• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INTEGRATE-Rのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

EACV交換

たまにアイドリングが600くらいに下がり、振動が出ることがあるのでEACVを交換しました。 部品はモノタロウで調達。 場所はバルクヘッドとインマニの間ですが、比較的楽に交換できました。 水ホースが繋がっているので若干水がこぼれます。 ホースクランプずらすのにウォーターポンププライヤ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/12 16:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

退院しました

エンジン不調により入院していたインテ君は今日退院しました。 色々意見をいただきましたが、結局の原因はコイツでした。 デスビです。 リビルトASSYに交換したところ、タコメーターの振れ等の症状が消えました。 イグナイター、コイル、ローター、キャップは交換済みでしたが、その他のセンサー類までは見て ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 16:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

前オーナーマジでふざけんな!

攻撃的なタイトルになってますが、先日、顔も名前も知らない前オーナーに1人でブチギレしました。 それがこちら… 左:納車時から付いていたもの 右:緊急で取り寄せたもの 当方現在、DC2-R98Spec以降の"純正"ホイールを装着しております。 これを見て、ホンダ車にお乗りの方なら気がつく方が ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 16:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

デスビOH

前からやりたかったB型エンジンの弱点であるデスビのOHを、部品が調達出来たので実施しました。 イグニッションコイル イグナイター デスビキャップ デスビキャップパッキン デスビローター デスビロータービス シャフトOリング 以上の部品です。 デスビを外すにあたり、点火時期調整が必要になるの ...
続きを読む
Posted at 2024/08/13 12:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

クラッチ周りリフレッシュ

クラッチ周りのリフレッシュをしました。 マスターシリンダー、レリーズシリンダー、クラッチホースです。 ホースはAPPのメッシュタイプにしました。 OHでもいいのですが、新品ASSYがあったので手っ取り早くそちらにしました。 ちなみに、ホンダでは「レリーズシリンダー」ではなく「スレーブシリンダ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 15:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月20日 イイね!

ヒューズ交換

手軽なリフレッシュで平型のヒューズの全交換をしました。 仕事帰りに黄色い帽子に寄り購入してきました。 作業自体は何一つ難しいことはありません。 サクサクと抜き差ししていきます。 交換したヒューズたちです 端子は割と焼けが入っており、劣化が見られました。 おそらく長い期間無交換だっ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/20 18:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

エアバック完全撤去

ステアリング交換にあたり、エアバック関係を撤去し軽量化を計りました。 運転席、助手席、ユニット、ハーネスを撤去しました。 体重計での簡易測定ですが‥w 助手席側‥約3.5kg ユニット+ハーネス‥約500g 上はエアバック+ステアリング、下はボス+momoステアリング 約3 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/08 10:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月23日 イイね!

ナンバー灯ASSY交換

前回、リアバンパーを外した際に見てしまった光景がこちら… ナンバー灯の金属のステーが錆びて朽ちており、マスキングテープでくっつけている状態となっておりました。ステーは触るとぼろぼろと崩れてしまい、このままでは落下するのも時間の問題です ナンバー灯ASSYに、バルブも付属してきたので、バル ...
続きを読む
Posted at 2024/05/23 19:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

リアバンパーガタ直し

納車時から、リアバンパーがガタついており、大変気になっていたので、直せるかわかりませんが原因究明のためリアバンパーを外してみました。 すると…… 写真をみるとわかりますが、金属のバンパーステーとバンパー本体を繋げる留め具が全滅、というか1つも付いておらず、何ヶ所かタイラップで固定していただけ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/19 12:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

燃料フィルター交換

整備記録をみる限りだと、交換経歴がなかったので、リフレッシュで燃料フィルター交換しました。 純正品は廃盤のようですが、互換品があるのでそちらを使用しました。 純正品は韓国製だったようですが、こちらは東洋エレメント製で、日本製になります。 燃圧を抜いてサクサクと交換しました。DC2はかなり ...
続きを読む
Posted at 2024/05/15 19:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しも3

YouTubeで見ましたが、キャニスターの劣化によるものらしいです
経年劣化と、外気温の高さにより自然発火してしまうみたいです」
何シテル?   08/18 07:30
青森県の右下にてカーライフを満喫中です。 インテグラタイプR(DC2)に乗っています。 ネオクラ好きです。 基本的には来るもの拒まずです。 気軽に声かけてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HAMP HAMP エアクリーナーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:42:58
HONDAISM点火講座第1弾!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 15:14:01
HONDAISM点火講座第2弾!!(点火コイル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 15:11:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
インテグラタイプR(DC2) 00スペックタイプR・Xです。 タイプRのイメージカラーの ...
日産 スカイラインGT‐R サンニー (日産 スカイラインGT‐R)
H3年7月製造なので、ニスモを除けば最も軽量な前期型です。 第二世代GT-Rの中でも、何 ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
FDに変えたので、お別れしました NAロータリーのリニアなフィーリングが気持ちよく、運 ...
マツダ RX-7 過給圧上昇7 (マツダ RX-7)
32GTRへ乗り換えた為旅立ちました。 次のオーナーのもとでも元気に走って欲しいです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation