• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@sspの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2007年11月2日

シフトゲートをシルバーカーボンに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
秋の夜長のDIY(m´▽`e)ノ

HASEPROのMAGICAL CARBONを使います

糊付きのシートですが、
素材が本物のカーボンで高い質感があります。

厚みがあってしっかりしている反面、
曲がりが急なところは温めてもちょっと厳しいです。
2
穴にぴったり合わせる為、型取りでは無理と判断。
貼ってから切る事にします。現物合わせ(笑)

①シフトインジケーターが溶着されているので
 カッターで外します

②よ~く脱脂してから、
 気泡が入らないように慎重にカーボンシート貼ります

③裏側からよく切れるカッターで穴を開けます

*穴の面にピッタリ合う様に切り取ります
3
こんな感じになります

写真のクラフトナイフは切れ味鋭くお奨めです。
替え刃も安いので切れ味が鈍ったらすぐ交換します。
(この作業だけで3本使用)




カーボンは切るのにコツが要ります。
通常は刃を固定し、
切りたい物の方を動かすとうまくいきますが、

今回は裏側から、しかも縁ギリギリを狙いますので、
刃を垂直に立て、
上からカーボン繊維を押し切るようにざくざく切ります。
切り方をミスると僅かにケバ立ちます。
4
このままだと縁とシートの断面が目立つので
縁(穴の横の部分)のみ塗装します

必殺!得意の筆塗り(m´▽`e)ノ
カーボンシートの断面と穴の側面を
はみ出さないように!



発色の良いタミヤカラー(アクリル系)を使いました。
ベースの黒とシルバーカーボンの中間をとってガンメタ色にしました。
メタルシルバーでも派手目でいいかもしれません。
5
ついでにシフトインジケーターのバルブ周りにアルミテープを貼って光量UP(ここは見えなくなるので結構適当)

これは結構効果的です。かなり明るくなりました。
バルブはノーマルバルブに赤キャップ

組み立てはキズが付き易いので
ウエスでカバーしながら慎重に!
6
完成!

(m´▽`e)ノ
7
結構しっくりきます

サイドブレーキカバーは
NAPOLEXのLEVOC(CARBON)です
8


エアコンその他のイルミも赤に統一しています。
(バラして赤のキャップをかぶせるだけで赤くなります)





*シフトゲートの分解は簡単ですが、
 O/Dハーネスのコネクターが車両側に固定されていて、
 外すのが非常に大変です。
 一旦切断してつないだ方が楽かもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月3日 6:03
カッコイイですね(^^)V

手先が不器用なので私は絶対出来ませんが(;^_^A
コメントへの返答
2007年11月3日 12:01
ありがとうございます!
最近流行りの要素を取り入れてみました。

久々のDIYです、昔はプラモデルとかラジコンとか作ってましたから、こういう加工は結構得意だったりします(笑)
2007年11月3日 6:40
いいなぁ~!
やはり脱脂と良く切れるカッターが肝でしょうか!
コメントへの返答
2007年11月3日 12:13
その通りです!
刃が切れないと話しになりません。
カッターが切れると作業が全然楽になります。脱脂も大切です。

魚さばくのと同じですね。

第二回釣道塾、盛り上がって来ましたね~いよいよ楽しみです!
(m´▽`e)ノ


2007年11月3日 7:14
shin@sspさんもATでしたっけ( ・∀・)イイ!

ATナカーマです(m´▽`e)ノw
にしても綺麗に貼れてますねー!!
かなり手先が器用でないと難しいですよね!!!
素晴しいと思います。
コメントへの返答
2007年11月3日 12:24
ゆったりのんびりATですよ~

( ´∀`)人(´∀` )

ガンダムとかも作れますよ~

(*´∀`) 





2007年11月3日 16:17
最近皆さん内装周りを
シルバーカーボンにしていて、
いいなぁと思っていてコレも
かなり凄くカコイイです!(*゚∀゚)
ATじゃないとコレはできないですよね☆

いつか・・いや、近々参考にさせてもらいます(笑)
その前にカッティングシートを使った事ありませんがorz
コメントへの返答
2007年11月3日 20:39
実はこの部分、最初は業者に出してメッキにしようと考えていました。

最近のプラ部品スパッタリングメッキは、本物のメッキと見分けがつきませんし...

が、このシルバーカーボンシートの高い質感が気に入り、ダメ元でやってみる事にしました。

結構気に入りましたので、このまま行きます。

シフトゲートはほぼ平面ですが、ZZTのセンターパネルは面構成が立体的で非常に難易度が高いです。参考になりましたら!





2007年11月3日 18:04
これは素晴らしい仕上がりですね!
暗色の塗装で目立たなくするあたりも、こだわりが感じられます!
コメントへの返答
2007年11月3日 20:49
ありがとうございます!

実は筆塗り塗装の前に、穴の側面をパテ埋めして完全に一体化させ、メタルシルバー筆塗り→クリアースプレーで全体を厚塗りする壮大な完璧プラン(笑)もありました。

2007年11月5日 1:08
クラフトナイフにタミヤカラーとはまたそそられますね!
そして相変わらず綺麗な仕上げですねえ。

シフトインジゲーターの光量アップが興味深いです。ちょうどいまそこが光らなくなっちゃって・・・バラしてなにかしてみようと思っていたところでした!

今度実際に見せて下さい!
コメントへの返答
2007年11月6日 3:08
本当に久しぶりに模型屋を訪ねました(笑)。タミヤカラー、tag_cyanさんも懐かしいのでは?

インジケーターの光量UPはお手軽ですのでお勧めです。
光らないのは電球切れでしょうか?LEDバルブに変える手もありますよね。

さて!そろそろ次の集まりを・・・

プロフィール

「[整備] #86 鏡面仕上げボディコーティング 下地~TOPコート https://minkara.carview.co.jp/userid/230694/car/2517141/7634029/note.aspx
何シテル?   01/07 16:42
ご来場ありがとうございます。 (m´▽`e)ノ ブログはありませんので、 整備手帳、パーツレビューあたりを覗いて行って下さい。 ゆったりのんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NETZ SPORT 鬼マニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:42:07
86後期 音質向上計画! 純正ナビ→MDV-M807HDWに交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:43:32
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]Holts / 武蔵ホルト スーパーファインコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:21:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
DBA-ZN6-E2L7 後期型 2016年式 GTリミテッド タンレザー/アルカンター ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
<ZZT231SS-ⅡSSP>  年式:1999年型 車台No00046**(4000番 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカの前に乗ってました。 <GCZ32> 色:ブラックパール VG30DETT(Tw ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FAIRLADY-Zの前に乗ってました。 <S13 SILVIA> 色:ベルベットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation