• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラーのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

La Festa Mille Miglia 2014

毎年見るのを楽しみにしているクラシックカーの祭典、『La Festa Mille Miglia』。
今年も既に東京~新潟~長野と1000km以上のツーリングをこなしてきたクラシックカーたちを箱根、伊豆スカイラインで捕らえてきました。

仙石原のすすき野を駆け抜けるクラシックカーたち。







早朝の伊豆スカイラインを疾走するクラシックカーたち。









時折手を振ってくれるエントラントの方々もいらっしゃり、思わず手を振り返す。
ささやかなコミュニケーションですが、こういうのが嬉しいです。(;´∀`)




熱海峠にこだまするノスタルジックなエキゾーストノートと、懐かしい排ガスの匂い…





古い車達ばかりで維持するだけでも大変だとは思いますが、こうして1000km以上ラリーするのは本当に好きじゃないと出来ませんよね。











どこかで見たことある方々もちゃんと疾走ってますね。(;´∀`)









は~やっぱりトヨタ2000GTはドキッとしますね。



また来年も貴重な車達を見られるように、皆さんしっかりメンテナンスしておいてくださいね~!(爆)
Posted at 2014/10/23 00:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月12日 イイね!

あいちトリコローレ2014!

行ってきました”あいちトリコローレ2014”!
心配していた台風の影響もほとんど無く、薄曇りながらも穏やかな秋の休日となったこの日、愛知県大府市の『あいち健康の森公園』にて華々しく開催されました。

開場を待ちきれず早く来すぎてしまった参加者の方もおられたようですが(笑)、予定通りの朝8時に入場開始です。









会場はあっという間にイタ車で埋め尽くされ、季節外れの花畑のようにカラフルになりました。



実行委員のいーさん、そして協賛しているJAIA日本自動車輸入組合の方より挨拶があり、いよいよお祭りの始まりです!


会場は”健康の森”というだけあって、散歩やジョギングをしている一般の方々もたくさんおられましたが、『なにが始まるの?』『すごい車が集まってるね!』と興味を持たれる方もたくさんおられました。






会場となった交流センター奥の円形の中庭には特別展示車両が並べられました。
参加車両の中でも特に珍しい車やスーパーカーが展示され、注目度も高かったです。





あいちトリコローレでは車の展示だけではなく、様々なプログラムでイベントを彩っていました。

お子様連れで参加された方には”将来のイタ車乗り”を育成するべく、パンフレット裏に用意された塗り絵を塗ってもらいました。
塗り絵はロビーに展示され、参加してくれたお子様には特性の缶バッジをプレゼント!
子供たちも真剣に楽しんでいましたね!




交流センターの会議室では、イタリアを代表するチーズ”パルミジャーノ・レッジャーノ”のセミナーも開催され、私も参加しました。
その歴史や原産地、作り方などを勉強しながら、実際に大きなチーズの塊をカットしたり試食をしたりしました。
試食は梨のスライスとチーズの組み合わせでしたが、『え?梨と…?』と思いましたが、これが合うんですね~。ビックリ!
フルーツの他にも、味噌汁や煮物などの和食とも合うとのこと、今度是非チャレンジしてみたいと思います。





お馴染みのこのお二方によるトークショーも相変わらず人気でしたね。


カンツォーネの弾き語り&オペラのミニライブ。
イタリアの街角の雰囲気出ます。行ったことないけどね。(;´∀`)


会場内に出展されているブースも、こだわりのイタリアンブランドが沢山。







私の好きなイタリアンアウトドアアパレル”BAILO”も出店しておりました。
気に入ったジャケットがありましたが在庫がSサイズしか無くて悩みましたが、5kg痩せるのを目標に購入しました。(爆)


昼食はこんな可愛いパニーニ屋さんで。


最後は参加車両が一列になり、公園内をパレードラン!




実行委員のいーさんが気になった車をレポートしながら、皆さんを送り出していました。





参加の皆さん、お疲れ様でした!
また実行委員の皆様、これだけのイベントを短期間で準備するのは本当に大変だったと思います。
改めて、ありがとうございました。

また来年も参加できることを楽しみにしています。
Posted at 2014/10/16 13:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月11日 イイね!

あいちトリコローレへ!

明日は愛知県大府市の”あいち健康の森公園”にて開催される『あいちトリコローレ2014』に参加します!



先週に続き台風が接近しており、一時は開催も危ぶまれていましたが、みんなの願いが届いたのか最新の天気予報では曇り時々晴れ!無事に開催されるはこびとなったようです。

先週の富士トリコローレでは雨に降られ残念な思いをしたので、明日は思いっきり楽しんできたいと思います!

参加の皆様、現地では宜しくお願い致します!
Posted at 2014/10/11 09:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月05日 イイね!

雨の富士トリコローレ2014

今年も山梨県富士吉田市にある富士カームにて開催された”富士トリコローレ2014”。
台風接近に伴う生憎の天候だったので、今回はスーパーカーやビンテージカーは殆ど見られませんでしたが、この天候でもイタリア祭りを楽しもうと少数精鋭のツワモノたちが集まりました!

開場時間の朝8時から続々と参加車が集まりました。






天候に恵まれた昨年よりかなり少ないですが、これだけの参加車が集まりました!


















ドイツ勢!
VWのピックアップは珍しいですね~。初めて見ました。



フランス勢!
超ホットな2台が参加してくれました!


国産勢も応援に来てくれました!
NSX今見てもいいわ~。


こんな天気でもやっぱり気になるミニカー屋さん。


ランチは出張”カフェジュリア”のチキンのトマト煮。温まる~。


アバプンの館でのおもてなしはコレ!
手ずくりのおかんクッキーも美味しかったです。ご馳走様。


トークショーやパフォーマンスなどは施設内の研修室にて行われました。
例年のように愛車を見ながらイベントを楽しむことは叶わなかったですが、雨に濡れることもなく、かえってイベントに集中して楽しめました。


お馴染みのお三方のトークも、相変わらずウィットに富んだ車話で会場を沸かせていました。
S田さんのSNSには書けない話などは面白かった。(笑)



ダンスパフォーマー”パペッション”の3人?!は子供達にも人気!

巻き込まれた参加者の方もノリノリで、会場からは笑いと拍手が巻き起こりました。


恒例のビンゴ大会!

最初にリーチになった人は最後まで当たらない…というトリコローレのジンクスに基づき、名物”さらし者の刑”に処せられた方々。

さらに今回は最後まで残ってしまった方達も”さらし者の刑”に。(;´∀`)

いつも通り、アバプンなお方が最後まで残り…。(笑)


最後のじゃんけん大会でもアバプンご一行の皆さんが盛り上げてくれました。




参加の皆さん、お疲れ様でした!
今年は残念な天候でしたが、車好きが集まればやっぱり楽しい一日でしたね!
来年また富士山の下集まれますように。
Posted at 2014/10/08 09:53:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年06月07日 イイね!

ミラフィオーリ2014へ

ミラフィオーリ2014へ明日、6月8日(日)に愛知県の長久手市にある愛・地球博記念公園”モリコロパーク”にて開催される欧州車の祭典『ミラフィーオーリ2014』。

もうすぐETC休日割引も50%割引→30%割引へと縮小されてしまうので遠出をするなら今!(;´∀`)
ということで、今年も行きます!
お知り合いの方、会場でお会いしましたら宜しくお願い致します。m(__)m

ところで愛知の雨は止んでいるだろうか・・・(;´∀`)
Posted at 2014/06/07 12:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation