• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin.Nのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

泥沼な昼下がり(オーディオオフだよww)

泥沼な昼下がり(オーディオオフだよww)どうも。

予想外に某グループの唐揚げ部が盛り上がり、どこで部活をしようか妄想してる、フィクサ私です。







先週は、
Corsa di macchina a Nagano 2015 Autunnoで、すっかり毒されww



今週は、その毒を中和すべく、誰かを毒す為にオフ会をやりましたww


山陽欧米泥沼オーディオ部 in 神戸です。




部活の前はお腹が空くので、今回毒される事を知ってか知らないか、ライブツアーの合間を縫って参加してくれた、うえぽん@豚さんと一緒にランチしました。





当然!!!




デカ盛りですが、何か(爆)?




そこまでデカ盛りではなかったのですが、このボリュームで980円はアリだと思います(笑)



腹ごしらえを済ませ、K-ROCK大先生のお遣いをして、少し早めに集合場所の某所へ。


既に、アウディ2台が待ってました!


全てにおいて暴力的なこの赤い悪魔は、
ご存知「3枚舌」セブンTTSさんのTTSww



今回は、話題のサウンドナビ100プレミとブラックスの超高級アンプとキャパシタ、そしてM&Mデザインの極太電源ケーブルを引くという、いよいよラオウみたいなシステムになってました。

音の方は、流石カツオケーブルの最高峰電源ケーブルだけあって、ライブ音源のクリア感が半端なかったです!

しかし、まだアンプもケーブルもエージングが終わってないので、音が全体的に固いし、鳴らし方がスティグの時と同じ印象なので、本人の音を追い込む姿勢次第かなぁ〜という感じで今後がとても楽しみな一台です。


そんなラオウみたいな「剛のシステムの赤い悪魔」と正反対のトキのような「柔のシステム」なのが、セブンさんの師匠、ERUMAさんのA3。


アンプを替えられたばかりで、高音域が調整中との事でしたが、一発目に出た音を聴いた瞬間、音に対する拘りやERUMAさんにしか出せない音が伝わってきて、未完成でも聞いていてとても楽しかったです。


感傷に浸っていると、もう1人自ら泥沼にハマりに来られた方がやってきましたww


ソフト仲間・gacchi23さんです(笑)


ハイレゾ対応のケンウッドのトレードインに最近流行りのアルパインの小型4chアンプという、オーディオ部員のレギュレーションをしっかり満たしてるシステムです。

「最近のケンウッドってどうなんだろう?」と思い聴かせてもらいましたが、アルパインのアンプとの相性がイイのか、いい音が出てました!

「プロセッサを突っ込んで、音に繋がりを出せば完璧ですよ!」
って、がっつり魔法を掛けておきました(爆)



そして、USJのイベント帰りの「走るUSJこと」masasui7110さんが代車でやってきたのですか・・・



代車まで飛び道具でした(爆)




そしてそして〜
実は今回の主役、tetsuuunさんの登場です。


ナナガンのオーディオオフから、アンプ・プロセッサ・高級ミラーオーディオMM1Dで武装した、フルマルチ仕様で登場です。


ホントに目の前で歌ってるような定位と完璧なステージングを10cmのトレードインスピーカーでやってるとは思えないぐらい凄く、久しぶりにカーオーディオスタジアムマジック凄さを改めて実感しました。


エロい音色を奏でるtetuuun号を聞いて、
「次期愛車がCクラスになっても、これならオーディオできるんじゃねぇ?」
と、良からぬ妄想をしてしまったのは秘密です(爆)



忙しいのに、わざわざ寄って頂いたきょんAUDIさんの「これ、純正?」と思えない攻撃的でカッコイイTTを拝ましてもらって、



真打ち、K-ROCK大先生登場です!


奥さんへのお土産のお遣いをさせておきながら、「いつでも聴けるやろ」と言われ、またしても聴かせてもらえませんでした(爆)


久しく見ないうちにデモカーみたいなオーラが出ており、試聴に行列ができてました(笑)


言い出しっぺなのに、義理の弟が誕生日なので、急遽家族で外食する予定が入り、あまり長居できませんでしたが、良い物が聴けて、楽しく有意義なひと時になりました。


ご参加された皆さん、
寒い中ありがとうございました!

Posted at 2015/11/30 23:54:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年11月28日 イイね!

運転が嫌いなのに、長野まで自走するww

運転が嫌いなのに、長野まで自走するwwどうも。

今週は毎日帰ったらほぼ午前様のたぶん晴れ男の私です。

さて、今年最後の3連休の2日目と最終日に長野県の木曽地方までドライブに行きました。





自他共に認める、運転嫌いの私が何でまた長野まで自走したのか!?


それは、メシ友たぁ~♪さんCorsa di macchina a Nagano 2015 Autunno (コルサ ディ マッキナ ナガノ オートゥンノ)に出場するので、「流しのおShin」をしに行く為です(笑)


経費がかさむし、遠いから流し撮りは兵庫県〜岡山県までと決めてたのですが・・・


「博物館モノの車たちがヒルクライムを全開で走るんやで。来なきゃ後悔するで!」
と、たぁ〜♪さんが言うものだから旅行を兼ねて行ってみる事にしました。


長野県なんて自走で行った事ないので、ちょっと遠いオフ会に参加するノリで、午前7時にウチを出発。




途中大津SAで朝ソフトを食べ、ちょろっと渋滞に巻き込まれ、4時間半で岐阜県中津川市に到着。



せっかくここまで来たのだからという事で〜

ランチはウナギww


愛知県一色産の国産の極上を高級ウナギ屋さんで丹念に焼いてくれたので、食べてる間は超幸せになるぐらい美味しかったです!



ノリで2匹も頼んでしまったので、お値段3000円!!!

一人で旅行してるからこそできる暴挙です(爆)



中津川名物栗きんとんをお土産で買い、栗きんとんソフトを食べてるとたぁ〜♪さんからメールが。


何と、一般観戦ができない1日目が観戦できるかもしれないという事で、宿場町観光をキャンセルし、今回の無謀な旅のお供、「バードウォッチャー」どんぶりっつさんと最寄りの道の駅で待ち合わせして、ワインディングを走り抜け会場へ。



ところが、待てど暮らせどたぁ〜♪さん達はやって来ず、真っ暗になったので、引き上げました。

あとで聞いた話ですが、何台かアクシデントがあって、2本目が中止になったらしいです(汗)

レースにはこういうものは付き物なので、しょうがないですよね。


気を取り直して、今回の宿へ向かいディナーです。

今回のお宿は木曽駒高原ホテルさん


標高1260mに建つ、高原ホテルの名にふさわしいホテルですが、館内やお風呂が築年数の割に清潔感があり、ツインルームもめっちゃ広かったです。


せっかく長野まで来たのだから、今回は1300円プラスして、信州牛にグレードUPしたディナーです。


1300円でこの体に悪そうな刺しの入りっぷりはお得です!!


蕎麦も食べ放題です(爆)



どんぶりっつさんがこれだけ食べてましたww

お腹一杯になり、大浴場で暴れ、部屋でどんぶりっつさんとオーディオ・カメラ談義をしながらプチ飲み会をして、10時には寝てましたww


翌日。
6時にたぁ〜♪さんのメールで起こされww、朝風呂からの朝食をがっつり食べ、いよいよ今回のメインイベントです。


頂上の気温は何と6度ぐらい。
寒すぎます(涙)




さて、「流しのおShin」をやるわけですが、完全プライベーターのオールターマックヒルクライムとはいえ、ラリー観戦は初めて。



サーキットと違って、爆音と走ってる車が迫ってくる迫力にビビってしまい、何度かシャッターを押しそびれました(笑)



シャッタースピードも少し遅かったのか、かなりの疾走感がww



でも、ラリーにハマる人の気持ちが凄く分かる気がしました。








で、
肝心なたぁ〜さんはと言うと・・・


相変わらずの失敗ばかり(汗)


きっと、プントのカラーリングが悪いので、アリタリアグリーンか、マルディーニに変えましょう(爆)



石窯付きのネコバスで焼いたモチモチ生地の焼きたてピザと、生ハムのパニーニをランチで頂き、







どんぶりっつさんとカッコイイトランポや、


バカ速くてオシャレな欧州車や本気アタックをする国産車を100台以上を拝ませてもらったので、















「俺たちもこんなトランポにレーシングカーを積んでサンデーレーサーやりたいよね〜」

と、2人揃ってすっかり毒牙にかかったのは言うまでもありません(爆)







今回はランチャ勢が不作だったようですが、それでも私ですら知らないマニアックでオシャレな車達が全開でヒルクライムをする車を拝めたので、充分楽しかったです。




たぁ〜♪さん。素敵なイベントにお誘い頂きありがとうございました!

どんぶりっつさん、無謀な冒険に付き合って頂き、ありがとうございました!
Posted at 2015/11/28 13:51:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 山陽欧州 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

明日のために~

明日のために~どうも。

ずぶ濡れの作業服を着て、水がたっぷり染み込んだ前日に買ったばかりの安全靴を履いてクタクタになってもスイーツを求めて三ノ宮駅を平気でフラつける、スイーツ変態私です。

今週は地獄の通勤5時間から始まり、ずぶ濡れになりながら100kgのキカイを3人で階段を使って4階建ての建物の屋上まで運んだりと、いろいろ忙しかった1週間でした(汗)


そんな慌しい1週間を忘れ、明日からデジイチを持って岐阜・長野へ旅立つので、今日はのんびりしてます。


車を入れて撮ることもあるので、運転の次に嫌いな洗車をして、


最近触ってなかった、デジイチのシャッターを押しまくりましたww



ブタさん、キレイにしなきゃ(汗)


明日は嫌いな自走ですが・・・

うな重とソフトクリームと信州牛が私を待ってるので、我慢して運転します(爆)



Posted at 2015/11/21 17:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

私の今後のスケジュール。

私の今後のスケジュール。どうも。

中田有紀さんが結婚してしまい、早起きの楽しみがなくなってしまった、昨日の合コンは惨敗だった私です。

有紀と言えば、秋真っ只中の今日この頃ww

独身・彼女なしの私ですが、来週からいろいろとイベント盛りだくさんだったりします。


まずは、来週の三連休。
メシ友たぁ~♪さんが出場する、Corsa di macchina a Nagano 2015 Autunno (コルサ ディ マッキナ ナガノ オートゥンノ)に流し撮りをしに御嶽山に行ってきます。


一人自走で(滝汗)

道のりは長いし、フェリーが使えないし、できるだけ運転したくないので、一緒に行くどんぶりっつさんに乗せてもらおうと考えたのですが・・・


「一人気まま旅がしたいから、やだ」
と見事に断れました(爆)


せっかく自走で行くし、前泊するので、途中で鰻でも食べ、デジイチを持って中山道の宿場町をウロウロようかな(笑)?


ちなみに、Corsa di macchina a Nagano とは、カーグラとかに出てきそうなイタ車を中心とした、車好きならヨダレ物のエグいクルマ達が完全封鎖した公道を全開で走る、ヒルクライムイベントです。

Corsa di macchina a Nagano 2015 HPより拝借


一般観戦日は連休最終日のみ。一般観戦枠も300名限定、事前申し込み制という、レースに参加される方重視のイベントですが、たぁ~♪さん曰く、豪華な被写体がたくさんいるって言ってたので、楽しんできます。

その次の週は、
山陽欧米泥沼オーディオ部部活 in 神戸~


これは説明不要のオーディオど変態の為のオフ会です(爆)

今回は関西開催なので、いつものオーディオオフとは一味違ったのオーディオカーが集合しそうです。

オーディオオフ会につきましては、視聴等に時間がかかる関係上こじんまりとやりたいので、詳しい日時・開催場所につきましては、私までご連絡下さい。


その次の次の週は、結婚式に呼ばれたので、海外へww


そして、おそらく2015年最後のオフ会は~
12月13日大津で開催のWMCオフミvol15です。


今回はホテルの豪華中華ランチからの湖岸道路を走ってオシャレなカフェを目指す、琵琶湖を満喫する、贅沢だけどゆるーいプランです。

あと、久しぶりに◯◯え◯くんが来ます(笑)

久しぶりの京都・滋賀エリアでの開催なので、気になった方はお気軽にご参加下さいね~


あ、山陽欧米の忘年会を忘れてた!

去年同様、たろうからの水島萌ぇ~かムッシュになるような気がしますが、常任理事の皆さん、どーですか(笑)?
Posted at 2015/11/15 12:31:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2015年11月10日 イイね!

ウチの面白い恋人号って、実は速い?

ウチの面白い恋人号って、実は速い?どうも。

WMCオフミvol15まで、あと1ヶ月ちょいになったけど、まだまだ参加者募集中ですよ~の私です。



大台10万kmまでいよいよ2000kmを切った、面白い恋人号。


先日、蒜山で開催した山陽欧米の午後の部で、後ろを走っていた、anidoc先生心ちゃまのAMG乗りの2人が

「面白い恋人号がワインディングを走らせたら速い」

とコメントがあったので、検証してみようかと思います。

まずは、ウチの面白い恋人号のスペックをおさらいしておきましょう。


直4 1.8L ターボチャージャー
184馬力/5250rpm
27.5kgーm/1800~4600rpm
車両重量1520kgだったかなぁ~(笑)?


エンジンも足回りもノーマル・タイヤも純正ノーマルなので、至ってフツーなワゴンです。

じゃあ、そんなノーマル車両で、サーキットも一度も走った事がない私が何で速く見えたのか?

そりゃ~AMGの前に、更にこんな2台が後ろにいたら、速く走らざる得ないでしょ(爆)





そんな理由もありますが、実はこの面白い恋人号。
スペックの割にエンジンが軽快で鼻先が軽く、足回りがしなやかななので、コーナーは意外と攻めれます。


車の性能もそうですが、私が車を乗る上で大事にしてる事があります。


そんな大事にしてる事を代弁してくれる名言があるので、引用します。

機械であるクルマと人間である自分がキチンと噛み合うコト

本当に命を乗せて走らせて本当に最後まで踏みきれてゆくコト

そしてもし最悪の結果になった時ーーー

その車でなら・・・と思えるコト


※湾岸ミッドナイト第14巻より引用。

私はそう思い、約5年・約10万kmを面白い恋人号と一緒に走ってきました。


「車は財産じゃねぇ!靴と一緒で消耗品じゃあ!」
と親父に叩き込まれて育ってきた事もあり、私の中で車は消耗品であり道具です。

しかし、ベンツという立派な消耗品や道具だからこそ、コーナリング性能の限界やエンジンの一番美味しい所を知って、効率良くしっかり走ってやらなきゃ車に申し訳ないと思ってます。

高速、ワインディング、雪道といった、どんなシーンでも変わりなく一番効率のイイ走らせ方をしてるだけなので、決して速い方ではないと思います。

だから、煽らないでねww
Posted at 2015/11/10 23:47:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「やっとログインできた(汗)」
何シテル?   12/15 22:45
「人生、楽しく、おいしく。」をモットーに最近生きてます。 美味しい物を探し、美味かったらをUPする習性があります。 趣味は、ロードバイクとカメラと小旅行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

12 3456 7
89 1011121314
151617181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

寒波❄️寒波❄️寒波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 23:08:10
W205 ウーファーユニット交換 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 13:13:24
MAVICさんのフォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:08:50

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング マッシブくん (トヨタ カローラツーリング)
人生初のトヨタ車は、まさかのカローラww 後期型・ガソリン車・マッシブグレーの希少仕様で ...
ホンダ ヴェゼル ナイブリットちゃん (ホンダ ヴェゼル)
奥さんと一緒に嫁いできましたww ナイブリッドですが、ホンダセンシングとかシートヒーター ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 面白い恋人2号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
面白い恋人号が5年・10万kmを走破したので、入れ替わる形でやって来ました。 気がつけば ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 面白い恋人 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
2010年12月12日(大安)納車です☆ 憧れの新車ベンツワゴン生活です(笑) オーディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation