• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin.Nのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

ブランぱいせんとブラっと神戸へ

ブランぱいせんとブラっと神戸へどうも。

毎週木曜日あたりから、お尻が痛くなる硬いサドルに跨りたい症候群に襲われる、2週連続で脱皮中の私です。







ロードバイクを買ってからもうすぐ1ヶ月。



毎週ライドするようになってるせいか、30kmぐらいなら楽しく走れるレベルになり、そろそろロングライドをしたいなぁ~と思い、山陽欧米企画会議の次の日にこの方に付き合ってもらいました。


ブランぱいせんです。



今回は、姫路のぱいせんちにトランポ(白い恋人2号ww)を置いて、明石の海沿いを走ってみよう~という、約80kmのライドです。




冒頭、タイヤのエアーの入れ方がなってないと怒られたのは内緒です(爆)

そんなこんなで、浜国をひたすら走って、今回の目的地江井ヶ島海岸から播磨サイクルロードを海風を浴び、素人ビキニギャルを時より拝みながら気持ちよくライドしました。






明石に到着するとちょうどお昼時だったので、久しぶりにあれが食べたいと思い、


黄金の穂の鳥玉天ぶっかけですww


ランチ後、どうせここまで来たのだから~という事で~


明石海峡大橋までライドしましたww


明石どころか神戸まで来てしまいました(爆)


スマホアプリ Stravaレベルですが、何と95kmも走りました!




何故かブランぱいせんのそこそこのペースについて行けたし、ぐらなーとのジェラートも美味しかったし、まずまずのライドだったと思います、





クライム以外は(滝汗)


ロードバイクは他の自転車と比べて軽いのは確かですか、坂道はやっぱりキツいもので・・・

クライムのペースがイマイチ分からず、最後の八家~的形間の上り坂で、ブランぱいせんに置いて行かれました(涙)


とはいえ、めっちゃ楽しかったし、いろんな課題も見えて来た充実した1日でした!


ブランぱいせん
ロードバイクのいろはを教えて頂き、ありがとうございました!
次はロッソライドか片鉄ロマン街道ライドをやりましょう!


この記事は、最近の自転車話について書いています。
Posted at 2017/07/30 10:39:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ
2017年07月24日 イイね!

山陽欧米開催決定!

山陽欧米開催決定!どうも。

久しぶりに海水浴場で生ビキニギャルを見て、テンションが上がった、Honzoさんがビートに乗ってたらショップのあんちゃんにしか見えない、私です。






すっかりロードバイクのトランポが板についてきた白い恋人2号で、2週連続で実家に帰りました。


帰った目的のに1つは、山陽欧米企画会議。


山陽欧米、気が付けば9カ月もやってませんでした(汗)

常任理事メンバーに集まってもらい、5分程協議した結果・・・



今回は、大好評の蒜山でジンギスカン食い放題やります!



例年秋に開催するのですが、今年の夏は暑過ぎて蒜山以外で開催したら、熱中症になる可能性がある為、繰り上げです。


日時は、8月20日(日)10時半頃。
集合場所は、ひるぜん大将第2駐車場(予定)です。



広大な蒜山高原をテラス席で眺めながら、ジンギスカンをはじめ皆さんで鉄板を囲んでランチです。
食べ放題のバイキング形式です(爆)


料金は、大人2400円、子供1800円、幼児650円です。
(肉類4種類 + 海鮮 + 野菜 + ライス + フルーツ + サラダ + 他色々食べ放題)

お店の正面には、マフィンがめっちゃ美味しい遊園地ジョイフルパークがあり、今回はご家族サービスもできちゃうオフ会になればと思います。


ランチ後はソフトクリームを求めて蒜山をブラっとポタリング・・・


はぁ!?


何でチャリに乗るの!?


いつものおはよう堂はどうした!?




と、思われる方はいると思いますが・・・

既にご存知かと思いますし、次のブログあたりで分かると思いますが、幹事の私と山陽欧米の右腕こと、ブランくんは現在ロードバイクにどハマり中で、


「せっかく蒜山まで来て、ロードバイクに乗らないなんて、蒜山に来る意味はない!」
という理由で一致し、




今回は、主催者という職権を振りかざして、プランを大幅に変更する暴挙に出ました(爆)


ちなみに、ポタリングは希望者のみで、車種はエンジンが付いていなければ何でもイイですww
(雨天の場合、中止)


おさらいですが、参加条件は以下の通りです。
・欧米車(逆輸入車等含む)もしくは、欧米で生産された車(二輪車もOK)であること。
(例:トヨタアベンシス、キャバリエ、ヴォルツ、日産プリメーラGT、日産マイクラCC、スズキスプラッシュ、三菱カリスマ、エクリプス、ホンダ二代目シビックtypeR、 三代目シビック TYPE R EURO、エレメント、MDX、フランスから戻ってきたS800 など)

・山陽本線(神戸駅~門司駅)沿線在住もしくは、山陽地区に何かしらゆかりがある方。
(例:山陽地方出身、奥様の実家、みん友が山陽本線沿線在住、天満屋やヤマトヤシキで買い物した事があるなど・・・)


簡単に言うと…
「欧米車に乗ってるか興味があって、オフ会に参加できる人」が、参加条件です(爆)



「オフ会、初めてやから、どうしよっかなぁ~?」

「まだ、当日のスケジュールがハッキリしてないけど、覗いてみたいなぁ~」

「ジンギスカン、食いまくってやるぜ~」

と思っている、そこのあなた!


山陽欧米は、特に何も用意していないし、いよいよイイ加減になって来たオフ会ですので、お気軽な参加表明をお待ちしております。



「イベント:山陽欧米第13章」についての記事

※この記事は山陽欧米第13章 について書いています。
Posted at 2017/07/24 08:04:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 山陽欧州 | クルマ
2017年07月18日 イイね!

TOHMに行ってきました~

TOHMに行ってきました~どうも。

人のスキャンダルは、スイーツと同じぐらい好きな私です。

今年も行って来ました。
ティーボ・オーバーヒート・ミーティング。


去年リョータさんを弔いに大雨の中、五十路さんと行きましたが・・・



「どうせ今年も暑いし、高いし、大雨が降るから、今年はがっつりロードに乗るぜ~」
と行くのはよそうと思ってたのですが・・・




「shinちゃん、例のアレが遂に走るから、撮りに来るよな?」と招集がww


呼んだ人は、
神戸の素行が非常に悪い親戚のおじちゃんこと、たぁ~♪さん(笑)

※たぁ~♪さんと私は血縁関係は一切ございませんww



そして、例のアレとはこれです!!


サーキットの狼で隼人ピーターソンが乗ってた、BMW3.0CSLという
日本ではなかなかお目にかかれない超プレミアカー









こいつに、M6の直6 3.5を押し込むという、BMW乗りではない私でもよだれが出る、クレイジースペックです。



今回も撮れ高次第でギャラ(ランチかスイーツ)が増えるシステム搭載の流し撮りバイトです(笑)





たくさんの方々にお友達になってもらっているお陰で、
車のイベント行けばみん友さんに結構会いますww


TLIFさん


ガネゴンさんとイチゴちゃん、


wingさんと、ひだるかさん一家
※画像ありません(汗)


お話できてませんが4プーさん


そしてHK夫妻と、


ドイツ車しか乗ってないのに、
フラ車のみん友さんばかりww




そして、TOHMといえばこの人です。


北Qのちょいワルオヤジ、ルー番短さんww



今年も鼻の下のが伸びててイヤです(笑)



でも、オーナーの意志に反して、ルー短さんのルーテがやたらカッコよく撮れるから、
余計イヤです(爆)










よく考えたら、今年初めての流し撮りなのですが、寝起き・ブランク・逆光と悪条件が重なって、
撮れ高はイマイチでした。













バイトが終わったら、お昼ご飯を食べに、「TOHMに来なかった」Honzoさん夫妻と と、さとちーさん夫妻が待つ、アルティジャーノロッソへ。





今回は、ひだるかさんの美人奥さんとこーちゃんのタクシーをしましたが、乗り心地が物凄く良かったでようで、大絶賛かつがっつり悪影響を及ぼしておきました(爆)


残り2日は、しっかりロードに乗れたし暑かったけど、イイ三連休でした。

Posted at 2017/07/18 23:23:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年07月09日 イイね!

増車しました。

増車しました。どうも。

7月7日になると無性に「7月7日、晴れ」が観たくなる、ワガママボディ私です。

平日はびっちり仕事して、休みの日は家事をしてゴロゴロしてると1日が終わったり、桃爺軍団に遊んでもらってるせいか、ブログやオフ会を考えるのが面倒くさくなってきた結果・・・







先月はブログを2回しか更新してません(涙)



そんなダラダラが引き続きそうな日々を打破すべく、

増車しました~




ウソです、チャリです(爆)



念願のロードバイクです。



7月1日の夜。
居酒屋で飲んでる悪友2人から、
「俺らロードバイク買う事にしたわ。3日坊主にならんように、月一でチャリ会するから、お前も付き合ってくれ」と電話が(笑)

ルイガノちゃんに乗り出してから、ロードイイなぁ~とは思ってたのですが、独り者にチャリ2台も必要?とか、置き場所の問題とか、スタンドが付けられないので、通勤やフラッと近所のスーパーに買い物へ行けない等、実用的ではない事や、定期的にメンテをしてるルイガノちゃんに愛着が湧いてくるし、乗ったら意外と楽しい事もあって、なかなか触手が伸びなかったです。


しかし、悪友がいよいよやるとなったので久しぶりに目の保養をしに行こうという事で、翌日岡山の有名な自転車屋さんへ。

freedom cycle shop さんです。


オシャレな自転車屋さんなので、店内をちょっと萎縮しながら徘徊してると、見るからに優しそうな店員さんが声を掛けてくれました。

何店舗が回って、ロードについて店員さんの話は聞いてきましたが、やはり初心者。





メーカーや価格、全然決まってなくて、目に付いたキャノンデールのちょっとお買い得そうなバイク(今回買ったマシン)のことを聞いてたら、「ちょうど試乗車があるので、乗ってみます?」という事で試乗させてもらう事に。


初めてロードに乗ってみましたが、MTBと比べてめっちゃ軽い!
ルイガノちゃんでも十分軽いと思ってたのですが、
ロードは別格です。

違いを分かってもらいたいと店員さんが・・・

検討中のバイクに加え、「高級アルミフレームモデル」、「オールカーボンフレームモデル」、そして店員さんのカスタムしたオールカーボンの愛車の計4台も試乗させてもらい、まるでホテルでやってるヤ○セの展示会で片っ端から試乗したみたいになってしまいましたww









目の保養に来たはずなのに・・・
気が付けばどれにしようかなぁ~という、
買うモードになってました(爆)


店員さんはオールカーボン推しでしたが、1番しっくりきたという感覚的理由で、
この人を選びました。



cannondale CAAD OPTIMO TIAGRAさんです。

キャノンデールのイメージカラーである黄緑満載のオシャレさんです。



ロードの世界では重い部類だそうですが、車重約9kgと超軽量。

展示車両なので、ロードバイクでは珍しく即納なのですが・・・


果たして、ベンツに載せて帰れるのか!?


と心配でしたが・・・そこはセダンでもラゲッジスペースには定評のあるベンツ。


前輪を外してリアシートを倒してしまえば、余裕でした(笑)


ロードがやって来て、最初の週末の昨日。


早速乗ってみましたが、車体が軽いのでガシガシ走れて、キツイ坂も降りる事なく一発で登ってしまい、気が付いたら30kmぐらい乗ってました(笑)









週末の楽しみがまた増え、充実した一人暮らしになりそうですww

Posted at 2017/07/09 12:04:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ

プロフィール

「やっとログインできた(汗)」
何シテル?   12/15 22:45
「人生、楽しく、おいしく。」をモットーに最近生きてます。 美味しい物を探し、美味かったらをUPする習性があります。 趣味は、ロードバイクとカメラと小旅行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

寒波❄️寒波❄️寒波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 23:08:10
W205 ウーファーユニット交換 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 13:13:24
MAVICさんのフォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:08:50

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング マッシブくん (トヨタ カローラツーリング)
人生初のトヨタ車は、まさかのカローラww 後期型・ガソリン車・マッシブグレーの希少仕様で ...
ホンダ ヴェゼル ナイブリットちゃん (ホンダ ヴェゼル)
奥さんと一緒に嫁いできましたww ナイブリッドですが、ホンダセンシングとかシートヒーター ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 面白い恋人2号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
面白い恋人号が5年・10万kmを走破したので、入れ替わる形でやって来ました。 気がつけば ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 面白い恋人 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
2010年12月12日(大安)納車です☆ 憧れの新車ベンツワゴン生活です(笑) オーディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation