• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラーのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ロードスター 軽井沢ミーティング!

今年も仲間と共に行ってきました。
ロードスター軽井沢ミーティング!


今年は終始雨模様で残念でしたが、まあ長年やっていればこんなときもありますよね。
でも一緒に行った仲間のおかげで楽しい時間を過ごせました。
スタッフの皆様も悪天候の中本当にご苦労様でした。m(_ _)m


こっちもロードスター。


あっちもロードスター。


そっちもロードスター。


今年も軽井沢はロードスター一色に染まりました。
今年も1000台突破したのかな?
来年は晴れると良いですね。
Posted at 2009/06/03 00:20:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月29日 イイね!

雨の箱根で159を堪能

ヌヴォラ党のtogさんが、フィアットジャパンから借りていた159tiを東京まで返還しに行く途中「箱根でひとっ走りします!」ということで147で迎撃に行ってきました。(笑)

しかしこの日は生憎の雨。
麓はたいしたことなかったのですが、山の上は雨と風のダブルパンチ。(;´Д`A ```
名物の霧が発生してなかったのが不幸中の幸いでしたが、まさに嵐の中の試乗となりました。


芦ノ湖スカイラインは流石にガラガラ。
ヤギコーナーまで行ったところで、早速159に乗り換えて走ってみました。
ちなみにこの159ti、2.2の直4ではなく、3.2V6Q4の方です。


togさんが詳しくインプレッションしているので、私は簡単に感想を。

まずは見た目。
tiということで、スポーツサスが装着されており車高が下がっています。
私的にセダンではBMW3シリーズMスポの車高が刺さるのですが、この159tiもかなりイイですね。
もともとの顔つきが悪そう(笑)なので、このくらいの車高がちょうど良いのではないでしょうか。
19インチのホイールも車格に合っていてカッコイイです。
内装については専用のスポーツシートが目を引きます。
着座位置はうちの147GTAより低く感じ、またサイドサポートも高くなっていてスポーツドライブには最適。
レザーもやわらかく乗り心地も非常に良かったです。

そして走りの方はというと・・・
走り出して直ぐ気付くのは車全体としての安定感。
もともと車格もボディ形状も違う147GTAと比較しての話になってしまいますが、ボディ剛性、足回り、ブレーキともに147より2ランク上といった感じ。
そしてスポーツサスが良い仕事をしていました。
車重が1780kgもあるのにそれを感じさせないコーナリング、それでいて乗り心地は非常に良い。
芦ノ湖スカイラインのコーナーを気持ちよくドライブできます。

エンジンに関しては必要十分といったところ。
車重が重いことやミッションがATということもあるでしょうが、特別パワフル感やレスポンスの良さというのは感じませんでした。
ただ音に関しては、アルファらしく気持ちの良いエキゾーストが室内まで聞こえてきて結構良かったです。

今までは、アグレッシブな外観とは裏腹にイマイチ興味が沸かなかった159でしたが、ちょっと気になる存在となりました。
ただ私のように既存のアルファからの”乗り換えの候補”としてはもうひとつ何か”特別感”が欲しいな~と思ったのは事実でした。(;´▽`A``


さて、走りでお腹が一杯になったところで今度は”美味しいものでお腹一杯”に。
togさんのリクエストで御殿場の”魚啓”で海鮮丼を食べてきました。

いつもながら具沢山で美味しい。


隣の席に運ばれてきたかき揚定食。
直径40cmくらいあるかき揚が2枚付いています。(;´Д`A ```


お腹が一杯になったら今度はお茶。
東名で一気に東京まで行って、ここで一服。






ひとしきり車談義をした後、車の返却をしに品川へ。
ここで解散となりました。

生憎の雨模様でしたが、一日で色々楽しめました。
Posted at 2009/06/02 01:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年05月27日 イイね!

話題のカフェに行ってみた

話題のカフェに行ってみた野暮用で青山まで行ったので、ちょっと話題のカフェ”花畑牧場カフェ”に行ってみました。
午後4時過ぎの中途半端な時間でしたが何人かは並んでおり、店内も賑わっていました。







花畑牧場特製のホットキャラメル・アイスクリーム(¥480)を食べてみました。
バニラアイスの上にトロトロのキャラメルソースがかかってます。


・・・甘い。(;´▽`A``
美味しいは美味しいですが、ベースのバニラアイスは普通だな。
キャラメルソースは例のキャラメルの味そのものでした。
やっぱり北海道の青空の下で食べるのが良いかもね。

ちなみに”花畑牧場生キャラメル”も売っていましたが、アイスかジュースを買わないと購入できないとの事でした。(;´Д`A ```

ピンクの外装が目を引きます。


店内もピンクに染まっていました。


行列の大半はやっぱり女性でした。
Posted at 2009/05/27 23:26:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | アイスクリーム | 日記
2009年05月23日 イイね!

シンKONさん いらっしゃ~い!ツーリングin長野

こんにちは、ブリリアントヌヴォチリ(長)です。

シンKONツーリング”コーナーの向こうにUFOを探せ!”に参加してきました。
今回のコースは初夏の長野県、霧ケ峰→蓼科→八千穂高原→野辺山を巡るツーリング。
天気も上々!新緑の高原を堪能してきました。


某SAで待ち合わせ。
休日のSAは混んでいますね~。
なんとKONさんのみん友のアルファ乗り299さん&macmeさんも緊急参戦!
楽しくなりそうです。




軽く挨拶&ドラミを行った後いよいよ出発!
KONさん、いつもツーリングマップありがとうございます!

高速道路はゆっくりと・・・?(;´▽`A``


ゆ、ゆっくりと(;´▽`A``


山道に入れば水を得た魚のようにひらひらとコーナーを抜けて行きます。


あっという間に霧ケ峰に到着!
ここで先発隊のTSUBOさん&kさんと合流。
お二方は一足先にビーナスラインで朝練とのこと。ご苦労様です。(笑)
それにしても良い天気だ~。






近くではグライダーも気持ち良さそうに滑空してました。


ひとしきり歓談&撮影大会をした後、次の目的地を目指してビーナスライン、スズラン峠を走ります。

リミッターが外れたシンさんの走り!


気持ちの良い高原の道路を駆け抜け、蓼科高原のバラクライングリッシュガーデンに到着。
むさ苦しい男ばかりの集団がバラ園に。(;´Д`A ```
バラのシーズンにはまだ少し早く殆ど咲いていませんでしたが、綺麗な英国庭園に癒されましたね。














気持ちの良い空気を味わった後は美味しい食べ物でお腹を満たそう。
バラクラガーデンの近くにあるイタリアンへ。




お腹も一杯になったところで、お次は麦草峠をツーリング!
アルファ乗りの299さんはホームグラウンドだそうです。(笑)

やっぱりアルファサウンド最高ですね!




昨年EMWでお世話になった小海リエックスで一休み。


お!こちらでは何かのイベントが行われていたのでしょうか?
クラシックなスポーツカーたちが並んでいました。


お次は今日のメイン。野辺山国立天文台へ。
宇宙人と会えるかな?


大迫力の直径45mの電波望遠鏡。
宇宙人からの通信もこれで傍受か?


近くの平沢峠で八ヶ岳を見ながら一服。


下山して締めのソフトクリーム。
八ヶ岳を臨みながら食べるソフトクリームは美味しいな~。


今回はここで解散。
アルファな方々ともご一緒できて一層楽しかったです。
やっぱり車好きは国境を越えますね。(;´▽`A``
そして幹事のKONさんご苦労様でした。
次回も宜しくお願い致します。
Posted at 2009/05/25 16:29:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年05月22日 イイね!

とりあえずマスク確保

とりあえずマスク確保やれ「東京で1人出た」とか「京都で初確認」とか連日の報道に、ちょっと加熱報道しすぎでは?と思いますが、やっぱりちょっと心配。

私自身はいいのですが、もし家族が感染して苦しい思いをすると思うとやっぱり辛いですよね。
昨日も妻が「マスクが売り切れてた・・・」とぼやいており、私もできるだけ注意してドラッグストアを覗いておりましたが、今日偶然売っているのを見つけて大人用と子供用を確保できました。
しばらくはこれで凌げそうです。

ネット等では品薄をいいことに大量確保して法外な値段で売っている輩もいるとのことですが、こういう健康問題上の緊急事態にそういう行為は謹んで欲しいものです。
まあ私も報道に踊らされて購入したといえるのかもしれませんが・・・(;´Д`A ```
小さな子供や体の弱い方への供給が滞らないことを祈ります。

マスク業者の方、増産がんばってください。(爆)
Posted at 2009/05/22 13:41:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920 21 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation