitoshi@nuvolaさんのブログでも拝見しました。オフ会として内容が良いですよね。家族連れでも普通に楽しそうですね。お料理も美味しそう。人数もちょうど良い人数で良さそうですね。うらやましいな~。
コメントへの返答
2007年10月16日 21:00
こんばんは!

このクラブは”愛”と”平和”を愛する人達の集まりなので家族連れでも本当に楽しめるんですよ。(笑)
党員の方々も皆ジェントルな方ばかりなので安心して参加できます。

って、Kaffyさんもヌヴォラカラーなんですから参加資格アリですよ!
しかもhitoshiさんと同じ兵庫じゃないですか!
お待ちしてます。
2007年10月17日 0:41
コメント遅くなりましたー
ヌヴォオフ会おつかれさまです。

ヌヴォラーさんから
「ヌヴォラーです」って言われたときは
得も言われぬ感動が;
みんカラやっててよかった瞬間でしょうか。

ヌヴォラビアンコ・・
「光る生クリーム」な印象で
魅入ってしまいました。
今後ともよろしくお願いします
コメントへの返答
2007年10月17日 9:40
どうも~。
挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。
実は想像していたイメージと実際にお会いしたキミメロさんのギャップに驚いていました。いや~若くてカッコ良かったです。

>光る生クリーム
147は特にポテッとしているので美味しそうですよね。(笑)

こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
2007年10月17日 0:51
この党大会はイベントてんこ盛りで
すごく楽しそうですね~♪
写真もすごくきれいですし、
ヌヴォラオーナーさんが
すごくうらやましいですよ。。。
コメントへの返答
2007年10月17日 9:45
そうなんですよ。
イベントてんこ盛りだけど、工程に余裕があってセコセコしていないんですよ。
幹事の方の企画、段取りが良いんですよね。

ヌヴォラは購入時にちょっと高くつきますが、こういう楽しみがあるので選択した甲斐がありました。

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation