• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin.Nのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

今年の正月は、セブンさん詣ww

今年の正月は、セブンさん詣wwどうも。

このままゴロゴロして1年が終わればイイなぁ~と思う、なりたい職業はニートのMAXグータラ私です。




2017年の正月。

元旦は、ウチで食っちゃ~寝。姫路のおばあちゃんちに行っても食っちゃ~寝の贅沢な1日で、

※スーパーでよく売ってるチルト餃子を料理が美味い親戚のおばちゃんの手に掛かれば、はね付きにww


2日は喪中のような母型だから喪中でないような感じで、地元の悪友と初詣と某ピンクのマークのショッピングモールで、初売りのブルゾン?コート?とセーターを買って、他の悪友と合流していつもの焼き鳥屋さんで唐揚げはじめをやるなど、ヤングな正月らしい事をやりました(笑)





3日は、このままではぐーたら正月になりそうだったので、東京へ行こうとしてた沼友達のうえぽんさんを引き止め、
岡山の鹿松門左衛門さん・・・もとい、セブンさん詣でしよう!と言う事でシカーライン(ブルーラインww)経由で岡山へ。


パルパスタでランチして、




セブンさんと合流するまで時間があったので、カメラの鞍替えに伴うFOR SALEの沼レンズをうえぽんさんにお借りして、デジイチを持って岡山のオシャレスポット・問屋町を散歩してました。














待ち合わせ場所で、「日本vsモンゴルの小学生相撲対決」という番組をうえぽんさんと2人で見ながらしばし待っていると、セブンさんがやって来たので、最近オーディオのシステムアップした3台の自慢大会のはじまりです(笑)



うえぽん号については、ARCのアンプを導入した事により、音離れと音の深みが出てパワフルかつエレガントな印象です。


しかし、ジャーマンマエストロの音源をえり好みするじゃじゃ馬感が更に増してしまい、ケーブルとアンプのエージング後の再調整でどこまで伸びるのか?はたまたARCアンプとの相性抜群のmorelへ鞍替えか?という、イイ意味で泥沼感が増しました(笑)


鹿アタックにより、ミッドとフロントウーファーがカロXに変わったセブンM4号については、


「ツイーターがスキャンスピークで、ミッドとウーファーがカロXで、アンプがブラックスで、サブウーファーがkickerという、レアル・マドリードみたなシステムって大丈夫なん?」
と聴く前までは少々不安でしたが、聴いてみたらカロXの硬さがなく、ブラックスの時よりおおらかに鳴ってて、聴いていて楽しい印象でした。


おおらかな反面、とある音源で中音域がゴチャゴチャっ~としてた所があったので、ツイーターとミッドのクロスオーバーの見直しが必要です。

最後にいつも言ってますが、今のシステムのままもうひと伸びできそうな要素がまだありそうなので、たまには自分でしっかり聴いてもっとシステムを追い詰めて欲しいです(爆)


私のインチキシステムについても、コスパ抜群という好評を頂きましたが、フルマルチで調整した純正ウーファーのレスポンスが少し悪いという課題が、2人に聴いてもらって見つかったので、実のある自慢大会になったと思います。



セブンさん詣でらしく、美味しいトンカツ屋さんに連れて行ってもらい、
ぞうりみたいなトンカツを3人仲良く食べ、悪い話をしてお開きとなりましたww






セブンさんうえぽんさん
ヒマなオッサンに付き合って頂き、ありがとうございました~
Posted at 2017/01/04 12:45:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2016年12月26日 イイね!

ケーキと唐揚げ食いまくりのクリスマス伊武雅刀

ケーキと唐揚げ食いまくりのクリスマス伊武雅刀どうも。

甥っ子のクリスマスプレゼントを買うのにトイザらスのレジで40分待った、サンタさんにお願いするなら、磯山さやかか、中村静香が欲しい私です。

今年のクリスマスは、
三連休!!!



今年もぼっちな私は、札束を握りしめて福山へww


巻き髪のサンタさん(キャバクラ等)に札束をばら撒きながら戯れるのもイイのですが・・・
最近、良質な音楽を常習的に聴かないと幻覚等の禁断症状が起こる、ど変態の私は新しいチャーリーこと、プロセッサーアンプを入れる方が快楽を得られます(爆)


今回はMATCHのプロセッサーアンプとケーブルの引き直しを導入して、フルマルチ化です。


プロセッサーアンプは物凄くちっちゃく、バッ直せずにナビから電源が取れちゃうので、純正コマンドの裏に隠してもらい、私のポリシーである「ステルスインストール」にしてもらいました。


ケーブルは、待望のカツオケーブル


施行中、私はというと・・・

出来たばかりのモレルのデモカーや常連さんの新しいシステムを聴いたと思えば、


デモボードで音楽を聴きながら、ソファーでウトウトして、

そして、唐揚げや差し入れに買ってきたケーキを食う。





バラバラにされた愛車の隣で、ムルシエランゴをバラバラにして、1時間かけて組んでみたりと、2日間家でゴロゴロしてるのと同じぐらい、ショップでまったりしてました(爆)









で、肝心な音の方ですが・・・
アンプとプロセッサーを導入したぞ~実感するぐらい、良くなりました!

音の芯が全体的に太くなり、音が立体的になり、純正コマンドで鳴らしてた時にかなり空気が読めない純正ウーファーも空気が読めるようになり、クリアな音になりました。

音の色気についてはケーブルのエージングが進んでないので、これからどれだけエロい音になるのか今後楽しみにです!


こんな感じで、珍しく充実したクリスマスを過ごす事ができました~ww
関連情報URL : http://amuses.jp/
Posted at 2016/12/26 23:24:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2016年11月27日 イイね!

アホだなぁ~そうだよアホだよ

アホだなぁ~そうだよアホだよどうも。

事務員さんに「○○さんって、すっかり暗くなったねぇ~」と言われ、毎週日曜日の夜が怖い、「社畜とよばれた男」、私です。







「土砂降りだし、今日は家に持ち帰った仕事をチョロっとしてゴロゴロするぞ~」

と思った、日産自動車株の配当が予想以上に多くてちょっとテンションが高くなった日曜日だったのですが・・・

悪友・カメリオに拉致られて、福山へ(爆)


安定の長城でランチして、11周年祭開催中の aMuses


彼の足車のアンプ探しと新しいダイヤトーンサウンドナビを装着したデモカーを聴くという、私には全~く害のない話のはずでした。


駄菓子菓子!!!


コイツを見つけてしまったから、さぁ大変(爆)


このちっちゃい箱に、プロセッサーと4chアンプ(出力を調整したら5chになる)が入っており、何より凄いのがナビの電源で駆動する、何かやればすぐエラーが出て保証外になる、最近の輸入車にピッタリのプロセッサーアンプです。

このマッチ君
ちっちゃいので、フロントのグローブボックスに仕込めちゃうので、フルマルチ化に伴うケーブルの引き直しもケーブルが短いので、ドア通線等の施工日数も少なく、施工費が安く済む、トータルのコストでは非常にイイモノです。


周年祭でケーブルが安かったので、「自分への逃げ道を断つ」意味でカツオケーブルを先に確保しておきましたww





施工日数は2日なので、「間違いなくヒマな」クリスマスに車を預けつつ、泊まりで福山を満喫しようと思ってます(笑)


あ、そうそう。
周年祭に来てた、ダイヤトーンのデモカーを聴きましたが・・・

200プレミは100プレミに比べ、解像度が高いので全くの別物でした!!

内蔵アンプで鳴らしてるデモカーの衝撃が強すぎて、SA1000が付いたフル武装したデモカーの感動が薄れちゃうぐらいですww



※お気に入りのパン屋さんでパンもしっかり買って帰りましたww


aMusesの周年祭には、泥沼の魔物が住んでると聞いていましたが・・・


やはり住んでました(爆)
Posted at 2016/11/27 21:59:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2016年08月22日 イイね!

やってしもぅたぁ~

やってしもぅたぁ~どうも。

カープ女子の呑んだくれ事務員さん(人妻)のお陰で、福山に行ってもカープトークにフツーに付いていける、タダでさえ口が悪いのに、甲子園に行くと3倍以上口が悪くなり、よく一緒に野球観戦したくないと言われる、トラキチ私です。





遂に!!!!



やってしもぅたぁ~




あ、スピーカーを換えました(笑)


今回はカーオーディオでは結構メジャー路線である、
おフランスメーカー、FOCALです。


※左のぺらんぺらんなスピーカーが純正ですww

今回は私のポリシーである「スッキリ ステルスインストール」ができる、待望の車種専用キット


取り付けもトレードインなので、2時間半ぐらい。

※左のぺらんぺらんなスピーカーが純正ですww


朝持って行って、福山で美味しいランチを食べたら完成~と思ってました。




駄菓子菓子!!!



おフランス製はそんなに甘くない(汗)



ドアパネルに付いてるウッドパネルを外すのが大変だったり、


ツイーターのバリを削り、ホットボンドをブチ込まないとピラーカバーにキチンと収まらない等、プロでも結構手間取ってました(汗)



その間、私はと言うと・・・

久々の福龍の巨大唐揚げ弁当を目の前にして、喜びの舞を踊り、



常連さんがお土産で買ってきたカープふりかけを弁当の白ご飯に掛けて美味しく頂き、


常連さんのきっちり音を追い込んだ極上のシステムを聴かせてもらったりと、相変わらずのまったりっぷりですww



そんなこんなで完成し、早速エージングがてらいろんな音源を聴きながら帰路についたのですが・・・


あれ、高音域でピーク出てない?

あれ、音がめっちゃ硬くない?

FOCALってこんな音なの?


「やっぱりソフトな音が出るらしい、FLAXにすれば良かった~」
と、だんだん不安になってきました(滝汗)


それもそのはず。

カーオーディオやって10年ぐらいになりますが、実は2桁万円のスピーカーを買ったのは初めてで、スピーカーが高い分、余計不安だったりします(笑)


「高いスピーカーだから、エージングがだいぶん必要なんだろう。」
と自分に言い聞かせて、


アンプやプロセッサーといった高級機材の早期導入はせず、
何年もじっくり時間を掛けて、「平常通り」微妙な音の変化を楽しむエージングをしたい思いますww

Posted at 2016/08/22 23:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2016年07月31日 イイね!

山陽欧米第11章報告書、

山陽欧米第11章報告書、だと思った人、ごめんちゃい!!!

まだ画像編集と仕上げが終わってないので、またそのうちUPします(汗)

何せ今回は、プレリュードに、エピローグまである超大作になりそうなので(爆)

HK姉さんから、
「アンタ、最近ブログ更新してへんけど、生きてるんか?ちゃんと飯食ってるか?」
と、オカンでもしてくれない心配のメッセージを頂いたので、やっつけで近況報告をしますww


先週は、家に帰ったら死んでたぐらい激務で、
ブログ更新をしようと決心した、ノー残業デーの水曜日は・・・


ウル虎の夏に行くことをすっかり忘れてて、貰った黄色のユニフォームを着てガラの悪い虎キチになりww





土曜日は片付かない仕事をしに会社へ休日出勤。


日曜日は、悪友カメリオと福山へ(笑)


福山と言えば、長城の中華ランチと


aMusesで、



これです(爆)



山陽欧米泥沼オーディオ部の部長らしいので、車を乗り換えても最低限これぐらいの泥沼をしないとダメらしいです(爆)


スピーカーは盆明けに取り付けてもらいますが、aMusesの社長さんに譲ってもらったレグザットのiPodドックケーブルは早速取り付けして聴いてますが、これがかなりイイ仕事します!!



RCAケーブルを換えたぐらい情報量が増してて、純正9cmのフルレンジなのにそこそこいい音になっちゃってます。


ちなみに、悪友カメリオも散財しましたww

Posted at 2016/07/31 22:37:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「やっとログインできた(汗)」
何シテル?   12/15 22:45
「人生、楽しく、おいしく。」をモットーに最近生きてます。 美味しい物を探し、美味かったらをUPする習性があります。 趣味は、ロードバイクとカメラと小旅行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

寒波❄️寒波❄️寒波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 23:08:10
W205 ウーファーユニット交換 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 13:13:24
MAVICさんのフォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:08:50

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング マッシブくん (トヨタ カローラツーリング)
人生初のトヨタ車は、まさかのカローラww 後期型・ガソリン車・マッシブグレーの希少仕様で ...
ホンダ ヴェゼル ナイブリットちゃん (ホンダ ヴェゼル)
奥さんと一緒に嫁いできましたww ナイブリッドですが、ホンダセンシングとかシートヒーター ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 面白い恋人2号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
面白い恋人号が5年・10万kmを走破したので、入れ替わる形でやって来ました。 気がつけば ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 面白い恋人 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
2010年12月12日(大安)納車です☆ 憧れの新車ベンツワゴン生活です(笑) オーディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation