• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟山の"フリスパ" [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2013年9月14日

クリスタルアイ ファイバーフルLEDテールランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フリードスパイクに乗り換えて以来、ノーマルのまま乗り続けていましたが
ふとテールランプをLED化してみたくなり、こんなものを買ってみました。
2
説明書が非常にざっくりで取り付け方法は、先人に方々を参考に挑戦しました。

まずはコーキングです。
雨がバシャバシャかかるところに、ちょうどはめ込みの溝があり不安をかきたてます。

ホームセンターで透明色のコーキングを買ってきて
溝に沿ってコーキングを流します。
このとき、マスキングテープとヘラを忘れずに。
これさえあれば、初めてでも綺麗に仕上がります。
3
コーキングが乾いたら早速取り付けです。
右側と左側で施工難度は段違いです。

まずは簡単な右側から。
ジャッキ収納ボックスを開けると
テールランプに続く白いコネクタがあるのでこれを外しします。
テールランプ自体はネジ止め2箇所のみ。
ネジを外したら外側に向かって押してあげると簡単に外れます。

外したコネクタとゴムキャップを引き抜いて取り外し完了です。
あとは、逆手順でクリスタルアイを取り付けてください。

(写真は純正)
4
問題は左側です。

フリードスパイクはリアトランクの側面に収納ボックスがありまして、
こいつを外すと右側同様テールランプのコネクタが見えてきます。
外し方はメーカーのものと思われる作業手順書が画像で転がってますので探してみてください。

参考URL
http://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/687773/1323579/note.aspx

すべて外さなくてもコネクタに手が届きますので頑張ってください。
コネクタに手が届けば勝利は目前です。
右側同様コネクタとゴムキャップを外して取り外し完了です。
5
スモール点灯時の写真です。
かっこいい・・・。
こりゃいい買い物したわ。

運転中に見られないのが残念です。
6
ウィンカー点灯時の写真です。

眩しい。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

ウィンカー球をステルスバルブに交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

エアログレード用のテールレンズに交換しました。

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アクアGs Premium LEDテールランプ 流れるウィンカー http://minkara.carview.co.jp/userid/230792/car/2375747/8519176/parts.aspx
何シテル?   06/11 17:08
アクアG'sに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジを明るくしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 15:08:31
K'spec GARAX LEDシフトゲートイルミネーション & LEDシフトポジション Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 08:50:51
4’s MARUさんのトヨタ アクアG's 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 13:33:37

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
家族が乗り切れないので大きな車にしました。
BMW 3シリーズ セダン かずのBM (BMW 3シリーズ セダン)
息子の車です
トヨタ アクアG's アクアのブルーG's (トヨタ アクアG's)
アクアG'sに乗り換えました。
ホンダ フリードスパイク フリスパ (ホンダ フリードスパイク)
子供が生まれてスライドドアが欲しくなり、 フォレスターから乗り換え。 スピード違反で捕ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation