• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ray0804ybのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

[オフ会]2020 WRX STI VAB 箱根ターンパイクオフ

[オフ会]2020 WRX STI VAB 箱根ターンパイクオフこんばんは(´∀`)

疲れってやーねー…寝て起きての時間がおかしい。
この度は箱根ターンパイクでオフ会してきました。

司会のシュウさん、スタッフぅの雨四光さん。
他いつものメンツさん、お疲れ様でした。

この大変な時期に気晴らしの一発が出来たことは嬉しく思います。
が、本当にその後大丈夫だったのかは少し心配です。

とかも言ってたら何もできんので…。
本当に皆様感謝と話せなかった方、ごめんなさい。
気軽に話して頂けたらと思って頑張ってましたが…力及ばなかったようです。

うだうだ言ってもしょうがないのでとりあえず楽しくやらせて頂いた様子を。

今回もべあとりーちぇさんが動画にしてくれました♪

ご紹介いたします♪(げへへへへごますっとこう?


■道中にて
下の方でコンビニ合流した、雨さんとbakkas415さんで登っていく。


写真はやはりここよね♪

■私も久しぶりに自車を撮影…


白買って良かったと思う瞬間である…(ちなみにオフ会に並べたら相当塗装弱ってた…黄色いw

■到着したら続々と来た
がその前に朝早いよごうきちさん…雨さんもちゃっちゃと設営する。
私はやる事が無いので風に干渉し…風が冷たく強かったです…。

やっときた!




スタッフが頑張ってくれた結果青おおおおおおいいいいよおおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。

毎度飲まれる他の色。

■シュウさんの

ぼっちではなく、前の方に停めていたから。


色々な方が来てくれると嬉しいけどやっぱり山の上…暖かいのだか寒いのだか。
気温がそこそこ高かった。

■いつもあざっす!!


げへへへ…そちもわるよのぅ…とか聞こえてきそうですがご安心ください。

ただのこの場借りる際のお金でござんす。
特に多めに集めては無いので頂いた金額をそのままターンパイク運営局に渡すだけ。

■白も負けてませんわよ!!




ここに来るとA型、B型乗り継いできた古参が沢山いることいること…。
パーツの話が好きなのは私です!

A型で6年目乗り続けた人が今回は6人居たかな?
本当に古参…まあ楽しい車なのだ!

パワーと燃費がそこそこで運動性もある車って早々無い。
且つ、快適性もある、要は家族が乗ってもセダンでスポーティ…そんな車ある?


■自己紹介と同時に動画も公開
まずは動画、良かったらご覧ください。

楽しい様子が伝わるように考えてはみましたけど…。
画面揺れ過ぎました…すいませんこれは私が撮るのが下手くそだったからです。


写真はこんな感じ、自己紹介するのやめとく?→シュウさんがうちのオフ会は自己紹介がメインだ!→やるか!
んで…自己紹介の大まかな内容ですが…。

本当にドノーマル、何人いたんだよ!!(# ゚Д゚)プンスコ!!

とクレームが入ったとかなかったとか…。
まあ大体は* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

■自己紹介が終わった後

車撮ったり~の

話聞いたり~の
15年ぶりくらいに再会した人がいたり~の(オォォォォ!)


仕事の合間きたり~の


こっそりとしてるのを撮り~の

ともかく色々と撮影してました。大体は動画に収めてしまいましたが、
やはり写真だとその瞬間が激写できるので。






ムフッ(*´ω`*)


自然体が一番!!


私はきねずみさんにチョコもらいました…今年は動画的なパフォーマンスが…。
撮れなかったです!!悔しい!!。・゚・(ノД`)・゚・。

A型~Finalまでいて、一応コンプリート?なんでしょうか。


最後に話す機会が遅れたみたいで、西はやばいと思ったら元神奈川だそうな…。




最後の〆画像はクッシーさんに飾って頂こうw
さりげなく撮影させて頂きました♪次はサーキットで!

最後は14:00で中締めしたら皆様寒かったみたいで撤収!
動画見てもらえれば解るのですが…出口に居ると圧巻でした!

久しぶりに会えた人、話す機会できなかった人、
オフ会はでかすぎると難しいと思いますが、
よく来てくれました感謝致します。

風邪、インフル、コロナに負けないよう、
日々、気を付けて今後ともよろしくお願いします。

久しぶりにターンパイク上ったりして私は楽しかったです(*´ω`*)
おしまい。



「イベント:2020 WRX STi箱根ターンパイクオフ」についての記事

※この記事は2020 WRX STi箱根ターンパイクオフ について書いています。
Posted at 2020/11/28 01:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月15日 イイね!

[イベント]FUJI86STYLE with BRZ 2020にお邪魔してきたよ

[イベント]FUJI86STYLE with BRZ 2020にお邪魔してきたよこんばんは(*´ω`*)

ちょっとだけ時間が出来たので編集♪
イベントは怖いけど面白いね!

という事で86スタイルウィズBRZにお邪魔してきました。
今回は同乗の為、自分のWRXは置いてきました。

が、86曲がる…悔しい…。
運転しててもNAとしては最高の相棒だと思う。

とりあえず写真いってみましょー!

■入口前の待機所

もはやここからおなか一杯になりそうな86とBRZだらけ!

同乗させて頂きました方々。

■入り口近く

ずらーっと…恐ろしい…。

■イベント会場

寂しく見えるのはカメラの撮り方が…。
まあ今回規模少な目に実施するとの事でした。


相変わらずのテクテク歩き…広すぎるんじゃ!

■今回の私の目玉の一つ


パワークラフトという…ここのマフラー音かなり気に入ってて、後程ですが社長とお話させて頂きました。
マフラータイコ内部はパンチングストレートのサイレンサーらしい…やはりそうですよね!!
VABのマフラー作ってくれないかな?御殿場だし…近いっちゃ近い。
▼公式サイト
http://www.power-craft.jp/index.html
▼マフラーの動画はこちら


■最近お世話になっているところ



やっと買えた!グローブのS!走行会用なので一安心♪
売り切れが早いので見つけたら即購入♪

■Revolution
実は今度お邪魔しようとたくらんでいるところ。


いや~86が熱い!でも社長も熱い(笑)みたいよ?
▼公式サイト
http://revo-tune.jp/

■色々とテクテクと歩いて



■もう一つの目玉

これ見てなんだか解かった方は通…マジで。
ちょっとどういう脚なのかなぁ?って気になっていた。

▼公式サイト
http://www.kwsuspensions.jp/

物はクッソ高いけど、ドイツ製であり、国内メンテもできるそうな。

ちなみにこれに付いてます。土屋圭一さんの86。



解る人には解る車両(*´ω`*)ほっほっほ。
赤いのはエアロ売ってたりしますぜ。
▼公式サイト
http://maxorido.com/

■またてくてくと歩いて

CUSCO見たり~。


オフ会エリア見たり♪


ちょっと人休憩で戻ったら…見ごたえあるのが一番前に…。
※ちなみに一番最初の方から居ましたとさ…気が付かねぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。


んでショップ対抗戦でパワクラのマフラー音聴きたくて…。
動画は別に撮ったけど、生と動画は違うのぅ…。

■とある方のご厚意により

パワクラの車検対応マフラー音聴きに行って。いい音♪

見る物見たので、早めの撤退したのでした。

■最後は道志道の道の駅に。


美味かった♪

と思ったのですがまた最後に…



温泉入って疲れとれ…とれ…疲れたわ!!眠くなってしまったし。

そして岐路に着いたのでした。
楽しかった~のと、収穫はめっちゃあったぞ!!

ちなみに開催意図は土屋さんの希望なのかなぁ?パンフレットに思いがびっしりと書いてあった。

おしまい。
Posted at 2020/11/19 00:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年11月01日 イイね!

[サーキット] 第33回袖フェス VA友の会part2とかなんとか

[サーキット] 第33回袖フェス VA友の会part2とかなんとかこんばんは(´∀`)

いや~最近寒いっすね~シーズン来ましたね!
サーキットもアレですけど、スノボでもスキーでも滑りに行きたい!!

さて、この度はコロナがまだ蔓延中の中、
気を付けて行ってまいりました!

そーしゃるでぃすたんす(笑)です。

まっ、そんな暗い話はさておき、解放ですよ!解放!
己を解き放て!という事で、そこそこな人数で楽しんできましたとさ。
いつも通り写真いってみましょう!

■帰る時からブログまでの投稿者たち
なべ-flatさんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2375841/blog/44532801/
黒金山都さんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/blog/4453131
車好きの卵(原点回帰)さんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2668116/blog/44536474/
みのゆうぱぱさんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2589507/blog/44511027/

※他の方はブログ書いて無いから記載できません!!(# ゚Д゚)

■朝早くから
本当に朝早いよ!!おかしいだろう7:00からって!
という事で日が昇らない時から、でーこくに集合し、
ツーリングも兼ねて行ってます。

現地についてこんな様子…入れない…。
と思ったら入り口で検温しておりました。

画像にムフッと(*´ω`*)

■中に着いたら

今回の新兵器を自慢しとりました(*´ω`*)タイヤウォーマーみたい。


初サーキットのおじさま(`・ω・´)はますぎさんお疲れ!

多種多様( *´艸`)クッシーさんやなべさんやぱぱさんや…やべぇやつやないか!


事前連絡はあまりしていないのに何故かいた神ちゃんさんや環八8さんや初音氏
ごめんもうちょっとレクチャーしておけばよかった…
(にはならなかった人達…案外ほっといても大丈夫だった…くっそー



タイヤ交換中?誰かひとりこの後物を買う羽目になったとかならなかったとか…。



やべぇ人…私ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?とか聞いたらやべぇ…やべぇ…秘密兵器だそうな(笑)

■朝のミーティング


早いのにお疲れ様です。しかし旗の説明とか初歩的な事言ってくれるので聞いておかないとならないし、初めてでは聞かないのはダメです。
しっかりと聞くことがマナーであり、自分の為にモナルノデス!きっと(*ノωノ)

■そんな中
このおっさんどもは…

見つめあってました!(ん?

そしてこやつも対外でした!
本当にどうなってるんです!!!!( 0w0)ノ

■そして始まるバスツアー
みのゆうぱぱさんも含め色々な方が乗られてる様子。
酔うぞ…マジで…。


■しばらくすると善さんが…

こりゃ相模湾に浮いてるな…明日当たり( ´ー`)y-~~
でも安全装備の一歩!よくやった!

■おっさんずの真面目な作業

タイヤ空気圧!!

作業が終わった人?

ホイールヨシっ!(。-`ω-)

■写真を撮る人撮られる人


アイヤー!善さんの目線少しずれてる!!まっいいか(笑)



私こと、ブリジストンの回し者もどきは必死に4点式シートベルト合わせ中


糞見たいな写真が撮られていきます(゜д゜)<あらやだ!

■出撃



ダサくても良いのだァ!精一杯かっこつける!!
■まずは1回目

■続けて2回目


■カメラに気が付いてくれるお茶目さん







黒金さんかっこいい…素敵抱い…オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
by黒金Photo

■カメラに気が付かずさりげないやつ





おあとがよろしいようで…朝早いから疲れるよね…

■中間のがっつりで


黒レトさんの雄姿!パパかっこいい!!抱い…オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

■体験とかフリー走行やらなんやら



かっこつけやがって…抱い…オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!


というわけでいってらっしゃーい

他走行写真あるんだけど今回は写真が多いのでここまで!
楽しく過ごせた反面、赤旗全部で3回?うち炎上1回とか…。

メンテちゃんとしよう!!そうしよう!!私はさぼるけど( ゚Д゚)y─┛~~
今回は少数で申し訳なかったですが、楽しかったです♪
がタイムばかりだとんー…となってしまう。
人との繋がりが楽しいと感じるのでタイムはおまけ。
それよりタイヤはどうだーとかパーツはどうだーとか楽しいね。
ブレーキはおっしゃられてた通り焼き入れしなさすぎでした…反省。

そんなこんなでおしまい。
Posted at 2020/11/06 00:35:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年10月04日 イイね!

[プチオフ]車好きのたまごっちの復旧改良

[プチオフ]車好きのたまごっちの復旧改良こんばんは(´∀`)

色々と忙しい中、復旧という名のもと、改良です。
パーツレビュー!ブッシュはよ!

私は脚担当ですかね~早くやらねばと気持ちはあったのですが、
外してそのままにしておいたところ、
あまりにも汚かったという話でした。

すまんこってす!!_( _´ω`)_ペショ

そのおかげでほぼ掃除メインでしたが、
やれブッシュガーとか、やれバネガーとか、
こんなもの付けるわけにいかねぇ!!

■他の方のブログは以下をご覧ください。
クラッシャー善のブログはこちら
たまごさんのブログはこちら

作業対象者のパーツに関してはこちらをご覧ください。
物はこいつですね。

腐ってやがる…こいつは腐ってやがる!

■とりあえず長くなりそうなので写真いく

作業の餌食はこいつだぁ(*´ω`*)


そしてメンバーはこんなんだぁ!

まともなのがいない…まっ多分どうにかなるやろーと適当気分。

とりあえずジャッキと馬を噛ませてくれた善さん。
解ってるぜぇ( *´艸`)早いぜ!

■中間は飛んで色々と

安全確認ヨシッ!
https://twitter.com/zozi009/status/1308601987391340545?s=20

今回はインパクトレンチを持っていた為、比較的楽に脚が外れる。
素晴らしい…。
調子乗ってとか、いきたかったのですが…

ハイパーマックスG!汚れSUGIじゃんね!!

私は急遽掃除…

作業してると真剣になるので写真少ない…
なので私は動画にしとこうと思って(´・ω・`)

いつも通り作業の動画ですが良かったらどうぞ。
途中肝心なところ撮り忘れてたりしますが。

■また飛んで善さんの頑張り



写真だけ見ると一瞬で2個やってるように見える!!
もしかしたら本当に秒殺で片づけたかも?!

■もはやいつか解らないけど


脚付けたんで終わりでいっすかー?

後は動画でしか残って無かったのですが、リア適当に仕上げて終了。
トルクは150N.m,20N.m,40N.mだっけ?どこかに掛けたはず。
後は手トルクかな?多分。

■最後は

安定のソフ活と思いきや。

アレ乗せて頂きありがたやー♪

おしまい。
Posted at 2020/10/07 20:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2020年10月03日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!10月5日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タブンナンモツイテナイヨ
ナンモカッテナイヨ
セイビシカシテナイヨ

■この1年でこんな整備をしました!
洗車洗車洗車洗車洗車洗車
と言うのは冗談で、エンジンオイルはにゃーてっくに、ミッションオイルはスノコに。

脚回りは増し締め。
ロックシートなどの緩みチェック。

ラジエーター液の入れ替え。

バッテリー交換。

アーシングの取り外し、新しいの取り付け。

アンパネの取り外し、取り付け。(一個エピナット回転して強く締まらない)

フロント/リア スタビブッシュゴムの交換。

とか。

■愛車のイイね!数(2020年10月03日時点)
2325イイね!

■これからいじりたいところは・・・
そらもうボンネット一択。
エアロもなぁ…。

■愛車に一言
今までもお疲れ様、気に入ってなければここまで弄らないわな。
でも元がショボいので、今は弄って正解と思う。
ノーマルはショボくて乗れません。
そんな車になってます。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/03 09:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検に持って行ったわよ。2ヶ月前だけど、最近の暑さにやられるので、とりあえず車検先に出して安心を得たく。2ヶ月前となりました。
来週までに整備後の対応となる予定だけど果たして。」
何シテル?   07/21 14:49
Ray0804ybです。よろしくお願いします。 まったりと適当に車のYoutubeやってます。 (Not YouTuber) ■レイ玉が逝く https://w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TE製 250型1極ポジティブロックコネクタマーク2標準型黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:40
リアデフセンサーアースコネクタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:33
GRF ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:44:02

愛車一覧

スバル WRX STI レイ玉 (スバル WRX STI)
2014年の7月予約間に合わず、7月3週目に普通に契約。 2014年の10月5日納車。早 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT-231 SS-Ⅱ 6MT 2ZZ-GE 黒色 前期 ◼︎主なパーツ(覚えている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation