• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2015年7月19日

15,000km 駆動系メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行15,296kmでメンテナンス実施です。
10,000 kmで実施したリフレッシュの経過観察です。

まずはVベルトのチェック!
5,000kmの使用で幅21.5mmでした。(新品は22mm 使用限度19.8mm)
RKのベルトですが、20,000km使えそうです。

ノギスは\100ショップで販売していますよー
2
プーリーの状態をチェックします。
ウエイトローラー接触部はもちろんのこと

スライドピース接触部
プーリーボス接触部

これらの箇所を磨いてグリスアップします。
3
Kitaco製ウエイトローラーの変磨耗は無し!

Yオク等で見かける ノーブランド格安ウエイトローラー
あれはダメだね。
すぐに変磨耗するし(体験者談
4
スライドピースも15000kmで交換してみます。
5
左の黒色が15000km使用した純正なのですが

よーく観察すると
多少磨耗していますねー
6
ここで「今回のメインアイテム」登場(^^♪

アドバンス・プロのワッシャーです。
現状も純正0.35mm + アドバンスプロ0.5mm =合計0.85mmでしたが
さらに0.5mmを追加して、合計1.35mmにします。

プラグをDenso →NGK に交換して落ちた中速トルクを補うのが目的です。

ちなみに台湾仕様は1.0mmです。
かつ2.0mmを超えると、ベルトラインが斜め化して不調の原因となるそうです。


***インプレ***

ワッシャーを0.85mm →1.35mmに変更
(駆動系変更後は、安定化するまで最低50kmは様子見が必要です)

変速回転数が300rpmほどアップし、自分の仕様で7,300~7,400rpmになる。

常に最大トルク発生回転数付近を保つので、加速は原二最高レベルです。

最高速は4~5kmほどダウン。(コレは自分にとって大きな痛手

吸排気音が大きくなった。(爆音はキライなのに・・・

燃費は1kmほど悪化か?(今回は試走ゆえ全開が多く、2km/L悪化)


ここまで来ると、もう「好み」の問題ですね。

個人的には1.0mm+Denso が一番理想に近い気がします。


そうそう、たとえ同じ仕様でも
個体差・車両のクセ等で、変速回転数や最高速は簡単に前後します。

結局ベストなセッティングは、自分で試行錯誤するしかありませんな。
7
プーリーをロックするナットも交換します(右が新品ナット。¥108ナリ)

脱着を繰り返したため、角が変形していますね。
8
今回使用した油脂類です。

AZ製は安価で高品質ゆえ、お気に入りです。
特に「長期防錆オイル」は良いですね!

クレのラストガードは有色の皮膜ができるので、見栄えが悪いですが
この「長期防錆オイル」は、無色かつ「屋内最長2年間」との記載ありです。

雨中走行が多いシグナスなので、あらゆる箇所に塗布しましたー

Fフォークが特に心配なのです。
(オイルシール等への攻撃性は不明ですので、ウエス等を併用して丁寧に塗布します)

さてさて
大規模メンテはさらに続きますよー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月20日 8:29
くまなびさん、メンテに気合入ってますねぇ?
素晴らしい!
シグナス 15000kmですか?
自分のD-TRA 約 7000km なので、
倍以上に走られましたね?
スクーターの駆動系は 全くわからないので
将来 もしスクーターオーナーになった時は
いろいろと お教え下さい!  <(_ _)>
コメントへの返答
2015年7月20日 22:25
こんばんは
そしてありがとうございます!(^^)/

今日も300km弱を走行して
いい感じ(?)に外観が朽ちた、過走行車の仲間入りですよー、そろそろ。

過走行車といえば
中大排気量の二輪は、Yオクまたは東南アジア輸出が主流ですが
原ニとかはどうするんでしょうね?

スクーターは
1次・2次減速比ともに超安価(数百円~)かつ
組み合わせ無限大で変更できるのですよー

さらに各パーツの磨耗・経年劣化で
徐々に変速比が、気づかないうちに変わるのも「くせ者」です。

おかげでこの2年で
えらく詳しくなってしまいました。(笑

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation