• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラーのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

ジャパンロータスデー2011(ピット編)

ピット内では出走前のロータス達が整備をされていました。
貴重な車も数多かったですが、すぐ側で見られるものこういうイベントのいい所ですね。

これぞロータス!


箱車もあるよ


このへんのレーシングカーはよく分かりませんが、とても綺麗でした




レーシングカー




う~ん痺れる~




親子?


出走前の調整に余念がありません


最新のレーシングカーも待機


残念ながら出走はしていませんでしたが軽くて速そう~


身近で見るヒストリックレーシングカーはどれもしっかり整備されているようでピカピカでした。
よけいな贅肉が一切付いていないこれらの車こそロータスの真髄なのかもしれませんね。
Posted at 2011/11/02 15:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月29日 イイね!

ジャパンロータスデー2011(会場編)

メイン会場となったAパドックでは年代や車種ごとに駐車スペースが決められており、歴代ロータスを一同に見られます。

我らがS2エリーゼは今日もカラフル!




個人的に一番気になったのはレアなアイスホワイトの綺麗なエリーゼ


新型エリーゼも負けていませんね


type72黒い三連星


340Rには大漁旗


永遠の憧れセヴン






まさに今日のためのパーキングサイン


子供心に響いたエスプリ


走行会に向かうロータス


決まってますね!


オールドヨーロッパもまだまだ現役!




新型ヨーロッパは2台だけ?!まさに欧州危機・・・(;´Д`A ```


可愛いエラン信号機


会場を埋め尽くしたロータス


一日中歩き回ってもまったく飽きませんでした。
Posted at 2011/11/02 12:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月11日 イイね!

トリコローレ2011(その2)

トリコローレ2011の会場で見かけた素敵な車達。

きたきた~Alfa 8cコンペティツィオーネ!

エンジンをチラ見。


マセラティ グランツーリズモS!

こんな高価な車でもヘッドライトが曇ることに親近感。(爆)

ランチア ベータ・モンテカルロ・・・だそうです。(;´▽`A``


Alfa GTVcup


FIAT 128rally でしょうか?


ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ かっこいい~


ランチア デルタ インテグラーレ

マルティニカラーもいいけど、隣のパールホワイトがたまらん。

FIAT X1/9

とても綺麗な車でした。

Alfa ジュリエッタ


マセラティ 3500GTか?


Alfaな面々


GTVのボンネットを正しく使っているファミリー


ランチア ストラトス!


FIAT アバルト1000

可愛いながらも精悍な顔つき

Alfa GTV6 すごく綺麗なGTV6でした


でた!フェラーリ F40 この日は芝刈り機!(爆)


森の妖精チンク達


Alfaの・・・クラシックカー(;´▽`A``


Alfa 8cスパイダー は~ため息しか出ない。




帰り際のますきち号


佇むフェラーリ ディノ 絵になります


最後は我が愛車とトリブートフェラーリ


他にもたくさん気になる車がありました。


REDJACKさんに捧ぐ(トリコローレ2010より)

Posted at 2011/09/14 00:56:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月11日 イイね!

トリコローレ2011(その1)

トリコローレ2011(その1)先週のミラフィオーリに引き続き、今週は山梨県の富士吉田にある富士カームで開催されたイタリア車のイベント”トリコローレ2011”に参加してきました。






朝、家を出るときは綺麗に晴れて富士山も見えていましたが、開会式が始まるころにはポツポツと降り始めてきました。まさか先週に引続き今週も雨・・・(;´Д`A ```
と、心配しましたが小一時間で雨は止み、その後は夏の日差しが帰ってきたように暑い一日。
会場には沢山のイタリア車が集まり、まさにイタリア車の祭典。
普段、街では到底お目にかかれないと思われる貴重な車も参加しており、目の保養になりました。
また昨年の第1回は当日思い立っての参加でしたので一人での参加でしたが、今年は家族&アルファ仲間と共に参加し、ピクニック気分で一層楽しめました。


続々と入場する参加車たち。今回はアルファが多かったような。


おお!8cスパイダ~も!


開会式が始まるころにポツポツと・・・(;´Д`A ```

でもその後すぐに止み、真夏のような暑さが。

今回はこの3台で参加!


雨が止んだ後の会場はまさにイタ車の宝石箱のように輝いていました。


愛車付近では、新型イプシロンを囲んでのトークショー。


今回、ランチは仲間が申し込んでおいてくれたBBQを楽しみました。


みんなでワイワイと食べると楽しいですね~。


若かりし頃に屋台で修行を積んだというヤキソバ職人。


子供たちも楽しく遊んでいます・・・が、他の車になにかしないように注意が必要です。(;´▽`A``


最後のビンゴ大会は盛り上がりました。


うちの長女も4番目位にビンゴ!素晴らしい!
なにを貰おうかな~。と、数ある貴重な賞品から選んできたのが・・・

そんなのうちに沢山あるのに・・・(;´Д`A ```
ま、いっか。(爆)

こうして楽しかった一日も終わり、参加車達もそれぞれの家に帰って行きました。

でも自力では動けなくなり、ローダーでドナドナや、バッテリージャンプ、押掛けしたりとイタ車らしい一面も最後に拝見できました。(爆)


参加した皆様、そしてスタッフの皆様お疲れ様でした。
また来年ここで会えますように。


その他会場で気になった車達は(その2)で。
Posted at 2011/09/14 00:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月04日 イイね!

ミラフィオーリ2011 開催!

愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催された『ミラフィオーリ2011』に参加してきました!

ミラフィオーリ2011は欧州車ならどんな車でも参加OKの欧州車の祭典。
今年が初開催となる超ビッグイベントです。

私も数ヶ月前から楽しみにしていましたが、なんと当日前夜に台風が接近。(どっかで聞いたな)
直前まで開催が危ぶまれましたが、台風の影響ある中でも開催を決定!
正直大丈夫なのか?と思いましたが、色々悩んだ結果だったのでしょう、参加する私たちも最大限に安全に配慮して望みました。

早朝仲間のアルファ乗りと合流して会場入り。
公園内の長~い外周路を通り、芝生広場に到着。

この雨なので参加台数は少ないだろうと思っていましたが、居ますね~変態達が。(;´▽`A``




イベント中は終始雨が降り続け、時折激しく降りつける場面もありましたが、雨をしのげるスペースもあり何とかイベントを楽しむことができました。
少し小雨になったところを見計らって会場を一回りしてきました。



一緒に参加した仲間の車達。


ビアンコフジかな?




未来から登場!


キュートなヒップ。


このアイスホワイトのエヴォーラも綺麗だったな。


仲間の車2。満タンで1000km走れるそうです。(;´▽`A``


今、個人的に一番気になる車。(;´▽`A``


日本一綺麗なロッソコルサGTV。


ド派手なラリーウェポン。


ヌメヌメデザインが雨にマッチ。


見られてる・・・(;´Д`A ```


たぶん日本一雨に打たれた458。こんな天気でも乗ってきたオーナーに脱帽。


綺麗なグリーンメタリック。


コイツのフェンダーを見ながら飯3杯はいける。


ずぶ濡れエイリアン。


雨漏りは大丈夫か?(爆)


仲間の車3。


ラリーマシンは大自然が似合います。


名前もわからない車ですが、綺麗でかっこよかった。


死ぬほどカッコいい!


特別展示のダフ600・・・知りませんでした。(;´Д`A ```


やっぱり俺の車が一番だな。(親ばか)


ほぼイタフラで占めていました。やはりイタフラ乗りは変態が多いな。(;´▽`A``


会場ではケータリングサービスも充実しており雨がしのげる場所で食事を楽しむことができました。
トークショーも予定通り行われていましたが、残念ながら雨音でよく聞こえずじまい。(;´▽`A``

最後はくじ引きによる抽選会もあり、私も景品をGET!

こういうイベントで当たったのって初めてかも。(;´▽`A``
でも実は景品の数が多かったのと、雨で参加者が少なかったので結構な確立で当たっておりました。


初開催ということでしたが、全体的には悪天候の中でも混乱もなく非常によく考えられていたと思います。
このあたりが悪天候でも開催に踏み切った自信につながっているのかなと思いました。
また雨の中、傘もささずにイベントの進行に奔走していたスタッフの方々を見て、このイベントに対する熱い思いが伝わってきました。スタッフの皆様、本当にご苦労様でした。
記念すべき第1回に参加できたこと、本当に良かったと思います。

来年からは春と秋、年二回開催されるとのこと。
今回は残念ながら悪天候でしたが、晴れたときのこのイベントの楽しさは格別でしょうね!
次回もまた参加したいと思います。





帰りにはせっかくなので仲間達とお茶をして、その後関東組みは食事へ。
”名古屋らしいものが食べたいね”ということで名古屋の仲間に良い店がないか聞きましたが、教えてもらったお店はなぜか台湾料理屋。
なんと台湾ラーメンは名古屋発祥とのことでした。しかもこの”味仙”の主人が考案したとのこと。


疲れた体に染みる辛旨でした。


チャーハンは普通に美味しい。


名古屋ということで一応手羽先も押さえておきました。想像と違う見た目でしたが、こちらも辛旨でした。

ビールは我慢しておきました。(笑)


おなかも一杯になり、帰宅の途につくことに。
夜も更けていたのでさすがに渋滞は無いだろうと想定していたのですが、御殿場-大井松田間が大雨で通行止め。(;´Д`A ```
やむなく御殿場で降りようとしましたが運良く規制解除。
午前様になりましたが無事に家に着きました。

いや~朝から晩まで楽しみました。
一緒に参加した皆様、お疲れ様でした!



・・・帰ってくるのが遅くて、かみさんからリクエストされてた”赤福”が買えなかった。
来年の参加は難しいかも・・・(;´Д`A ```
Posted at 2011/09/05 16:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation