• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin.Nのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

ドキッ!丸ごとBMW!BMWだらけのオーディオオフをベンツ乗りが企画してみた

ドキッ!丸ごとBMW!BMWだらけのオーディオオフをベンツ乗りが企画してみたどうも。

1月から産休で戻ってきたアシスタントさんが担当になり、帰宅時間が最大3時間早くなった、私です。







遂にやってしまいました。



フロントリップを擦ってしまいました(涙)




今回は彼女がスマホを家に忘れたので取りに帰り、「SUVか軽トラじゃないとちょっときつくない?」と思う所に彼女が無理矢理誘導した結果のアクシデントなので、
入籍までならリップのブラックアウト化を許可してくれましたww



で、積雪のあった先週の日曜日。



悪友カメリオと共に寝屋川へ。


昨年シトロエンから、王道BMWに乗り換えたのですが、やっぱりオーディオがやりたいようで・・・

※私が撮りましたww

「最近、足車ソニカのJLサウンドが気に入ってきたし、純正3way位置にがっつりトレードインできる、ブルームーンが気になるので、しっかり聴きたいなぁ」と言うので、


ブルームーンをがっつりを組んでる、midorimachiさんに相談したところ・・・

カースタならデモボードもあるし、カースタでがっつり型に嵌めてやりましょww」

と私と意見が激しく一致したので、カースタに出入りしててBMW乗りで私と面識があるみん友さん+京都のエリートヤンキー大先生が集結しました(爆)



tetsuunさんのM3はカッコイイし、フラックスとは思えないパワフルなサウンドで、赤コメさんのM4のユートピアBeウルティマ+ロイヤルアンサンブルの超弩級システムは、フロントガラス一面がステージになってるのに、全く嫌味がないサウンドでただただ溜息が出るばかりでした。



肝心なカメリオは、カースタのデモボードやみん友さんの車をしっかり視聴した結果、ブルームーンとBEWITHのリファレンス3wayでさんざん迷ってますが、今回はカースタ教に入信するのは間違いなさそうですww


midorimachiさんtetsuunさん赤コメさん京都のエリートヤンキー大先生。1日中付き合って頂き、ありがとうございました!


TECH-M泥沼と、もう1人の迷える羊の件もよろしくお願いします(爆)
Posted at 2019/02/03 09:41:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年06月04日 イイね!

オーディオコンテストの副作用w w

オーディオコンテストの副作用w wどうも。

やる事がない休みの日に、何を血迷ったのか自動車税の浮いたお金で買ったタウン雑誌に載ってた婚活パーティーに申し込んでしまった、真剣さをアピールする練習をしなければいけなくなった、テキトー人生独身貴族です。





中四国オートサウンドフェスで賞を戴いてしまい、若干浮かれている今日この頃。



楽しい思い出と引き換えに恐ろしい副作用が・・・



それは・・・

オーディオ沼覚醒作用(爆)



新しい音源が欲しい病とか、システムのアップデートしたい病とか、
お金しか掛からない厄介な病気です(笑)





そんな中、ちくわの飼い主・arioseさん
「諸用で本州に上陸して、帰りに倉敷のベトコンラーメンが食べたいので、岡山でオーディオオフ会をしませんか?」
と、更に泥沼に追い打ちを掛ける提案がありましたので、オールドボーイでひっそりと開催しました(笑)



ひっそりと開催した割には、三重や大阪、広島、播州(笑)、高知と、いろんな所からショップやプライベーターの枠を越えて岡山に集結する、メンツだけで既に濃いオフ会です(爆)



いろんな所から集結しただけあって、参加した全ての車両が各々の理想の音を追い求め、聴いていて楽しい、全ての車両がレベルの高いシステムでした。
私を含め参加された方は今後のシステムアップの為の収穫を得られたようで、とても有意義なオフ会になりました。

※ベトコンラーメンが臨時休業の為、一風堂でディナーww


やっぱり純正位置に納まって、パワフルなウーファーが欲しい(爆)
Posted at 2017/06/04 23:09:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年05月25日 イイね!

中四国オートサウンドフェスに参加してきました~

中四国オートサウンドフェスに参加してきました~
どうも。

辛い物を食べると速攻でお腹を壊すようになった、それでも辛い物が好きな35歳になった、どMの私です。



さてさて、5月20日は私の35歳の誕生日。



相変わらず冴えない35歳なので、軍の人間が誕生日に盛大に弾道ミサイルを撃ってくれるような事もなく、1人でお祝いしました(笑)



という事でとりあえず福山へ行き、


ご馳走第一弾!唐揚げカレーを1人で食べ、





翌日に開催される中四国オートサウンドフェスの設営のお手伝いです。



ボランティアのつもりでしたが、
塩ソフトという素晴らしいギャラを戴きました(爆)



そのあとは前夜祭という事で、ご馳走第二弾!ヨッサンラーメンです。


福山でしか食べられない事もあって、歩く食べログと呼ばれるようになっても、死ぬ前に食べなきゃいけない物、不動のベスト3に入る食べ物です(笑)







辛くし過ぎたせいで、ホテルに帰ってから朝まで3回トイレに駆け込み、朝はソウルレッドマイカが出てきたのは内緒です(爆)



汗をビシャビシャにかきながら食べる唯一無二のご馳走だから、イイんです!


そして、フェス当日。


6時半に現場入りして、スタッフTシャツを着て、設営のお手伝いや誘導係のボランティアをサクサクっとやって、コンテストが始まりました。



で、結果は当然無冠。






ではないんです!!!




何と!!!エントリーしてたメーカークラスのBEWITHコースで、特別賞を頂きました。

画像はトロフィー代わりのFOCAL Tシャツww


他のユーザーカーに比べて明らかに気合が入ってない、入賞には無縁のポン付けインチキシステムがなぜ受賞したのかは分かりませんが、特別賞とはいえ入賞なんて初めて事だし、aMusesさん調整の鬼を含めたオーディオ仲間のお陰で勝ち取った賞なので、素直に喜びたいと思います。



2年ぶり参加した中四国オートサウンドフェスですが、初出場の時より参加台数やメーカー・ショップのデモカーは増えてるし、何より出場されてる車のレベルがかなり上がってて、newマシーン・newシステムでしたが、少し浦島太郎さんでしたww







このフェスの醍醐味は、カーオーディオの審査と称して、普段聴くことのできない個性豊かユーザーカーが聴きまくれる、オーディオ好きには堪らないイベントです。








私よりも明らかにレベルが高い車達の中で、最も気に入った一台がこちら。

ビンテージ感満点のボルボ240エステートです。


見た感じが私の理想とも言える道具感ビシバシで異彩を放ってるこの車のシステムが凄く気になって聴かせて頂いたのですが・・・

手作り感満点のアウターとブラムから出る、パワフルな音の出だしとじっくり音を追い込んだ感が溢れてる、低音の深みと熟れた音の艶やかさが堪らなく、私のハートにDQNでしたww


「この音を出すのに、どんなアンプ使ってるんだろう?」とユーザーさんにトランクを見せてもらった瞬間鳥肌が立ちました!!


うぁぁ、名器スティグだぁ!!!!


オシャレなユーザーさんとお話ししましたが、オーディオはほとんどDIYでされるそうで、オーディオコンテストに出るも初めてで、私が気に入った部分を伝えると「マジっすか!?分かってくれます~?自分が気に入ってる所が共有できるなんて、今日参加して良かったです!」って喜んでました。


中四国のオーディオショップのお客さん限定のコンテストですが、オーディオコンテストなのに結構ゆるーい雰囲気なのでこんな出会いや発見があって、にわかでカーオーディオをやってる私は結構好きです。



いい誕生日になったし、来年も開催するなら参加しよっと。
Posted at 2017/05/25 23:51:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年05月06日 イイね!

播州オーディオ調整塾

播州オーディオ調整塾どうも。



ロードを買ったつもりが、実はクロスバイクだったという夢を見た、非魔人ブーの私です。


GW、何も予定がない淋しい私は、とりあえず実家に帰ってます。

実家に帰ってもガレージの石膏ボード貼りを手伝わされる以外、これといってやる事もないので・・・

ローアングルで、悪友のZを激写ww



今流行りのNISMOで、先代NISMOですが現行と比べると外装がだいぶん派手で、中も外もNISMOがしっかり触ってるので、速いそうです。







そんな彼は私のインチキシステムを聴いたせいで、MATCH M5兄弟となり、最近ダイヤトーンG20M&M DESIGNのアルミバッフルをぶち込み、プロセッサーの調整やスピーカーの取り付けぐらいなら自分でやる、ハイエンドオーディオを始めたばかりなのにいきなり本格派です(笑)


晴れて泥沼オーディオ仲間になった悪友とオーディオ調整の鬼ことカメリオの3人で、
夜な夜な播州オーディオ調整塾が開講しましたww

※画像は、ファンタオレンジを塗ったらヌメヌメになった、格安フルマルチ足車ソニカww

というのは・・・
いよいよ今月になった中四国オートサウンドフェスに出場する事になり、そろそろ自分で触ってみようとと思い、メジャーで実測してタイムアライメントを触ってみたのですが・・・


何か、右寄り(汗)

音も何となく納得いってなく、若干音の迷子になってたので、調整の鬼に助けを求める事にしましたww


このMATCH。左右だけでなくツィーター、ミッド、ウーファー独立してクロスオーバーやEQだけでなく、ボリュームまで調整ができちゃう、優れものです。



今回は、左を基準に右のボリュームを下げ、今まで絞ってた高音域を解放してやり、クロスオーバーでツィーター・ミッドの仕事量を増やすように設定しました。



その結果・・・
音のレスポンスが良くなり、定位も運転席センターより少し左寄りでステージングが広くなり、同じシステムとは思えないぐらい良くなりました。


持つべきものは悪友です(爆)
Posted at 2017/05/06 10:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年03月26日 イイね!

久しぶりにあれに出ます。

久しぶりにあれに出ます。どうも。

1分でも遅刻したら罰金1万円の職場に勤めてないけど、亀田史郎以来の悪いイメージが付いた、播州人の私です。





6時半に母親から、
「前の会社から書類が送られて来たけど、どうするの?」
と、別に早朝に送らなくてイイと思うLineで起こされた土曜日(笑)

掃除洗濯をガッツリして、近所のパン屋さんへ行き、
第二の故郷・福山へ。



唐揚げが食べたかったのもありますがww


久しぶりにこのイベントにエントリーします!

中四国オートサウンドフェスです。


去年は車を乗り換えてノーマルだったので参加できませんでしたが、一応フルマルチになったし、
岡山へ引っ越した事によりしまなみが近くなったので、思い出作りに行って来ますww





中四国の協賛してるショップのお客以外は出場できない、他のコンテストに比べたら規模が小さくクローズな感じですが、他のコンテストと比べてかなりゆるいし、エントリーされてる全ての車が聴き放題という、競技というより見聞が広まる1日という感じで、楽しくオーディオをやる私にはぴったりなイベントです。

今回は人気投票コースに加えて、BEWITHコースもエントリーしてみました。


メーカーさんに聴いてもらって、調整のアドバイスも欲しいのもありますが・・・

「BEWITHが代理店になった以降のFOCALのエントリーが少ないと思うから、入賞確率が高いかもよ?」って、
aMusesの社長が言うので、下心を出したのは秘密です(笑)



でも~何より私が狙ってるのは・・・
「システム合計金額 最安値車両」です(爆)


プロセッサー全然触ってないから、調整しなければ(汗)
Posted at 2017/03/26 12:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「やっとログインできた(汗)」
何シテル?   12/15 22:45
「人生、楽しく、おいしく。」をモットーに最近生きてます。 美味しい物を探し、美味かったらをUPする習性があります。 趣味は、ロードバイクとカメラと小旅行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒波❄️寒波❄️寒波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 23:08:10
W205 ウーファーユニット交換 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 13:13:24
MAVICさんのフォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:08:50

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング マッシブくん (トヨタ カローラツーリング)
人生初のトヨタ車は、まさかのカローラww 後期型・ガソリン車・マッシブグレーの希少仕様で ...
ホンダ ヴェゼル ナイブリットちゃん (ホンダ ヴェゼル)
奥さんと一緒に嫁いできましたww ナイブリッドですが、ホンダセンシングとかシートヒーター ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 面白い恋人2号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
面白い恋人号が5年・10万kmを走破したので、入れ替わる形でやって来ました。 気がつけば ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 面白い恋人 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
2010年12月12日(大安)納車です☆ 憧れの新車ベンツワゴン生活です(笑) オーディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation