• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラーのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

ヌヴォラ党 秋の党大会2011 前夜祭~1日目

春と秋、年2回開催されるヌヴォラ党の党大会。
今回はkaffyさんのプロデュースで神戸で開催された秋の党大会に参加してまいりました。

関東からはだいぶ距離があるので、私は中間地点の名古屋で前泊することにしました。
名古屋では地元togさんが名古屋飯にお付き合い下さり、早速楽しい時間を過ごしてしまいました。

まずは乾杯!うひ~沁みる~。


名物どて煮。甘辛八丁味噌が良い味出してます。


本命の手羽先。流石からあげグランプリ最高金賞!




〆は幻の名古屋コーチン親子丼。言うことありません。


こうして前夜祭からカロリーリミッターオーバーで始まった党大会・・・。(;´▽`A``


次の日、いよいよ党大会当日ですが天気は朝から荒れ模様。
しかし予想していたので気落ちすることも無く、togさんと一路西へ!


途中で群馬から配達に来ていた豆腐屋さんなども眺めつつ・・・


神戸に向かっていると、お天気が徐々に回復。こうなるとテンション上がってきます。


そして集合場所の某港に着くと既に皆様集まっておりました。







今回の注目車種は初参加きあらさんのGT!
純正ではGTにヌヴォラビアンコはありませんが、なんと全塗装でヌヴォラに!


色だけではなく外観も




そしてエンジンもスペチアーレな一台でした。


Souさんのお父さんもビックリ!


一通り自己紹介を終え、いよいよ出発!

Kaffyさんの先導で神戸の街並をヌヴォラが往く。(残念ながら写真なし)
たどり着いてのは・・・とりあえず腹ごなしということで。(;´▽`A``


名物の粉物を頂きました。
とりあえず一杯!って、隣のハクナマタタさんは助手席参加なので黄金水を注入。(羨)


お好み焼きから~


玉子焼きへ~


やっぱり本場は美味しかったです。

おなかが一杯になったところで観光再開!
この頃から雨がパラついてきて、途中でヌヴォラ一行を出迎えた鉄人も雨雲にロケットパンチをお見舞いしておりました。


さて着いたのは世界最長の吊橋”明石海峡大橋”。
よくこんな大きなもの造ったものですね~。


駐車場で記念撮影。




次に向かったのは神戸の街を一望できる”ビーナスブリッジ”へ。
ここに着く頃には雨も本降りになり、折角の景色もイマイチ。(;´Д`A ```


でも雨は二人の距離を縮める・・・のか?


さて日も傾いてきたところで本日の宿に到着。


楽しい夕食の時間です。






美味しい料理を堪能した後にはサプライズデザートが!


部屋に戻っても宴は続きます。
毎回思うのですが、この時間が最高に楽しいな~。


こうして党大会の一日目は過ぎていきました。

二日目に続く
Posted at 2011/10/25 16:04:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年10月19日 イイね!

物欲の秋2

子供の運動会用ってことでポチっと。



そういえば・・・運動会・・・すでに終わってたな。!(゚∀゚)!

しょうがないから愛車でも撮ろうか。(爆)
Posted at 2011/10/19 20:56:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年10月16日 イイね!

物欲の秋

この日は朝から微妙な天気ではありましたが、コレを受け取りに宮ヶ瀬まで行ってきました。



2年半前にハンドルのガタつきから交換したステアリングラックでしたが、今年の夏にまた同じような症状が出始めました。
そんな時、同じ悩みを持つロータス仲間達が海外から部品をお取り寄せするとの情報が。
どうしたものか迷っていたのですが、お台場朝オフをサボって家電量販店のカメラコーナーで物欲と戦っているときに、このお方からTELが入り、「他のみんなは買うって言ってるけど、もちろんヌヴォさんも買うよね?」と、うまいこと誘われ、カメラを諦めて悪い仲間に入ることに。(脚色あり)

そして、こちらの方がまとめて発注してして下り、この日に無事に受け渡し完了した次第です。

ただ前回は絶えず発生していたコトコトが、今回は気温が高いときにだけ発生するようで(笑)、夏が過ぎて涼しくなってきたら症状がでないんですよね。
なので、もしかしたら交換は先送りにするかも・・・ってか交換するお金無いや。(爆)


お取引終了後、こちらの方とお話していると、悪い仲間の一人のあの方が早々にラック交換を済ませたとのことで慣らし運転に来ました。
気になるインプレッションは上々のようです。

しばらく3人で歓談し、宮ヶ瀬を後にした私とあの方は厚木市内のこのお店でランチをすることに。


板そばというのを頼みましたが、2.5人前というだけありかなりのボリューム。
つゆは別に注文するようで、きざみ鴨汁をチョイス。


そば、つゆ、ともに美味しく頂きましたが、次回は2人で1つにしましょうね。(笑)
Posted at 2011/10/17 13:02:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2011年10月15日 イイね!

今度こそ!

今度こそ!無事に開催できることを祈ってます!

・・・まあ、もしダメでも”第3回 勝手にジャパンロータスデー”があるさ!(;´▽`A``
Posted at 2011/10/15 20:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「長らく問題となっていた事象だけに、このまま放置よりはヨカッタね!って感じです。(;´∀`)@ヌヴォラー」
何シテル?   08/25 12:46
Alfa147GTAとユーノスロードスター 性格の違う2台をとっかえひっかえ楽しんでいます。 ・・・理解ある妻に支えられていますです。はい。 07年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 192021 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] フロント スタビライザーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:16:09
[ロータス エリーゼ] 左ドアヒンジストッパー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 17:38:08
これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 13:11:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーカーとして活躍していたシエンタが、13年半で約20万キロ走行して勇退。 入れ替 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ワイドフェンダーとV6サウンドそしてビアンコヌヴォラというボディーカラー、最高です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーっと憧れていた車。 悩みに悩んだ末、07年末我が家にやってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
軽量、FR、オープン、パーツも豊富。 楽しめる要素がギッシリ詰まった車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation