• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラーのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

払うかどうか迷いましたが・・・

払うかどうか迷いましたが・・・とりあえず払ってきました。・゚・(ノД`;)・゚・
Posted at 2009/05/22 07:44:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月21日 イイね!

新しいのに変えた

新しいのに変えたエリーゼも購入から1年半が経ち、走行距離も15,000kmを超えました。






リアタイヤが大分磨り減り交換時期が迫っていたのでネットでタイヤを物色。
フロントはあまり減っていないので今付いているNEOVA AD07をそのまま使用。
となるとリアもAD07で揃えたかったのですが、NewモデルのAD08が出た影響でAD07は殆どの安売りショップで完売。
AD08はまだ高いし、同レベルのRE-11は比較的安いが前後で異なる銘柄は避けたい。

う~ん、どうしよう?
・・・純正のAD07-LTSならどうか?

ディーラーでの定価が恐ろしく高かったので眼中に無かったのですが、試しにとあるネットショップに確認すると・・・ありました!
しかも値段も普通のAD07とほぼ変わらずでディーラー定価の半値でした。(嬉)
早速注文、本日届きました。
近くのタイヤショップで持込交換したら1本4000円(!)取られましたが、ま、まあ安く買ったので仕方ないですね。

やっぱ新しいタイヤは良いですね。
乗り心地が良くなりました。
これで安心して週末のツーリングに出かけられます。(笑)
Posted at 2009/05/21 20:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年05月15日 イイね!

平日の撮影ツーリング

ご近所のデジイチ仲間のサトゥさんと日の出&富士山周辺撮影ツーリングに行ってきました!

朝3時起きで富士山新五合目を目指しましたが、私が遅刻&予想以上に日の出が早く、結局御殿場口にて撮影してきました。

カメラを用意していると日が出てきてしましました。(;´Д`A ```






新五合目には何度も行っていますが、こちらに来たのは初めてです。
それにしてもこの日は寒かった~。やっぱり富士山ナメちゃいかんですな。(;´▽`A``


富士山は今日も綺麗です。


富士山スカイラインを通って富士宮の白糸の滝にやってきました。
近くまでは何度となく行っているのに、ここに来たのも初めてでした。
結構立派な滝でビックリ!




お次は田貫湖に。
風景は綺麗でしたが、愛車と撮影出来そうなところはあまり無さそうでした。
とりあえず基本の逆さ富士を。


さらに朝霧高原にて撮影スポットを探索。
なかなか綺麗な場所で撮影できました。








帰りがけ、ちょいと芦スカに寄って流し撮りの練習を。
カメラを交換し、お互いの走っているところを撮影してみました。
なので下の写真はサトゥさんに撮ってもらった写真です。
実際にはゆっくり走っていますが、凄くスピード感が出ていますね。






Posted at 2009/05/18 19:58:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年05月10日 イイね!

ヌヴォラ党 春の党大会2009 オマケ

ヌヴォラ党党首のtogさんより、ツーリング中のマイカー写真を頂きました。
いや~カタログ写真のようでカッコイイ~!












147GTA、まだまだ現役でいけますね。(;´▽`A``
Posted at 2009/05/18 12:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

ヌヴォラ党 春の党大会2009

先週の出来事で今更ですが、”ヌヴォラ党 春の党大会”に参加してきました。
今回は”旧宿場町を巡る新緑の南信州ツアー”です。

早朝出発!
前日までの雨がウソのように晴れわたり、今日は富士山も綺麗に見えています。
爽やかな風に党大会への期待も膨らみます。


関東組の集合場所のパーキングに到着。
仲間たちが続々と合流します。


長野に向けて出発!


ロッソヌヴォラ156SW-GTAのtoshiさん、今回は運転初心者の娘さんとの参加です。
GTAに若葉マークって・・・初めて見ました。(笑)


関西組との集合場所、塩尻市の井筒ワインに到着。


既に到着していた方々と合流しワイナリー見学。
地下のワインカーヴには、たくさんのワイン達がひっそりと保管されていました。


ラウンジでは試飲もできました。
運転者はもちろんジュースです。(;´▽`A``


見学を終え、しばし駐車場で半年振りの歓談。
アズーロヌヴォラ軍団は今日も妖艶な雰囲気を醸し出しております。


ビート画伯の超希少なヌヴォラGT3.2。久しぶりに拝見しました。
よく考えるとヌヴォラGTは画伯の固体しか見たことないような・・・


ひとしきり挨拶が終わったところで次の目的地”奈良井宿”へ出発。
半年振りのヌヴォラトレイン。壮観です。


奈良井宿に到着。駐車場に綺麗に並べられました。


今回ビアンコヌヴォラ147GTAは2台。Kaffy号とヌヴォ号だけ。
ちょっと寂しいね。(;´Д`A ```


奈良井宿の風景です。


各々古い町並みを楽しみました。
なんか修学旅行みたいでワクワクしましたよ。(笑)


お昼には美味しいお蕎麦を頂きました。
昔の人もこういう宿場町でお蕎麦を食べたのでしょうか。


お次は本日のメインイベント会場へニョロニョロと。
遥か山々も綺麗です。




天竜ライン下りにやってきました。
看板にはしっかり「全国ヌヴォラ党 御一行様」の文字が!


前日の雨で水嵩も増しているとのことでしたが、意外と穏やかな川下り。
安心して楽しめました。






途中、船頭さんが投網にて魚を捕獲。
その魚を空に向けて投げると、野生の鳶がキャッチ!という演出もあり船内も盛り上がりました。
そして、最後は何故かアヒルがお出迎え。(笑)


ライン下りの後は宿に行って宴会です。
お泊りツーリングはこれがあるから楽しいんですよね~。


Kaffyさんがお土産で持ってきてくれた巨大メロンパン・・・の一切れ。(笑)
普通のメロンパンと違い、中がフカフカでとても美味しかった。ご馳走様です。

部屋に戻った後は、深夜までディープな車談義が続くのでした・・・(;´▽`A``


二日目!今日も朝から晴天!
ニョロニョロと出発!




そして着いたのは。


ここ、妻籠宿。


ここも中仙道の宿場町。
昨日の奈良井宿同様、町並みから江戸時代の雰囲気が感じ取れます。


ここでは馬刺しと・・・


氷イチゴを食べました。(爆)


のんびり見学できたところで、春の党大会はここで終了。
今回は天気にも恵まれて楽しい2日間でした。
参加の皆様、お疲れ様でした!


帰りの高速道路上では、AR-DAYに参加したと思われるアルファ達と遭遇。
最新アルファのMiToと暫しのランデブーも楽しみました。


帰りも綺麗な富士山が迎えてくれました。
Posted at 2009/05/16 17:39:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920 21 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation