• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステろう@SF5のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

愛用

愛用北国の山中に住んでいるワタクシ。
かれこれ17年ほどのスノーボード暦になります。
写真のゴーグルはワタクシ愛用のDRAGON。
割と…というか自分で言うのもなんだけど、かなりイイ状態で使い込んできたなぁと。
ミラーレンズって、結構ミラーコーティングが剥がれたり、傷が入ってしまってすぐ変えちゃう人が多いかなと思いますが、実はコレ、ワタクシがスノーボードを始めたころに購入してから17年間、大事に大事に使ってきて、現在でもこのような状態。
先ほど磨いたりしてたら、レンズの所々に小さな傷や割れを発見…。チョット落ち込みました…。
買った当時はフレームももっと綺麗なイエローだったんだろうなぁとか思い出されます(-ω-)
で、昨日久々にボード行けまして、ここ数日続いた降雪でガッツリパウダー頂いてきました♪
お蔭様で全身筋肉痛です\(^o^)/

そうそう、当時はJamie Lynnに憧れて色々揃えてたなぁ~。



あぁ懐かしいTB2。当時は衝撃的なレールでした。
ホントバカじゃねぇの?板もったいないねぇw とか仲間内で言ってました♪

テリエはまだまだプロとして頑張ってるけど、ジェイミーさんはどこ行っちゃったんだろうか…。


長い独り言でホントサーセンw
Posted at 2012/02/12 15:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノーボード | スポーツ
2011年02月21日 イイね!

'10シーズン

ってことで、もう何年やってるんでしょうか~。
そして、あと何年できるんでしょうか~。
今年もスノーボード、なんとかできてますww

先週末の土曜、地元の仲間から久しぶり(1年ぶり)に滑りのお誘い。
昔からの仲間5人程で楽しく大人のスノーボーディングを楽しみました♪

もう、こんな年になると、飛んだり跳ねたり回ったりなんてできません(^▽^;)
大人し~っく、ゲレンデクルージング…なんて思ってましたが
結局パウダーのある斜面を追い求める始末ww

けど、イマイチ降りがよろしくなかったんで、捜し求めながら滑り~
結局4時間券をフルに使うことなく体力尽きて終了σ(^_^;)
まぁそれでも、久々の仲間たちとのスノーボーディングを楽しみました♪
んで、昼は仲良くラーメン屋へ行き、解散~。

翌朝…



除雪車の音でウツラウツラと目覚める…





おほっ♪

15センチほど積もっとるやん♪
前日の滑りでコーフン気味のワタクシ。
気づけばハンドルを握って、日曜も独り山へww
こんなのって何年振りでしょ?(・Θ・;)
昔は仕事休んでまで行ってたねぇ





ホテルに泊まってるクルマもモッサリ。




山頂はこんな感じ。





人が見えてますが、これが7~8m先の光景。
分かりますか?視界10mぐらいの雲の中ですww
ですが、足元は膝ぐらいまでのパウダー♪(*´д`)ハァハァ
斜度は30度前後で最高にスプレー上げるコンディションです( ゚∀゚)=3
視界はかなり悪かったけど今季最高のパウダーを味わえましたぁ~♪

どのぐらいのパウダーかっていうと、このぐらい。



リフトに乗ってるときに降り積もった雪を撮ってみました。
ってか寒くて手ブレ酷いですがww

でも、これで今シーズンは最後かなぁ。
明日は札幌で7℃位になるとか。
北海道も春目前でござんす。
Posted at 2011/02/21 23:54:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | スノーボード | スポーツ
2011年01月20日 イイね!

進化がスゲー(・∀・)

ボクがスノーボードを始めたころはBS5とかFS7が主流、ロデオなどの3Dスピンが始まった頃でした。

もう17年も前になるんだなぁ…。

それが今や、BS10 D cork なんてことに…(;゜Д゜)アワワ

この視点はヤバいです。



スキー場のゲレンデではグラトリ全盛ですが、やっぱりこういうコンテストも面白い♪

ってかスゲー!!(;゜Д゜)ポカーン

ってなりますねぇ~。

今週はスキー場でも行こうかな~♪
Posted at 2011/01/20 12:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | スノーボード | スポーツ
2010年11月10日 イイね!

おぉっと~10日ぶりw

どうも、ご無沙汰しております<(_ _)>

気付けば10日ぶりのブログ。

なんでかっつーと~

ネタがねーったらもうハンパないです…(・∀・;)

ここ最近何してたかというと、もっぱらランニング。

日曜は先日のボロクソにされた旭川ハーフマラソン以来の長距離で16km弱ほど走ってました(^∀^;)

最近はほぼ毎日10kmほど走れるようになったので、まぁまぁのペースでしたが、さすがに日曜の晩はぐったりしてましたね~(汗

そういえば、去年の今頃から始めたんですが、あんまりペースは変わらないなぁ。

しかも、全然体重・体脂肪が落ちないんですよね…(・ω・`;)

追い込みが足りないのかしら?(・∀・;)





などと思いつつ、全く話は変わりますが、久々に物欲に駆られた逸品



こういうのってそんなに価値は無いと思ってるのに惹かれちゃいます(;´Д`)

ブッチーさんはきっと買うね(・∀・)








っつか考えてみたら、オイラburtonライダーじゃなかったんだw

この際burtonに乗り換えようかな…って買うほど乗らないのは目に見えてるけどね(゜ー゜i)



ん~取りとめなさすぎのひさしぶりブログでしたw








あ、今月もよろしくお願いします(爆)
Posted at 2010/11/10 12:43:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | スノーボード | 趣味
2010年02月18日 イイね!

戯言です…

色んなところで様々語られてて賛否両論色々ありますが
僕なりに思ったことを…。

長文なので、読むのが面倒な人はスルーしてください(o(-ω-`o))ペコリ






競技の前に空港で目立ってしまって
謝罪やらなにやらで競技にも少し影響が出てしまったような感のある

國母選手

残念ながらメダルには届きませんでしたねぇ。
若く才能溢れる選手だから、また次回も頑張ってほしいと思います。

さて、今日のグチはそんなスノーボードに関連するスポーツ団体の縛りなど。

五輪のスノーボードの選手については、いろんな人が解説してて、知ってる方は知ってると思いますが、あえて復習を。
現在の日本のプロスノーボード界はSAJ(全日本スキー連盟)とJSBA(日本スノーボード協会)という大きな組織(他にもありますが割愛w)があります。
プロスノーボーダーの方々は、これらの組織にプロ選手として認定され、様々な大会への出場やプロ活動をしています。で、五輪の出場に限っては、このSAJに認定され、世界各地で開催される「SAJに認定」された大会で結果を残さなければ、たとえ「JSBAが開催」した大会全てに勝利していたとしても五輪の選手としては選出されません。

ところが、このSAJが絡む大会というのが、どちらかというと賞金もほとんど出ないような大会があったりして、プロとして活動する選手にとってはなかなか厳しいようです。
例えば、他の組織が開催している高額賞金の大会が隣のスキー場で開催されていても、五輪を目指す選手は小額賞金のSAJの大会を優先するしかなく、そうなると、選手が活動するための資金というのは当然スポンサーとなっている企業などが捻出するか、自腹で遠征することもあり、勝利しても遠征費で消えてしまうなんてのが実態のようです。
更に、このSAJって組織は特別國母選手をサポートするようなことはなく、プロ選手の中の一人として技術的に優れていて、自国にメダルをもたらしてくれる有力な選手の一人として選んでJOCに推薦したわけで、偉そうに叩きまくってるマスコミやその他大勢の国民に、スノーボードの代表選手は誰にしますか~?といって国会議員のように選挙をやって民意で選ばれたわけじゃないということをきちんと区別すべきだと思います。

そう考えれば、他の選手も同様で「国民の代表」ってのにも若干違和感を感じますけど…。

そんなわけで、服装問題については、他国や日本の他の選手の空港到着シーンは見てませんが、あの姿で登場した國母選手が注目を集め、彼だけに責任あるような感じで報道がされましたが、そもそもSAJが彼を選出したのですから、SAJにも当然責任があるんじゃないかと思います。
ボクもあの姿がカッコイイとは思わず、最初の会見の席での態度にもムカつきましたが、出場辞退させるぞ?まで脅しつけ、結果的に橋本団長と彼が謝罪し、SAJがなんの責任も取らないというのが何よりもムカつきます。今回のように世論がムカついてるみたいだから、本人に謝罪させてに責任を取らせようってのは、ただただ連盟の名誉を守るための無責任な大人の都合。本来なら服装の指導一つできないSAJが謝罪すべきじゃないかと。
これはホントに極論ですが、今回のように服装云々でSAJが選手に責任を押しつけるなら、SAJがプロ選手として認定する際にSAJドレスコードを規定し、接遇マナー教育をしたうえでそれに合格した人のみプロとして認定し、選手活動をしてもらいますよ、という前提があるべきだと思う。その上でそれに違反した場合は、大会出場資格を剥奪する場合もあるよ、と。
もちろん、そんなことをすれば、ただでさえスノーボード人口が減って裾野は狭まってきているのに、プロ選手としてSAJで活動したいという人は減ってしまうことでしょうけどね。

世界のプロスノーボード選手は、X-Gamesや世界各地で行われる大会の賞金や、ビデオや雑誌の撮影などで活動して収入を得ています。しかし、前段で書いたように、五輪出場のためにそれらの活動を制限されることが多々あったと思います。日本の選手たちは、そんな縛りのある中で成績を残し、自分の力で出場権を得たわけですから、「ちっ、うるせーな。(オマエラにとやかく言われる筋合いねーよ)」ってのも、態度は悪いけどなんとな~く理解できる気はします。

日本では、今でこそ多種多様なプロ選手が存在しますが、スノーボードに関してはスノーボードでご飯を食べられるほどの収入を得られる選手は、ほんの一握りであり、表面上華やかに見えますが、かなりマイナーなスポーツの一つであるんじゃないかと思います。そしてどのスポーツにおいてもそうですが、支援するのは企業であり、国はお付き合いのあるスポーツ団体にしか補助金は出さず、スポーツ団体は金儲けのことしか考えてないような気がします。

以前、自分も少しだけスノーボードの関係でこういった団体に関わったことがありましたが、とにかくおカネが必要でした。
年会費、研修費、活動費……
そして活動できる期間は4ヶ月チョットと短く、年間通して収入を得ることは非常に困難な世界です。そんな世界でプロとして活動する彼らに対してモラルがどうとか言う権利が誰にあるんだろうか…。少なくとも彼をスポンサードしている企業の人間や彼をサポートしている回りの人にしか、そんな権利は無いんじゃないかな…。

まぁとにかく、インタビューの席での態度が悪かったのは事実なので、その点については勉強になったことでしょうね。
たったあれだけのことで国内じゃ犯罪者扱いですから…。
ネットのコメントとか見てると、結局2流じゃねーかとか叩いてる輩もいますが、世界で8位になれるほどの努力をしてきたコトのない連中のヒガミでしかない!

そんなわけで、選手と全く関係の無いボクが長々と支離滅裂なグチをこぼしましたが~

とにかく、國母選手、青野選手、村上選手、工藤選手、皆さんお疲れ様でした(o(-ω-`o))ペコッ
Posted at 2010/02/18 23:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

みんカラ始めて3台目への乗り継ぎが決まりました。○○海苔の皆さまよろしくお願いします。 今までのステップ・ゴルフ繋がりの皆様も、これまで同様、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 07:57:12
リアビューカメラの取り付け <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 09:17:04
走行中ナビ操作可能に!(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 08:40:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5D型フォレスター以来のフォレスター復帰となりました。ライフスタイルに合わせた車選び ...
輸入車その他 GTR series3 輸入車その他 GTR series3
遂にロードバイクにも手を出してしまったw MTBの時もその進み具合に驚いたものだけど、ロ ...
輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0 輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0
人生で初めてのスポーツサイクル。 これまで乗っていたママチャリとは全く違う世界。 ラン ...
その他 その他 その他 その他
色々迷った結果、7Dを買うことに。 この半年ほど7D2の噂が絶えなかったけど、結局出たと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation