• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2017年8月17日

駆動系交換・調整(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
総走行距離 32,825km

写真はKN企画 8.5G ウエイトローラー
(使用距離 1,738km 約4か月間)

通常は「愛車ログ」に記載していますが
今回はローラー状態を写真保存するため、整備手帳に記載します。
2
WRの摩耗が早い・激しい理由の考察

①乗り方が荒い
②社外プーリー、または社外ランプレートが原因
③WR自体の品質

おそらくは①が最有力だけれども
通勤時間帯の幹線路 原二は、みな荒い運転なんだよな…

KN企画は今まで使用した中で、一番の短命だった。

今回の仕様
・Advance Pro製 WR 8.0G
・ワッシャ-は1.86mm →1.5mmへ

その他 雑記
・ベルト幅は外側21.0mm 内側17.8mm

・Eオイルは1,080kmで、まだまだきれいだった。

毎回 カバーボルトの脱落が面倒だー
クイックリリース化できないのかな。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

ドライブベルト交換その他点検整備

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月18日 8:44
ウエイトローラーって、
ウエイトによって クラッチの
繋がる回転数が変わるんですよね?
摩耗すると上の回転で繋がるのですか?
スクーターの変速機構は良く判らない・・ (^^ゞ
コメントへの返答
2017年8月18日 22:32
こんばんは!
備忘録にコメを頂戴し、ありがとうございます。

摩耗すると変速回転数が下がるのですよー
今回の自分のケースだと
新品時は8500rpmでシフトアップしていたのが
6800rpmに落ち込んだ、そんな感じです。

この状態だと、幹線道路の信号スタートで
元気の良い四輪相手だと、煽られぎみになり…

って、やはり「荒い運転」が原因のようです。
申し訳ありませんでした。。。

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation