• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラーのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

ロータス 秋のガレージオフ

ロータス仲間が集う八王子のプロショップ”キング ログ ガレージ”にて秋のガレージオフが開催されるということで参加してきました!

この日は各々に整備したいところをそれぞれにセルフで行うというもの。
私は所用で午後からの参加でしたが、ガレージ内は既にロータスで一杯でした。(;´∀`)



私自身は特に作業もなかったので皆さんの作業を見学させてもらいました。
今日の目玉整備の一つは”Alitechシフター取付け”。最近仲間内で2台たて続けにインストールされ拝見しましたが、操作感もさることながらその見た目のインパクトも素晴らしい一品。

私が到着した時には既に純正シフターが取り外され、Alitechの取付け準備が始まっていました。

取付けの為にシャシーに加工を施しています。まだまだ先は長そうです。(;´∀`)


こちらではエンジンフードのラッチをエアロボンピンに交換中。
レーザー水準器?を使いきっちりと位置決めをしております。凄。


ガレージの裏ではBBQも行われていました!
愛車を整備しつつ仲間とBBQなんて理想的なガレージライフですね。(違)


DUCATIもやってきました。この日は暖かかったのでバイクも気持ちよかったでしょうね。



シフター取付けも先駆者の知恵も借りつつ進んできたようです。
ベースを取付け終わり、本体の設置に入ったようです。


こちらボンピン取付けも順調のようですね。
エンジンフードへの穴あけ、純正ラッチ切断、と思い切った作業も淡々と進められています。



裏では先日のツーリングで汚れた車体を洗車!

その脇ではBBQの残り火で焼いた焼き芋が!
日も傾いて寒くなってきたので熱々の芋が美味しかった~。(;´∀`)


ボンピンが無事に付いたようで、最後の位置調整も抜かりなく行われています。
「エンジン切らなくても、トランク開けられて便利だよ~」っと自慢されました。(爆)
確かに便利そうですが、フードに穴をあける勇気がありません。(;´∀`)


シフター取付けも大詰めを迎えました。
最後の調整を終え取付け完了!うひょ~かっけ~!


早速、感触を確かめに試乗へ!一回りして笑顔で帰ってきたオーナー。

まだまだ調整が必要なようですが、とりあえず運転には支障が無いようで、無事に帰宅されたようです。


最後にこの場とBBQを用意してくれた”キング ログ ガレージ”さんに感謝。
また、今月で開業2周年とのこと、合わせてお祝い申し上げます。
ロータスのプロショップとして、また仲間との憩いの場として、これからも宜しくお願い致します。
Posted at 2016/11/09 19:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation